
塗料についての記事一覧
- 助成金・補助金について
- ショールーム
- イベント・キャンペーン
- 防水について
- 雨漏り修理
- 劣化症状
- 外壁・屋根材
- 外壁・屋根塗装のいろは
- 屋根リフォーム
- 外壁リフォーム
- 塗装業者選び
- 価格・費用
- 色選びのコツ
- 塗料について
- 新着情報
- スタッフブログ
- 豆知識
- 外壁塗装のご相談


外壁塗替えのご相談に伺ってきました 豊橋市T様邸
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。今日は豊橋市T様邸へ外壁塗替えのご説明に伺ってきました。このところ外壁塗装の塗替えのベストシーズンを迎えるにあたって大変ありがたいことにお問合せをたくさん頂いております。築13年のT様邸、外壁診断の結果劣化が進んでおり塗替えを検討して頂けるということでしたが塗料をどれにするかで悩んでおられました。今年の夏は暑かったですよね。今日伺ったT様は『遮熱塗料』にご興味があり詳しい内容の説明をさせて頂きました。『遮熱塗料』にすることで夏には暑さを軽減し冬には寒さ対策ができますので省エネにもつながります。また防音効果も高いので外の騒音に対しての悩みも解決してくれる塗料です。そもそもなぜ夏は室内が暑くなるのでしょうか・・・・それは太陽光に含まれる近赤外線が建物表面の温度を上昇させその熱が家の中に侵入するためです。そのため日差しが直接差し込む窓だけではなく屋根や壁からも熱は室内に入り込んでいます。遮熱塗料は高日射反射率塗料とも呼ばれ温度上昇の原因である近赤外線を反射することにより塗膜や躯体の温度上昇を抑制できる塗料なのです。エアコンなどの光熱費を削減し節電に貢献します。CO₂排出削減となり環境への負荷を削減し地球温暖化対策にも非常に有効です。しかしデメリットもあります。多少の弾力性はありますが施工前の状態でヒビ割れの多い外壁は向いていません。また庇などがなく常に雨があたってしまう場合には雨だれや汚れが目立ちやすいです。耐久年数も平均15年と比較的長くエコな塗料ですがデメリットがあるということもお伝えしました。『遮熱塗料』でのお見積りをということになり後日お持ちすることになりました。お客様それぞれのご希望を伺い建物に合った塗料をご提案させて頂きますので、お気軽にご相談ください。お待ちしております。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!外壁診断はコチラお電話番号はコチラ0532-61-4368 (2016.10.03 更新) 詳しく見る 塗料について