- See All Reviewstoshihiro sakata01:46 27 Jul 253階建屋上付きの家の外装塗装・コーキング打ち直し・ベランダ屋上防水塗装をお願いしました。当初のコーキング工法については変更がありましたが材料追加による増額は無く大変感謝しています。そのおかげもあり大手メーカーより格段に費用を抑えることが出来ました。施工管理費用が抑えられているため仕上がり後の検査は自ら実施し修繕していただけたのでおおむね満足しています。きれいになりました!朝倉誠一郎23:43 16 Jul 25最初の見積、施工前の打合せ、施工、最終仕上げまで全工程で、とても丁寧、細かに対応して頂きました 常にユーザー目線で、妥協を許さない姿勢を感じました 特に、色の決定に際し、我々の要求に真摯に応えて頂き、理想通りの色あいとなり満足しています 又、室外機と外壁の間の狭い環境下の完璧塗装、他の部分への塗料はみ出しが見られない、など、随所にプロの技、集中力を感じましたc c10:13 14 Jun 25初めての外壁塗装でお世話になりました。シュミレーターを使って、納得できるまで色を選ばせてもらったので、色合いにも満足しています。
また、職人の方々も丁寧に作業して下さり、仕上がりにも満足しています。
今後の気候変動で、耐久年数まで持つのかは心配がありますが、キレイになった外壁を見て、河合塗装工業さんにお任せできて良かったと思います。K S22:10 18 May 25家の外装塗装を全てお任せしました。当初の説明から、最後まで丁寧にご対応いただき満足しております。私は見積もり段階大手メーカーなどと比較して検討しましたが、費用面で圧倒的に競争力のある河合塗装さんにお願いする事にしました。おかげで、塗料も1つグレードの高い塗料を選択することができました。
ご検討中の方には大変おすすめです。近藤芳明12:26 17 Apr 25今回は初めて屋根と外壁塗装工事の施工をお願いしました。業者選びに時間がかかりましたが、施工説明と職人さんの仕事も丁寧で安心してお願いできました。アフターサービスもしっかりしていただけるようなので地元の方で間違いなかったと思います。Toshi Hase04:42 07 Apr 25屋根塗装の見積依頼から始まり、結果的に屋根・外壁・塀の塗装とベランダ防水をお願いしました。
施工対象となる各箇所の現状と費用を見ながら細かく相談にのっていただき、最終的に施工箇所を絞り込みました。
工事中は、日々の作業内容を丁寧に説明してくださるなど、現場監督、職人さんとも信頼のおける親身の対応でした。仕上がりは目につきにくい細かなところも含め丁寧に塗装されていると感じることができ、とても満足しています。
今後のアフターサービスも十分に受けられることを期待しての評価5です。高橋俊一15:27 26 Aug 18親戚が塗り替えを頼みました。
自社施工、自社の職人さんとの事でしたが、職人さんの話だと下請け業者との事でした。
職人さんは一生懸命作業して下さいましたが、
営業さんとホームページで言ってる事と違い信用にかけます。橋詰好弘06:52 15 Mar 18営業担当者は礼儀正しく丁寧に対応してくれました。
また、見積書は写真を添付した分かり易いもので、塗料の種類別に3パターン出してくれました。
施工前のカラーシミュレーションで塗装後の外観確認ができるので安心して依頼できます。
シーリングの業者も礼儀正しく、好感が持てました。
塗装の担当者は真面目な職人で、黙々と仕事を進める人です。
屋根に上るときには足跡が付かないように毛布を敷いてから上がる程、気づかいのできる丁寧な職人です。
10年後の再塗装もこの職人に依頼したいと思っています。
外壁塗装時には気付かなかった天窓の窓枠塗装が傷んできたので、自分で塗ろうと思い、最適な塗料を相談したところ、少量で済むので買う必要はないと言って塗料を分けてくれました(無料で)
先日は、キッチンの排水が詰まったのですが河合塗装に相談したら、知り合いの水道業者を紹介してくれて無事解決しました。
何かと心強い味方です。
豊橋市M様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
(2021.05.21 更新)
豊橋市M様邸 外壁塗装・屋根塗装工事 施工データ
施工内容 | 外壁塗装屋根塗装足場工事 |
---|---|
塗装色 | ブルー系 |
使用塗料 | 外壁:フッ素塗料 屋根:無機塗料 |
工事日数 | 20日間 |
工事完了月 | 2021年4月 |
施工内容詳細 | 外壁塗装・屋根塗装 付帯部塗装・シーリング(オートンイクシード) ベランダ床ウレタン防水層新設 ほか |
無料相談、無料お見積メールフォーム
経年劣化で色褪せていた外観にツヤがよみがえりました。
外壁にはフッ素塗料、劣化の早い屋根には無機塗料を使用し機能性も向上です。
大胆なカラーチェンジで素敵な外観に仕上がりました!!
豊橋市西岩田五丁目9-14 1F
河合塗装工業ショールームのご案内
ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お問い合わせはお気軽に!!
御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。
お待ちしております。
河合塗装工業の施工事例集
「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」
そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください!
「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください!
まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。
河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます!
河合塗装工業の雨漏り診断
雨漏りのプロが原因を特定します。
お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。
豊橋市M様邸 外壁塗装・屋根塗装工事 施工写真
屋根水洗い作業
高圧洗浄によって汚れやコケ等を流します。
写真は屋根の洗浄状況です。外壁水洗い作業
高圧洗浄によって汚れやコケ等を流します。
写真は外壁の洗浄状況です。屋根水洗い完了
屋根の高圧洗浄完了です。外壁水洗い完了
外壁の高圧洗浄完了です。シーリング着手前
サッシ廻りシーリング増し打ち(既存シーリグを撤去せず上からシーリングを打ちます。)着手前です。シーリング着手前
目地シーリング撤去打ちかえ(既存シーリングを撤去し、新しくシーリングを打ち換えます。)着手前です。シーリング撤去作業
既存シーリングの撤去しましたシーリングプライマー塗布作業
マスキングテープを貼って、プライマーを塗っていきます
シーリング材の密着を良くします。シーリングプライマー塗布作業
プライマー塗布作業状況です。シーリング充填作業
シーリング材充填状況です。シーリング充填作業
シーリング材充填状況です。シーリング均し作業
シーリング均し状況です
充填したシーリングを平滑にします。シーリング均し作業
シーリング均し状況です。シーリング完了
マスキングテープを撤去してシーリング作業完了ですシーリング完了
シーリング作業完了です。屋根下塗り作業
屋根下塗り1回目作業状況です。塗料を密着させるための大事な作業です。
屋根の劣化が激しかったため下塗り材を2回塗布します。
1回目は下地の補強効果に優れている下塗り材を塗布します。屋根下塗り完了
屋根下塗り1回目完了です。屋根下塗り作業
屋根下塗り2回目作業状況です。
2回目は素地調整をしてくれる造膜タイプのものを塗布します。屋根下塗り完了
屋根下塗り2回目完了です。屋根中塗り作業
屋根中塗り作業状況です。
上塗り塗料の機能を発揮させるための大切な作業です。屋根中塗り完了
屋根中塗り完了です。屋根上塗り作業
屋根上塗り作業状況です。屋根上塗り完了
屋根上塗り完了です。外壁下塗り作業
外壁下塗り作業です。 塗料を密着させるための大事な作業です
造膜タイプの下塗り材を使用しました外壁下塗り完了
外壁下塗り完了です。外壁中塗り作業
外壁中塗り作業状況です外壁中塗り完了
外壁中塗り完了です。外壁上塗り作業
外壁上塗り作業中です
中塗りのムラを無くしながら丁寧に仕上げていきます外壁上塗り完了
外壁上塗り完了です。付帯部作業状況
付帯部のケレン状況です 傷をつけ塗料の密着を良くさせます。
写真は破風のケレン状況です。付帯部作業状況(錆止め)
付帯部下塗り塗布作業です
写真は軒樋の塗装状況です付帯部中塗り作業
付帯部中塗り作業状況です。
写真は鼻隠しを塗装している所です。付帯部上塗り作業
付帯部上塗り作業状況です。
写真は鼻隠しを塗装している所です。付帯部塗装完了
付帯部塗装完了です。軒天塗装作業
軒の塗装状況です。
湿気に強いNAD塗料で2回塗布します。軒天塗装完了
軒塗装完了です。配管塗装着手前
配管塗装前写真です配管塗装完了
配管塗装完了写真です。
既設に合わせてシルバーで塗布してあります。換気フード取替え着手前
換気フード取替え前の写真です。
天場部分が穴が開いてしまっていますが、横の所も割れていました。換気フード取替え完了
換気フード取替え完了写真です。
同じ性質の似た形のものと交換しました。ベランダ防水 着手前
ベランダ防水作業前状況です
今回は既設塩ビシート防水からウレタン塗膜防水を施工しますプライマー塗布状況
清掃後のプライマー塗布作業状況です
防水材を密着させる大事な作業です。プライマー塗布完了
プライマー塗布完了です絶縁シート貼り状況
平場、絶縁シート貼り作業状況です。今回は絶縁工法でのウレタン防水なのでこのシートを貼ります。絶縁シート貼り完了
絶縁シート貼り完了です。脱気筒取り付け
脱気筒取り付け完了です。トーバス・ジョイントテープ貼り完了
絶縁シートの縁廻り、シートとシートの隙間にそれぞれ補強のテープを貼ります。クロス張り状況
立上りに補強クロスをウレタンで貼り付けます。ウレタン1層目塗布状況
ウレタン1層目塗布状況です。
写真は立上り施工時のものです。ウレタン1層目塗布状況
ウレタン1層目塗布状況です。
写真は平場施工時のものです。ウレタン1層目塗布完了
ウレタンの1層目の塗布完了です。ウレタン2層目塗布状況
ウレタン2層目塗布状況です。
写真は立上り施工時のものです。ウレタン2層目塗布状況
ウレタン2層目塗布状況です。
写真は平場施工時のものです。ウレタン2層目塗布完了
ウレタン2層目塗布完了です。トップコート塗布状況
トップコート塗布状況です。
ウレタンは太陽光に弱いのでトップコートでしっかり防水層を保護します。トップコート塗布完了
トップコート塗布完了です。完成
足場を撤去して全行程終了です。最終確認も行いました。
他社でお見積り中の方も大歓迎!
失敗しないためにもぜひ比較して下さい!!
