現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 豊橋店ブログ > 養生テープとは【豊橋市】

養生テープとは【豊橋市】

みなさんこんにちは。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。

本日は養生テープについてご紹介します。

 

🔹 養生テープとは

養生テープとは、塗装や工事の際に塗料が付着してはいけない部分を保護するためのテープです。粘着力が適度で、施工後にきれいに剥がせるのが特徴です。


🔹 外壁塗装での養生テープの役割

外壁塗装では、主に以下の目的で使われます。

  1. 窓枠・サッシ・ドア枠の保護
     → 塗料が付かないようにマスカーやビニールシートと併用。

  2. 配管・エアコンホース・メーター類の保護

  3. 境界線のマスキング
     → 外壁と付帯部(雨樋、破風板など)の境界をきれいに仕上げる。

  4. 塗り分けラインの形成
     → 色を変える部分の仕上がりラインをきれいに出すため。


🔹 使用する養生テープの種類

種類特徴用途
布テープ系(緑色など)粘着力が強く、凹凸にも密着屋外・モルタル面など
和紙テープ(黄色・ピンクなど)繊細な仕上げ用。糊残りしにくいサッシや金属面、塗り分けライン
ポリマスカー付きテープテープとビニール一体型広範囲を一度に養生可能
低粘着タイプデリケートな素材用アルミサッシ、タイル、ガラスなど

弊社ではカラーシュミレーションをご用意しております。

お気軽にお問い合わせください。

 

弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。




豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、

国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!

cnt_shindan04.png cnt_shindan05.png 
ft_tel01.png