現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 豊川店ブログ > 外壁だけでなく屋根も!スレート屋根の塗装が必要な理由 【豊川市】

外壁だけでなく屋根も!スレート屋根の塗装が必要な理由 【豊川市】

豊橋市 豊川市 外壁塗装みなさんこんにちは。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。

 

豊橋 外壁塗装 問い合わせ 特典

 

外壁塗装を検討していると、「屋根も一緒に塗った方がいいの?」と疑問に思う方が多いのではないでしょうか。
実は、屋根は見た目以上に過酷な環境にさらされており、外壁以上にメンテナンスが重要な部分です。

今回は屋根材の中でも「スレート屋根」について解説していきます。

スレート屋根は軽量で施工しやすく、多くの住宅で採用されています。
紫外線や雨風の影響を強く受けるため、塗装による定期的なメンテナンスが欠かせません。

 

 

 

スレート屋根とは?

軽くてコスパの良い人気の屋根材

スレート屋根は、セメントに繊維素材を混ぜて薄く成形した屋根材で、「カラーベスト」や「コロニアル」とも呼ばれます。
軽量で地震の揺れに強く、デザイン性にも優れているため、多くの住宅に採用されています。

 

スレート屋根の弱点

ただしスレート自体には防水性がないため、表面の塗膜が雨水の侵入を防ぐ大切な役割を果たしています。
そのため、塗膜が劣化すると防水性が失われ、雨水が内部に浸透してしまうのです。

 

 

 

スレート屋根の劣化サインを見逃さない!

1. 色あせ・ツヤの消失

屋根の色が薄くなったり、ツヤがなくなったりしていませんか?
これは紫外線によって塗膜が劣化しているサインです。防水性が低下し、雨水を吸収しやすくなっています。

 

2. 苔やカビの発生

北面や日当たりの悪い場所に緑色や黒っぽい汚れが見られる場合、塗膜の防水効果が切れて湿気がたまっている証拠です。
放置するとさらに劣化が進みます。

 

3. ひび割れ・欠け

スレート材そのものにひびが入ると、そこから雨水が内部に侵入します。
小さなひびでも、繰り返しの雨風で少しずつ広がり、最終的には雨漏りにつながります。

 

4. 棟板金の浮き・サビ

屋根の頂上部分にある「棟板金」が浮いたり、釘が抜けかけていたら注意です。
台風の強風で飛ばされる危険もあります。

 

 

外壁だけでなく屋根も塗装が必要な理由

理由①:屋根の方が劣化が早い

屋根は常に太陽光・風雨・雪などの影響を受けるため、外壁よりも早く傷みます。
外壁の塗装を10年に1回行うとすれば、屋根は7〜8年ほどで防水効果が低下し始めるケースが多いです。

💡つまり、外壁を塗るタイミングで屋根も一緒に塗装するのがベストタイミング!

 

理由②:防水性を保ち、雨漏りを防ぐ

塗膜が劣化したスレート屋根は、雨を吸い込みやすくなり、内部の防水シートや木材を腐らせる原因になります。
塗装によって防水性を復活させることで、雨漏りリスクを大幅に減らすことができます。

 

理由③:外壁と同時に塗装すればコスト削減

屋根と外壁を別々に塗装すると、足場代が2回かかります。
一緒に工事を行えば 足場を共用できるため、10〜20万円ほどのコスト削減 につながります。
また、同時施工なら全体の色バランスも整い、住まいが一段と美しく見えます。

 

 

 

スレート屋根塗装の流れ

1. 高圧洗浄

屋根表面の汚れ・苔・カビを丁寧に洗い流します。これを怠ると、塗料の密着が悪くなります。

 

2. 下地処理

ひび割れの補修や板金部分のサビ止めを行い、塗装がしっかり密着するように整えます。

 

3. 下塗り

スレート屋根専用の下塗り材を使用し、塗膜の基礎を作ります。

 

4. 中塗り・上塗り

中塗り・上塗りを重ねることで塗膜の厚みを確保し、紫外線や雨に強い屋根に仕上げます。

 

💡スレート屋根には「縁切り」または「タスペーサー設置」も重要です。
これを行わないと、雨水の逃げ道がふさがり、雨漏りの原因になることがあります。

  『 タスペーサー 』

 

 

外壁と屋根を同時に塗装するメリットまとめ

項目同時に塗装別々に塗装
足場代1回分でOK2回分必要
費用面約10〜20万円お得トータルコストが高くなる
外観の統一感同じタイミングで色合わせ可能色のバランスがずれる可能性あり
工期約2週間程度で完了それぞれに日数が必要

外壁塗装のタイミングで屋根も同時に行うことで、見た目・費用・耐久性のすべてを最適化できます。

 

 

まとめ

外壁塗装の下地処理(ケレン作業)は、仕上がりの美しさや塗装のもちを大きく左右する大切な工程です。

サビや汚れ、古い塗膜をきれいに落としてあげることで、新しい塗料がしっかりと密着し、長持ちする塗装になります。

河合塗装工業では、見えない部分の作業こそ丁寧に行うことを心がけています。
お住まいの状態をしっかり確認し、一軒一軒に合わせた下地処理と塗装で、安心して長く暮らせるお家づくりをサポートします。

外壁や屋根の劣化が気になってきた方は、まずはお気軽にご相談ください。
豊橋市・豊川市で外壁塗装や屋根リフォームをお考えの方は、地域密着の河合塗装工業にぜひお任せください。

 

 

『ブログ記事一覧』

 

 

 

河合塗装工業では、豊橋市・豊川市を中心に、外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。
みなさまに気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しておりますので今後ともよろしくお願い致します。
外壁塗装 屋根塗装 塗り替え

 

お問い合わせはコチラから! 

 

来店予約はコチラから! 

豊橋 外壁塗装 問い合わせ 特典

 

スムーズにご案内させていただくため、当店ではご来店前のご予約をお願いしております。
ホームページ・お電話でお気軽にご予約ください。

 

 

❁❁❁ チラシ ❁❁❁

      ↓ click

豊川市 外壁塗装 チラシ プラン

 

 

❁❁❁ インスタグラム 公開中 ❁❁❁

      ↓ click

豊川市 外壁塗装 屋根塗装

 

 

❁❁❁ 施工事例一部ご紹介 ❁❁❁

       ↓ click

豊川市 外壁塗装 施工事例

   豊川市K様邸 外壁塗装・屋根塗装

 

 

❁❁❁ 助成金について ❁❁❁

     ↓ click

 

 

 

❁❁❁ ショールーム来店予約はこちら ❁❁❁

      ↓ click

豊川 外壁塗装 問い合わせ 特典

 

 

 

 

 

 

ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。

不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。

豊橋市・豊川市からの案件増加に伴い、
田原市・蒲郡市等東三河エリアでのお問い合わせが急増しています。

豊橋市・豊川市同様に、地域密着スピード対応でご案内いたしますので、
お気軽にお問い合わせください。


     


河合塗装工業ショールームのご案内

 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。

〇 豊橋ショールーム


〒440-0831 愛知県豊橋市西岩田5丁目9-14
TEL:0532-61-4368  FAX:0532-61-6658
営業時間:9:00~18:00(日曜定休)

 

〇 豊川ショールーム


〒442-0051 愛知県豊川市中央通4丁目1

 

ショールームでできること

📋 専門スタッフによる無料相談
お住まいの外壁・屋根の劣化状況、外壁塗装工事のことについてなど、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

🏠 実際の塗装サンプルをご覧いただけます
豊富なサンプルを用意しております。
サンプルを見ながらの説明。塗装後のお住まいをイメージできます。

実際に「見て」「触れる」ことができるショールームで、お家の未来を一緒に考えていきましょう!

 

ご相談・お問い合わせはお気軽に!!
 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。
 お待ちしております。

河合塗装工業の施工事例集
 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」
 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください!

「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください!
 まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。
 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます!