現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 豊橋店ブログ > ホワイト系の外壁で上品で優しい外観に【豊橋市】

ホワイト系の外壁で上品で優しい外観に【豊橋市】

みなさんこんにちは。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。

 

豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。
河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し
豊橋市を中心にサービスを展開しております。

 

 

ホワイト系の外壁色はとても人気があり選ばれるお客様が多いのですがその反面で

「汚れが目立つのではないだろうか」「相性の良い色の組み合わせは何色かしら」と

悩まれるかたも少なくありません。

 

 

 

外壁塗装においてホワイト系を採用される方はとても多く人気色であると言えます。

近隣を見渡してみると白色、もしくはその系列の色を使用している建物を見つけることができます。

外壁塗装において白色が使用されるのにはその特性に特徴があります。

 

 

 


ほかの色の塗料と比べて反射率が高いため光をよく反射します。これによりホワイト系を使用した場所は

明るく感じられ空間を広く見せる効果があります。

 

 

またほかの色と組み合わせやすくどんな色とも合うためお客様こだわりの外観を作り出すことができます。

 

 

さらに光を反射する特徴があるため夏場の室温上昇を抑える効果があります。エアコンの使用時間を減らすことができ
電気代を節約することが可能です。

白色と言ってもさまざまなホワイト系の色があります。

 

 


例えば赤みのある白はウォームホワイトと呼ばれあたたかみのある印象に仕上がり、反対に青みのある白は
クールホワイトと呼ばれ涼しげでスタイリッシュな外観に仕上がります。

 

 

 

ベージュやクリームなどの白に近いナチュラルホワイトであれば柔らかい印象になります。

 

そのようなことから「外壁塗装は白にしたい」という希望だけでなくどのような印象にしたいのか
どのような外観イメージにこだわっているのかが大切になります。

 

 


外壁を白にしたいけど迷っているかたの理由に「汚れが目立ちやすいのでは」という理由があげられます。

確かに白色の壁に汚れが付いてしまうと汚れが目立ってしまうことになりますが近年発売されている塗料は
そもそも汚れが付きにくい機能が備わっています。
防汚性と呼ばれるもので一般的な砂埃や排気ガスなどの化学物質の付着、カビや藻の発生を防ぐことができます。

 

 

 


汚れが付着しても汚れを浮かびあがらせ雨が降った際に雨水が汚れと外壁の間に入り込んで洗い流してしまう
という親水性にも優れています。
防カビ機能に優れている塗料も数多くありますのでいつまでも美観を損なわず外観のきれいさを維持することが
できるのです。

 

 


さらに白色はほかの色と比べて日焼けによる色褪せがしにくい特徴を持っています。

これは白色が色褪せしても目立たないことが最大の理由です。太陽光の反射率が高いために色褪せしにくいといった
理由もあります。

 

 

 

 

                                       
弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。




豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、

国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!

cnt_shindan04.png cnt_shindan05.png 
ft_tel01.png