現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 外壁・屋根塗装のいろは

外壁・屋根塗装のいろはの記事一覧

外壁塗装・屋根塗装 豊橋市 『付帯部塗装は必要?』

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。         豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。         外壁塗装の見積書などで目にする「付帯部塗装」という項目ですが具体的にどの箇所なのか、塗装が必要なのかと疑問に思われるかと思います。外壁塗装において塗装箇所は、外壁のみで問題ないように思えますが外壁塗装と一緒に付帯部塗装を提案してくる業者さんが多いのではないでしょうか。         付帯部とは住宅の外壁と屋根以外の部分を指します。具体的に言いますと、「軒天・雨樋・雨戸・戸袋・破風・鼻隠し」といった部分になります。これらをまとめて付帯部と言われていますがそれぞれ材質が異なり、塗装を行う目的も異なります。         軒天     軒天とは軒下から真上を見た際にある天井のことを言います。軒天は隠れた位置の部分を指しますので外からは確認しずらい箇所になります。軒天の塗装は美観が目的ではなく劣化を防ぐという目的で行います。軒天は位置の関係上、雨風による湿気や雨水が溜まりやすい箇所となっており陽は当たりにくいのですが気づかないうちに劣化が進んでしまいます。軒天の劣化が進むと、シミや色褪せ・カビやコケといった症状が生じてしまいます。外壁塗装と一緒に塗装をする必要があります。       雨樋   雨樋には屋根から流れてくる雨を集めて流す働きがあります。この雨樋は、屋根の先端を取り囲むように備え付けられており塩ビ素材の場合が多いので、傷が付いたり破損が生じない限り劣化することはありません。外からよく見える位置にあるため美観を保つために塗装を行います。外壁塗装をだけをした場合、雨樋の汚れがとても目立ちます。仕上がりを見て雨樋の塗装を追加したお客様もいらっしゃいます。色によっては建物のアクセントになり、印象もガラリとかわります。         雨戸・戸袋 雨戸・戸袋は夜寝るときにしか閉めないという理由から塗装をされないお客様がいますが、金属で出来ていますのでサビが生じそこから穴が空いてしまいます。穴が空いてしまってから取り替えるとなると費用が高くなってしまいます。外壁塗装と同時に行うことをオススメします。       破風板・鼻隠し 破風板・鼻隠しは屋根の先端を守る役割があります。ここは屋根板の内部に雨水を侵入させないことを目的としておりますので塗装をしっかりと施さなければならない箇所になります。破風板と鼻隠しは雨風にさらされるので防水を怠ってしまうと劣化がどんどん進んでしまいます。           不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。               河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2020.02.14 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは

『2回塗りと3回塗りの違い』外壁塗装・屋根塗装 豊川市 

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。       豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。         2度塗り、3度塗りのどちらであっても作業工程はまず高圧洗浄で外壁や屋根についた汚れを落とし乾いた後ひび割れや傷みの点検をするところからスタートします。       それが済んだら1度目の塗りに入ります。シーラーと呼ばれる塗料を塗りますがこれを塗ることでその上に塗る塗料がしっかりと接着します。これは「下塗」と呼ばれます。       下塗が乾いたら次は2度目となる「中塗」ですがその上に重ねて塗る3度目の「上塗」との違いをはっきりさせるよう(塗り残し防止のため)同じ種類の塗料で微妙に色のトーンが異なるものを塗ることが多いです。       3度目の塗装は最終的な仕上げ段階で2度目に塗った塗料を保護し、耐久性を高めることが主な目的になります。そして当然のことながら2度塗りよりも3度塗りした方が塗膜が厚くなるので長持ちします。外壁塗装の基本は3度塗りになります。                    不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。             河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F                                       弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2020.02.06 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは

『屋根塗装の必要性』外壁塗装・屋根塗装 豊川市 

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。       豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。         屋根は外壁以上に紫外線や雨風にさらされる部分なので外壁よりも平均3割程度傷みが早い部分になります。例えば10年持つ塗料を屋根・外壁に塗った場合、外壁は10年持っても、屋根は7年程度で傷み始めてしまいます。(環境により差はあります。)通常、外壁以上にメンテナンスが必要な場所です。             ただ、すべての屋根に塗装が必要な訳ではありません。瓦屋根(モニエル瓦を除く)は塗装をする必要がありません。また、ガルバリウム鋼板の屋根はメンテナンスの頻度が比較的少なくて済み、目安としては外壁塗装のたびに毎回塗るのではなく、2回に1回程度です。逆に、最近の住宅によくみられるスレート屋根やトタン屋根は外壁塗装で足場を組む時に必ず一緒に塗装することをオススメします。破損があると雨漏りにつながりやすくなります。                                      不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。             河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F                                       弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2020.01.28 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは

『塗装工事の流れ』 外壁塗装・屋根塗装 豊橋市 

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。     豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。       屋根・外壁の塗替えには足場を組んでから工事完了まで多くの工程があります                     30~40坪程度の一戸建て住宅の場合、塗替えに要する期間は外壁と屋根を合わせて10日前後が基本です。ただ天候の影響を受けやすいので雨の多い時期ですと工期が延びる場合もあります。①足場を組み、飛散防止ネットを張る↓↓↓②高圧洗浄機で劣化した塗料や汚れを落とす↓↓↓③乾燥させる↓↓↓④窓などの塗装しない部分に養生シートを張る↓↓↓⑤下地調整↓   ・ひびや剥がれなどがあれば補修する↓   ・鉄部の汚れやサビなどを落としてサビ止めを塗る↓⑥下塗↓   ・下塗とは塗料の密着性を上げるためのもの↓   ・シーラーやプライマー、フィラーなどとも呼ばれる↓⑦本塗↓   ・本塗は2回が基本↓   ・同じ塗料を重ねて塗るのが一般的だが同じ色だと塗り残しが起こりやすいので↓    1回目と2回目で塗料の色を変える場合もある↓   ・1回目の本塗を中塗、2回目を上塗と呼ぶ場合もある↓⑧木部や鉄部など、付帯部分の塗装               ↓↓↓⑨養生シートや足場の撤去                                                          不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。                                                                  河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F                                       弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2020.01.16 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは
豊橋市 外壁塗装 シーリング コーキング

『シーリングとは?』外壁塗装・屋根塗装 豊川市 

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。       豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。         お家の窓枠の周りについているゴムのようなものが気になったことはありませんか?           ・外壁材と外壁材の隙間に・・・   ・外壁材と屋根の間に・・・   ・窓や玄関サッシの周りに・・・   よく見てみると、シーリングと呼ばれるゴムのように弾力のあるものが付いています。               お家は常に動かないように見えますが日光に当たったり湿気を吸ったり乾いたりしているため膨張したり縮小したりを繰り返しています。また日本では地震が起こることも珍しくないため、外壁同士が直接くっついていると割れたり、ひび割れを起こしてしまいます。そこで、目地の隙間で緩衝材の役割を果たしているのがシーリング材です。外壁の動きに合わせて伸び縮みして、隙間を埋めてくれています。また、水の侵入を防いでくれる効果もあります。         ただ、シーリング材にも寿命があるため、通常10年程度で交換が必要になってきます。ひび割れや切れがあったら早急に、硬くなったり薄くなっていたらそろそろメンテナンスを検討するタイミングと考えてよいかと思います。       施工方法も   ①古いものを取り除いて新しいシーリングにすべて打ち替える『打ち替え工法』   ②既存のシーリングのうえから厚みを足す『打ち増し工法』     があり、打ち替え工法のほうが金額は高くなりますが持ちはよくなります。       お見積もりを取られる際はどちらの工法で施工されるのが適正か確認されるとよいでしょう。シーリングの状態の診断が難しい場合は、お気軽にお問合せくださいませ。                         不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。             河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F                                       弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2019.12.13 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは

『2回塗りと3回塗りの違い』外壁塗装・屋根塗装 豊川市 

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。       豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。         2度塗り、3度塗りのどちらであっても作業工程はまず高圧洗浄で外壁や屋根についた汚れを落とし乾いた後ひび割れや傷みの点検をするところからスタートします。       それが済んだら1度目の塗りに入ります。シーラーと呼ばれる塗料を塗りますがこれを塗ることでその上に塗る塗料がしっかりと接着します。これは「下塗」と呼ばれます。       下塗が乾いたら次は2度目となる「中塗」ですがその上に重ねて塗る3度目の「上塗」との違いをはっきりさせるよう(塗り残し防止のため)同じ種類の塗料で微妙に色のトーンが異なるものを塗ることが多いです。       3度目の塗装は最終的な仕上げ段階で2度目に塗った塗料を保護し、耐久性を高めることが主な目的になります。そして当然のことながら2度塗りよりも3度塗りした方が塗膜が厚くなるので長持ちします。外壁塗装の基本は3度塗りになります。                    不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。             河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F                                       弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2019.12.10 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは

『塗装工事の流れ』 外壁塗装・屋根塗装 豊橋市 

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。     豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。       屋根・外壁の塗替えには足場を組んでから工事完了まで多くの工程があります                     30~40坪程度の一戸建て住宅の場合、塗替えに要する期間は外壁と屋根を合わせて10日前後が基本です。ただ天候の影響を受けやすいので雨の多い時期ですと工期が延びる場合もあります。①足場を組み、飛散防止ネットを張る↓↓↓②高圧洗浄機で劣化した塗料や汚れを落とす↓↓↓③乾燥させる↓↓↓④窓などの塗装しない部分に養生シートを張る↓↓↓⑤下地調整↓   ・ひびや剥がれなどがあれば補修する↓   ・鉄部の汚れやサビなどを落としてサビ止めを塗る↓⑥下塗↓   ・下塗とは塗料の密着性を上げるためのもの↓   ・シーラーやプライマー、フィラーなどとも呼ばれる↓⑦本塗↓   ・本塗は2回が基本↓   ・同じ塗料を重ねて塗るのが一般的だが同じ色だと塗り残しが起こりやすいので↓    1回目と2回目で塗料の色を変える場合もある↓   ・1回目の本塗を中塗、2回目を上塗と呼ぶ場合もある↓⑧木部や鉄部など、付帯部分の塗装               ↓↓↓⑨養生シートや足場の撤去                                                          不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。                                                                  河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F                                       弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2019.11.26 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは

『塗装工事の流れ』 外壁・屋根塗装 豊橋市 

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。     豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。       屋根・外壁の塗替えには足場を組んでから工事完了まで多くの工程があります                                                      30~40坪程度の一戸建て住宅の場合、塗替えに要する期間は外壁と屋根を合わせて10日前後が基本です。ただ天候の影響を受けやすいので雨の多い時期ですと工期が延びる場合もあります。①足場を組み、飛散防止ネットを張る↓↓↓②高圧洗浄機で劣化した塗料や汚れを落とす↓↓↓③乾燥させる↓↓↓④窓などの塗装しない部分に養生シートを張る↓↓↓⑤下地調整↓   ・ひびや剥がれなどがあれば補修する↓   ・鉄部の汚れやサビなどを落としてサビ止めを塗る↓⑥下塗↓   ・下塗とは塗料の密着性を上げるためのもの↓   ・シーラーやプライマー、フィラーなどとも呼ばれる↓⑦本塗↓   ・本塗は2回が基本↓   ・同じ塗料を重ねて塗るのが一般的だが同じ色だと塗り残しが起こりやすいので↓    1回目と2回目で塗料の色を変える場合もある↓   ・1回目の本塗を中塗、2回目を上塗と呼ぶ場合もある↓⑧木部や鉄部など、付帯部分の塗装               ↓↓↓⑨養生シートや足場の撤去                            不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。                                                                                        河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F                                       弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2019.11.21 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは
豊橋市 外壁塗装 足場 組立 解体

『足場が必要な理由』外壁塗装・屋根塗装 豊橋市 

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。     豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。        外壁塗装の現場には必ず足場が設置してあります。そもそも足場はなぜ必要なのでしょうか。                ・安全管理のため 足場を設置する最大の目的は安全管理のためです。高所で作業を行う職人の安全を確保するため足場は欠かせないのです。例えば万が一現場で転落事故が発生してしまえば工事を依頼したお客様側の精神的な負担は相当なものになってしまうでしょう。労働安全衛生法でも2m以上の高所で作業をする場合には、足場の組立などの安全対策が義務付けられています。   ・施工品質を保つため 安定した足場がなければ足元が不安定になってしまいます。足元が不安定であるせいできちんと塗ることができず品質が落ちてしまうようではいけません。そういった事態を防ぐためにも足場の設置は大切なのです。   ・近隣住居などへの配慮のため 足場を組むことで周辺への塗料や水の飛散を防ぐ、飛散防止ネットを張ることができるようになります。吹付ではなく、ローラー塗りだったとしても塗料の飛散は少なからず起きます。近隣の方々と無用のトラブルを招かないためにも足場を作って飛散防止ネットを張ることが大切なのです。         ご不明な点は塗装専門店までお問合せください!                                       弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2019.11.19 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは