よく見られてます!田原市の施工事例集!河合塗装工業は累積実績17,100件以上。

外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店
河合塗装工業

  • 思っていた色と違う
  • 好きな色でお家を塗りたい
  • 色の組み合わせを実際に見てみたい
体験型ショールーム
外壁塗装・屋根塗装・防水工事の専門家がお客様の立場に立って、アドバイスさせて頂きます。塗装カタログなど豊富にご用意しておりますので自由にお持ちいただけます。
内観サンプル
実際の塗り板を手に取っていただき、色合わせのご提案をさせて頂きます。実際の塗料の輝きまで見てください。

豊橋ショールーム

豊川ショールーム

ネットでお問合せは簡単
入力1分で!

    必須希望内容

    必須お名前

    必須電話番号

    必須ご住所

    任意Email

    任意ご質問やご要望、
    お家のことをわかる範囲で教えてください

    ※恐れ入りますが、迷惑メールおよび営業メールはお控えくださいますようお願いいたします。

    豊橋市の学校を施工したのは 河合塗装工業です!

    厳しい品質基準
    求められる
    公共物件の技術で
    戸建住宅を塗っています!

    豊橋市 F小学校様 外壁耐震改修等工事
    豊橋市 F小学校様 外壁耐震改修等工事
    豊橋市 S小学校 外壁塗装工事
    豊橋市 S小学校 外壁塗装工事
    豊橋市 A小学校 外壁塗装工事
    豊橋市 A小学校 外壁塗装工事

    ネットでお問合せは簡単
    入力1分で!

      必須希望内容

      必須お名前

      必須電話番号

      必須ご住所

      任意Email

      任意ご質問やご要望、
      お家のことをわかる範囲で教えてください

      ※恐れ入りますが、迷惑メールおよび営業メールはお控えくださいますようお願いいたします。

      他社とはココが違う!!河合塗装工業に任せてよかった! 河合塗装工業選ばれる理由。 REASON

      満足度97.6%! お客様の「本当の声」をお伝えします!

      ※7段階評価「感動・大変良い・良い・ふつう・やや不満・不満・落胆」で「良い」以上の評価を下さったお客様の数。

      アンケート総合結果

      アンケート結果

      他社とはここが違います!河合塗装工業が田原市で選ばれる理由

      徹底的に品質にこだわります!

      初めまして。こんにちは。田原市の外壁塗装専門店の株式会社河合塗装工業代表 河合秀宜と申します。この度は、弊社のホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。弊社は田原市で外壁塗装工事を中心に行ってきた会社です。
      地域の公共施設から民間の工事まで、幅広くご依頼を頂いてます。

      外壁塗装は技術で決まる。この一点を思いながら外壁塗装を手掛けてきました。
      相見積もりももちろん大歓迎です。

      お客様の本当の満足は何なのか?を考えると、外壁塗装を通して家をいかに長持ちさせるかだと考えています。外壁塗装は塗り手の職人さんによって品質は変わります。ですから、弊社では徹底的に自社施工、自社職人、自社品質にこだわり本物の外壁塗装工事を田原市のお客様にご提供したいと考えています。

      弊社には平成28年度 豊橋市優良工事施工業者として表彰されました。厳しい公共工事の品質基準で培った技術を戸建塗装でも活かして施工いたします。

      また気軽に外壁塗装や雨漏りのことを相談できる場として、外壁塗装&雨漏りの専門店をオープンいたしました。
      気軽にご相談やご来店をして頂ければと思っております。

      皆様の大切な住宅の失敗しないリフォームのため、ご要望にあわせて丁寧な説明をさせていただきます。
      低価格な塗装から、デザイン性の高い塗装ハウスメーカーの塗装工事もお任せください!

      河合 秀宜
      営業担当
      河合 秀樹
      代表取締役
      河合 秀宜

      河合塗装工業が田原市で選ばれる理由

      豊橋市より表彰を受けました!令和3年度 豊橋市優良工事施工業者表彰式

      令和3年度豊橋市優良工事施工業者表彰式

      令和3年8月19日、豊橋市役所にて「令和3年度優良工事施工業者表彰式」が行われました。施工業者の意欲の向上と人材の育成を図る目的で、豊橋市が発注した工事を優秀な成績で完成させた施工業者が表彰されるものです。

      弊社は塗装部門にて、豊橋市内の横断歩道橋修繕工事、橋梁保全工事の実績が評価されました。

      公共工事の適正な施工及び品質の向上に資することを目的とした「豊橋市優良工事施工業者選定及び公表要領」に基づいた表彰ですので、高い施工品質住宅塗装においても提供することができます。

      従業員一同、一生懸命頑張ってきた仕事が認められ、とても嬉しく思います。今後の仕事の励みにもなり、より一層いい仕事ができるように頑張りたいと思います。

      INFORMATION

      河合塗装工業の最新情報や活動記録を日々更新しています!

      • 最新情報
      • 活動ブログ
      • 施工事例

      豊橋市・豊川市からのお問い合わせ

      先月
      お問い合わせ件数
      今月
      お問い合わせ件数
      2025年09月14日
      豊橋市のお客様より外壁・屋根塗装工事のご相談をいただきました。
      2025年09月11日
      豊川市のお客様より外壁塗装工事のご相談をいただきました。
      2025年09月11日
      田原市のお客様より外壁塗装工事のご相談をいただきました。
      2025年09月10日
      豊橋市のお客様より外壁・屋根塗装工事のご相談をいただきました。
      2025年09月09日
      豊橋市のお客様より屋上防水工事のご相談をいただきました。
      2025年09月08日
      豊橋市のお客様より外壁・屋根塗装工事のご相談をいただきました。
      2025年09月06日
      豊川市のお客様より外壁・屋根塗装、防水工事のご相談をいただきました。
      2025年09月06日
      豊橋市のお客様より倉庫の屋根塗装工事のご相談をいただきました。
      2025年09月03日
      豊橋市のお客様より外壁・屋根塗装工事のご相談をいただきました。
      2025年09月01日
      豊橋市のお客様より外壁・屋根塗装、防水工事のご相談をいただきました。
      2025年09月01日
      豊橋市のお客様より外壁・屋根塗装、防水工事のご相談をいただきました。
      2025年08月30日
      豊川市のお客様より外壁塗装工事のご相談をいただきました。
      2025年08月30日
      豊川市のお客様より外壁塗装工事のご相談をいただきました。
      2025年08月29日
      豊橋市のお客様より外壁塗装工事のご相談をいただきました。
      2025年08月29日
      豊橋市のお客様より外壁塗装工事のご相談をいただきました。
      2025年08月28日
      豊橋市のお客様より外壁塗装工事のご相談をいただきました。
      2025年08月28日
      豊橋市のお客様より外壁塗装工事のご相談をいただきました。
      2025年08月27日
      豊橋市のお客様より外壁塗装工事のご相談をいただきました。
      2025年08月27日
      豊橋市のお客様より外壁塗装工事のご相談をいただきました。
      2025年08月27日
      豊橋市のお客様よりアパートの外壁塗装工事のご相談をいただきました。

      お気軽相談はこちら

      外壁塗装専門店だからこその田原市内ダントツの施工実績!

      愛知県豊橋市エリア地図 地域ド密着

      累計施工実績 17,100件

      田原市密着の外壁塗装・防水工事が専門のスタッフをご紹介!!

      スタッフ紹介 スタッフ紹介詳細

      河合塗装工業のお客様の声

      河合塗装工業のお客様の声一覧はこちら

      田原市密着の河合塗装工業の活動ブログ

      豊橋市 外壁診断 チョーキング

      チョーキング現象ってなに?見逃すと危険な外壁のサイン 【豊川市】

      みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。     外壁塗装を検討するきっかけとして多いのが「そろそろ塗装から10年経ったから」という理由ですが、実は年数だけでなく外壁の劣化サインをチェックすることがとても大切です。その代表的な劣化のひとつが「チョーキング現象」。 外壁を触ったときに白い粉が手についた経験はありませんか?それこそがチョーキングです。見た目の美観を損なうだけでなく、放っておくと外壁材や建物そのものを傷める原因になるため、早めの対応が必要です。       チョーキング現象とは? チョーキング現象(白亜化とも呼ばれます)は、外壁の表面を触ったときに白い粉が手に付着する状態を指します。 粉の正体は、塗料に含まれる顔料(色の成分)や樹脂が紫外線や雨風によって分解されたものです。 簡単に言うと 外壁塗装の表面が劣化して粉状になる現象 白い粉がチョークの粉に似ていることから「チョーキング」と呼ばれる 外壁の寿命を知らせる「サイン」   チョーキングは「塗装が頑張って外壁を守ってきた証拠」でもありますが、それ以上放置すると防水性が失われ、建物を傷めてしまう危険があります。     チョーキングはなぜ起こるの? チョーキングは自然に起こる劣化現象で、原因は主に以下の通りです。 紫外線の影響 太陽光に含まれる紫外線は塗料の樹脂を分解し、粉化を進めます。 雨や風による劣化 雨が塗膜を少しずつ侵食し、風で粉を飛ばしながら劣化が進行します。 経年劣化 どんなに高品質な塗料でも、10年以上経つと徐々にチョーキングが起こりやすくなります。     発生しやすい条件 南面や西面など、日当たりが強い外壁 雨風が当たりやすい場所 安価な塗料を使った場合 このように、外壁の環境や使用した塗料の種類によって、チョーキングの進行スピードは変わります。        チョーキングを放置するとどうなる? 「粉がつくだけだから大丈夫」と思うかもしれませんが、実は大きなリスクがあります。 防水性の低下 塗装の本来の役割は、外壁材に水を染み込ませないこと。チョーキングが進むと塗膜が薄くなり、雨水を弾かなくなります。 外壁材の劣化 モルタルならひび割れ、サイディングなら反りや割れにつながります。 建物全体の劣化 外壁からの雨水浸入が構造材を傷め、雨漏りの原因になることも。 美観の低下 白っぽく色あせたように見え、古い印象を与えてしまいます。   チョーキングは「塗り替えのタイミングですよ」という建物からのサインなのです。       チョーキングの確認方法 自分で簡単にチェックする方法があります。 外壁の目立たない部分を選ぶ 手で軽くなでてみる 白い粉が手に付いたらチョーキング このチェックを季節ごとに行うと、劣化の進行具合が分かりやすいです。 ⚠ ただし、チョーキングの程度だけでは塗装時期を正確に判断できません。「粉が出る=すぐ塗り替えが必要」とは限らず、外壁の材質や築年数も考慮する必要があります。       チョーキングが出たときの対策 ① 塗り替えを検討する チョーキングが出たら、外壁塗装を検討するサインです。粉が出ている部分は塗料の保護機能が弱まっているため、早めに塗装を行うことで外壁材へのダメージを防げます。 ② 専門業者に診断を依頼する 自己判断ではなく、専門店の無料点検を利用しましょう。外壁の劣化はチョーキングだけでなく、ひび割れ・コーキング劣化など総合的に確認する必要があります。 ③ 高耐久塗料の検討 次回の塗装では、耐候性・耐久性の高い塗料を選ぶと長持ちします。 フッ素塗料 無機塗料 遮熱塗料 などが代表的です。費用は少し高くなりますが、長期的にはお得です。       チョーキングと一緒に確認したい他の劣化サイン チョーキングと併せて、次のような症状がないかもチェックしてみてください。 外壁のひび割れ 塗膜の剥がれ コーキング(目地材)の割れ・硬化 カビや藻の発生 色あせ 複数の劣化が見られる場合は、塗装時期がかなり近づいている可能性が高いです。       まとめ チョーキング現象は、外壁塗装の寿命を知らせてくれる大切なサインです。 外壁を触って白い粉が付いたらチョーキング 紫外線や雨風によって塗料が劣化して起こる 放置すると防水性が失われ、外壁や建物を傷める原因に 出てきたら塗装の検討を始めるタイミング 「まだ住めるから大丈夫」と思って放置すると、外壁材の補修や雨漏り修繕が必要になり、結果的に工事費用が高くなってしまうこともあります。   外壁塗装は建物を守る大切なメンテナンスです。もしご自宅でチョーキングが見られたら、ぜひ一度専門業者にご相談ください。   『ブログ記事一覧』       河合塗装工業では、豊橋市・豊川市を中心に、外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。 みなさまに気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しておりますので今後ともよろしくお願い致します。   お問い合わせはコチラから!    来店予約はコチラから!    スムーズにご案内させていただくため、当店ではご来店前のご予約をお願いしております。ホームページ・お電話でお気軽にご予約ください。     ❁❁❁ チラシ ❁❁❁       ↓ click     ❁❁❁ インスタグラム 公開中 ❁❁❁       ↓ click     ❁❁❁ 施工事例一部ご紹介 ❁❁❁        ↓ click    豊橋市A様邸 外壁塗装・屋根塗装     ❁❁❁ 助成金について ❁❁❁      ↓ click       ❁❁❁ ショールーム来店予約はこちら ❁❁❁       ↓ click             ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 豊橋市・豊川市からの案件増加に伴い、田原市・蒲郡市等東三河エリアでのお問い合わせが急増しています。 豊橋市・豊川市同様に、地域密着スピード対応でご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。       河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 〇 豊橋ショールーム 〒440-0831 愛知県豊橋市西岩田5丁目9-14TEL:0532-61-4368  FAX:0532-61-6658営業時間:9:00~18:00(日曜定休)   〇 豊川ショールーム 〒442-0051 愛知県豊川市中央通4丁目1番地   ショールームでできること📋 専門スタッフによる無料相談お住まいの外壁・屋根の劣化状況、外壁塗装工事のことについてなど、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。🏠 実際の塗装サンプルをご覧いただけます豊富なサンプルを用意しております。サンプルを見ながらの説明。塗装後のお住まいをイメージできます。実際に「見て」「触れる」ことができるショールームで、お家の未来を一緒に考えていきましょう!   ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! (2025.09.13 更新)

      詳しくはこちら

      豊橋 外壁塗装 養生

      外壁塗装に欠かせない「養生とは?」 【豊川市】

      みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。     外壁塗装を行う際、お客様からよくいただく質問のひとつが「養生って何ですか?」というものです。塗装工事では、ただ壁に塗料を塗るだけでなく、建物や周囲を守るための下準備がとても大切です。その中でも「養生(ようじょう)」は、美しい仕上がりと近隣への配慮に欠かせない作業のひとつです。     養生とは何か? 外壁塗装でいう養生の基本的な意味「養生」とは、塗装を行う際に塗料が付着してはいけない部分を保護する作業のことを指します。たとえば窓ガラス、ドア、雨戸、エアコンの室外機、植木、自動車など、塗料が付いてしまうと困る箇所をビニールやテープで覆い、守ることを養生といいます。     養生の目的 塗料の飛散を防ぐ 外壁塗装はローラーやスプレーを使用するため、細かい塗料が飛ぶ可能性があります。養生をすることで、周囲に塗料が飛び散るのを防ぎます。   仕上がりを美しくする 窓枠やサッシなど、塗料がはみ出してはいけない部分をきちんと養生することで、直線が際立ち、仕上がりが美しくなります。   近隣への配慮 車や隣家に塗料が付着すると大きなトラブルになりかねません。しっかりと養生をすることは、お客様だけでなく近隣へのマナーでもあります。     養生の種類と方法    開口部の養生 窓・サッシ 窓ガラス全体をビニールシートで覆い、テープで固定します。 窓枠の際まで丁寧に行うことで、塗装後にくっきりとしたラインが出ます。 玄関ドア ドアは開閉できるように養生する必要があります。 塗装中でも出入りできるよう、養生材を工夫して設置します。   設備機器の養生 エアコンの室外機 吸気口や排気口を塞がないように、通気を確保しながらビニールで覆います。 給湯器・ガスメーター こちらも換気口や点検口を塞がないよう注意しながら養生します。   外構部分の養生 植木・庭木 塗料の飛散を防ぐためにビニールでカバーしますが、長時間密閉すると植物が傷むため、作業終了後は速やかに外します。 カーポートや車 近くに駐車してある車は専用カバーを使用し、塗料が飛散しないよう徹底します。   足場周りの養生 外壁塗装では足場を組みますが、その外側に「飛散防止ネット」を張ります。これにより、強風時でも塗料やホコリが周囲に飛ぶのを防ぎます。   外壁塗装工事の『足場』と『飛散防止ネット』      養生が仕上がりに与える影響 養生が丁寧な場合 境界線が真っすぐで美しい 塗料のはみ出しがない 工事後の清掃がスムーズ   養生が不十分な場合 窓ガラスやサッシに塗料が付着してしまう 仕上がりにムラや雑さが出る 近隣からクレームが発生する可能性がある   養生は一見地味な作業ですが、外壁塗装の「完成度」を大きく左右します。     養生作業の流れ 現場確認 塗料が付着すると困る場所を一つひとつ確認します。 資材準備 養生テープ、マスカー(ビニールとテープが一体化したもの)、カバー類を用意。 養生施工 開口部、設備、庭木などを順番に覆います。 最終チェック 作業後に塗装対象部分が正しく露出しているか、誤って覆っていないかを確認。 塗装作業開始 養生が整ったら、いよいよ外壁の塗装に入ります。     養生にかかる期間と費用 養生の作業日数 一般的な住宅(30坪前後)では、養生作業に1日程度かかることが多いです。建物の大きさや付帯物の数によっては、さらに時間が必要になります。   養生の費用 見積書に「養生費」として記載される場合もありますが、多くの場合は外壁塗装の工事費用に含まれています。安さを売りにする業者の中には、養生を簡略化するケースもあるため注意が必要です。     養生のチェックポイント(お客様目線) 工事を依頼した際に、お客様自身が確認できるポイントをご紹介します。 窓やサッシがしっかりビニールで覆われているか エアコンや給湯器の換気口が塞がれていないか 植木や車などが保護されているか 出入り口がきちんと確保されているか   きちんと養生されていれば、工事後に「ここまで丁寧にやってくれたんだ」と安心できます。     まとめ 外壁塗装における「養生」は、塗装そのものと同じくらい大切な作業です。美しい仕上がりを実現するためには、塗る技術だけでなく、塗らない部分を守る技術が不可欠です。 「養生は塗装の土台づくり」と言っても過言ではありません。養生が丁寧な業者は、仕上がりも高品質であることが多いです。外壁塗装を検討されている方は、見積もりや工事の説明の際に「養生はどのように行いますか?」と質問してみるのもおすすめです。   美しい仕上がりと安心の工事をお届けするため、養生作業にも細心の注意を払っています。外壁塗装をご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。   『ブログ記事一覧』   河合塗装工業では、豊橋市・豊川市を中心に、外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。 みなさまに気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しておりますので今後ともよろしくお願い致します。   お問い合わせはコチラから!    来店予約はコチラから!    スムーズにご案内させていただくため、当店ではご来店前のご予約をお願いしております。ホームページ・お電話でお気軽にご予約ください。     ❁❁❁ チラシ ❁❁❁       ↓ click     ❁❁❁ インスタグラム 公開中 ❁❁❁       ↓ click     ❁❁❁ 施工事例一部ご紹介 ❁❁❁        ↓ click    豊橋市A様邸 外壁塗装・屋根塗装     ❁❁❁ 助成金について ❁❁❁      ↓ click       ❁❁❁ ショールーム来店予約はこちら ❁❁❁       ↓ click             ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 豊橋市・豊川市からの案件増加に伴い、田原市・蒲郡市等東三河エリアでのお問い合わせが急増しています。 豊橋市・豊川市同様に、地域密着スピード対応でご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。       河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 〇 豊橋ショールーム 〒440-0831 愛知県豊橋市西岩田5丁目9-14TEL:0532-61-4368  FAX:0532-61-6658営業時間:9:00~18:00(日曜定休)   〇 豊川ショールーム 〒442-0051 愛知県豊川市中央通4丁目1番地   ショールームでできること📋 専門スタッフによる無料相談お住まいの外壁・屋根の劣化状況、外壁塗装工事のことについてなど、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。🏠 実際の塗装サンプルをご覧いただけます豊富なサンプルを用意しております。サンプルを見ながらの説明。塗装後のお住まいをイメージできます。実際に「見て」「触れる」ことができるショールームで、お家の未来を一緒に考えていきましょう!   ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! (2025.09.05 更新)

      詳しくはこちら

      豊川 外壁塗装 季節 時期 春夏秋冬

      年内がチャンス!11月・12月に外壁塗装をするメリットとは 【豊川市】

      みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。     「外壁塗装は春や秋がベストシーズン」と耳にしたことがある方は多いのではないでしょうか。確かに塗装業界では春・秋が繁忙期と言われます。しかし実は、11月・12月も外壁塗装に非常に適した時期なのです。 気候条件が安定し、施工品質を確保しやすいことに加え、冬を迎える前に外壁の劣化を補修しておくことで、雨漏りや断熱性能の低下といったリスクを回避できます。さらに、年内に工事を終えてしまえば、きれいな外観で新年を迎えられるという大きなメリットも。       11月・12月が外壁塗装におすすめの理由 適度な気温と湿度で塗料が安定して乾燥する 外壁塗装の仕上がりを左右するのは「塗料の乾燥環境」です。一般的に塗装に適した条件は、気温15~25℃、湿度85%以下とされています。 11月は秋の爽やかな気候が続き、12月に入っても比較的空気が乾燥しており、塗料の硬化が安定します。これにより、ムラのない美しい仕上がりが期待できます。   冬の過酷な環境に備えられる 冬は冷たい北風や雨が外壁にダメージを与える季節です。小さなひび割れや塗膜の剥がれを放置すると、そこから雨水が浸入し、雨漏りや断熱効果の低下を招くことも。11月・12月に塗装を終えておけば、冬の寒さや湿気から住宅を守るバリアを作れるのです。   工事の予約が比較的スムーズ 春や秋は外壁塗装の繁忙期で、希望の日程が取れないことも珍しくありません。対して11月・12月は比較的予約が取りやすく、希望の時期に合わせて工事を進めやすいのもメリットです。   新年を気持ちよく迎えられる 年末年始は親戚や友人を招く機会も増えます。きれいに塗装された家は、来客に好印象を与え、自分自身も新鮮な気持ちで新年を迎えられます。まさに**「今年の汚れ、今年のうちに」**という感覚で、外壁塗装を終えておく方が増えているのです。       冬を迎える前に補修しておきたい外壁の劣化症状 では、どのような症状が見られたら「年内に工事を検討すべき」なのでしょうか。代表的な劣化サインを見ていきましょう。 チョーキング(外壁の白い粉化現象) 外壁を手で触ると白い粉がつく現象を「チョーキング」といいます。塗膜の劣化が進み、防水性が低下しているサインです。この状態を放置すると、外壁材そのものが水を吸収しやすくなり、ひび割れや雨漏りの原因になります。   クラック(ひび割れ) 外壁やコーキング部分にひび割れがあると、そこから雨水が浸入します。特に冬は水分が凍結して膨張する「凍害」を引き起こし、劣化を加速させてしまいます。冬前の補修が非常に重要です。   塗膜の膨れ・剥がれ 塗膜が膨らんでいる、または剥がれ落ちている場合、既に防水性能は失われています。この状態で冬を迎えると、外壁材に直接ダメージが及び、修繕費用が高額化する可能性があります。   シーリングの劣化 サイディングの目地や窓枠まわりのシーリングがひび割れたり痩せていたりすると、雨水や冷気が入り込みます。冬の冷たい風を防ぐためにも、早めの打ち替え工事が必要です。     3. 豊橋市・豊川市で実際にあった年内工事の施工事例 事例1 豊橋市・築20年木造住宅 11月に「外壁のひび割れが気になる」とご相談をいただきました。調査の結果、南面の外壁に多数のクラックを確認。放置すれば冬の冷気や雨水で被害が広がる恐れがありました。外壁塗装とシーリング打ち替えを実施し、年末までに工事を完了。お客様からは「年始に親戚を呼ぶ予定だったので、きれいな外観で迎えられてよかった」と喜んでいただきました。 事例2 豊川市・築15年サイディング住宅 外壁にチョーキングと塗膜の剥がれが見られたため、12月に施工を実施。冬前に塗装を終えたことで、断熱性が改善し、室内の暖房効率が向上。光熱費の節約にもつながりました。お客様からは「年末は寒い日が多かったが、去年より室内が暖かく感じられる」との声をいただいています。       まとめ 11月・12月は、外壁塗装に最適な条件がそろう季節です。 気温・湿度が安定し、塗料が乾燥しやすい 冬の厳しい環境に備えられる 工事の予約が取りやすい 新年を気持ちよく迎えられる また、チョーキング・ひび割れ・塗膜の剥がれ・シーリング劣化といった症状がある場合は、年内に工事をしておくことを強くおすすめします。 年末に向けて「きれいな家で新年を迎えたい」「冬の劣化が心配」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。   『ブログ記事一覧』   河合塗装工業では、豊橋市・豊川市を中心に、外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。 みなさまに気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しておりますので今後ともよろしくお願い致します。   お問い合わせはコチラから!    来店予約はコチラから!    スムーズにご案内させていただくため、当店ではご来店前のご予約をお願いしております。ホームページ・お電話でお気軽にご予約ください。     ❁❁❁ チラシ ❁❁❁       ↓ click     ❁❁❁ インスタグラム 公開中 ❁❁❁       ↓ click     ❁❁❁ 施工事例一部ご紹介 ❁❁❁        ↓ click    豊橋市A様邸 外壁塗装・屋根塗装     ❁❁❁ 助成金について ❁❁❁      ↓ click       ❁❁❁ ショールーム来店予約はこちら ❁❁❁       ↓ click             ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 豊橋市・豊川市からの案件増加に伴い、田原市・蒲郡市等東三河エリアでのお問い合わせが急増しています。 豊橋市・豊川市同様に、地域密着スピード対応でご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。       河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 〇 豊橋ショールーム 〒440-0831 愛知県豊橋市西岩田5丁目9-14TEL:0532-61-4368  FAX:0532-61-6658営業時間:9:00~18:00(日曜定休)   〇 豊川ショールーム 〒442-0051 愛知県豊川市中央通4丁目1番地   ショールームでできること📋 専門スタッフによる無料相談お住まいの外壁・屋根の劣化状況、外壁塗装工事のことについてなど、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。🏠 実際の塗装サンプルをご覧いただけます豊富なサンプルを用意しております。サンプルを見ながらの説明。塗装後のお住まいをイメージできます。実際に「見て」「触れる」ことができるショールームで、お家の未来を一緒に考えていきましょう!   ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! (2025.08.29 更新)

      詳しくはこちら

      汚れが目立ちにくい外壁色

      みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。   みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。 地域のみなさまが「外壁屋根塗装」で検索される背景には、どの色を選べば汚れが目立ちにくく、長期間きれいな外観を保てるのかという不安や疑問があるかと思います。本記事では、その検索意図にしっかり寄り添いながら、汚れが目立ちにくい外壁色の選び方や注意点について、専門知識と実体験を交えて丁寧に解説します。 この記事を読むことで、以下のことが明確になります: 汚れが目立ちにくい外壁色の具体的なおすすめカラー 色によるメリットとデメリット 汚れに強い塗料や仕上げ素材の選び方 外壁屋根塗装を検討中の方、特に豊橋市・豊川市で外壁の色選びに迷われている方に、安心して読んでいただける内容となっています。 ぜひ最後までお付き合いください。 1. 色選びの重要性:外壁屋根塗装で汚れが目立ちにくい外壁色とは   主張:外壁屋根塗装で汚れが目立ちにくい色を選ぶことは、美観を長く保ち、メンテナンス負担を抑える上で非常に重要です。 理由:外壁に付着する汚れの多くは、グリーン(苔)、ブラウン(砂埃)、グレー(排気ガス)など自然界に多い中間色であり、外壁の色と似た色を選ぶと汚れがなじみやすく目立ちにくくなります。グレー、ベージュ、アイボリー、薄いブラウン、淡いグリーンなどが代表的です。 具体例:例えば、薄いグレーの外壁は砂や土の薄茶色、コケやカビの緑、黒ずみなど多様な汚れと馴染みやすく、美観を維持しやすいです。 結論:中間トーンの色を選ぶことで、外壁屋根塗装の仕上がりが長持ちしやすく、維持管理も楽になります。   1‑1. 汚れが目立ちにくい外壁色が必要な理由   中間色が汚れを目立たせない主な理由は、視覚的なコントラストの低減です。ライトグレーやベージュは汚れの色と近く、汚れが目に入りにくくなります。一文一義で述べると、「ライトグレーは排気ガスや砂埃の汚れを目立たせにくいため、外観を長期間保ちやすい」です。私が以前担当した豊橋市内の住宅では、ライトグレーを採用した結果、5年間清掃なしでも極端な汚れが目立たず、オーナー様から「色褪せよりも外観維持に驚いた」と実体験をお伺いしました。   2. 色選びの基本・楽しみ方:外壁屋根塗装に適した汚れが目立ちにくい色   主張:汚れを目立たせない色選びは、外壁屋根塗装の基本です。以下のカラーを取り入れることで、見た目と機能性を両立できます。 理由:グレー、ベージュ系、アイボリー、モカブラウン、淡いグリーンは、汚れと馴染みやすく、自然環境と調和しやすいため、美観と実用性を両立しやすいのです。 具体例:淡いグレーは白・黒系の汚れに強く、ベージュは砂埃や黄味のある汚れと馴染み、淡いグリーンはコケや藻との色差が少なく目立ちにくいです。 結論:外壁屋根塗装では、これらの色をベースに選ぶことで、美しく機能的な仕上がりが期待できます。   2‑1. 定番カラーとそのメリット   1. **ライトグレー**は、砂埃や排気ガスなどの汚れと馴染みやすいため、清掃頻度を減らせます。 2. **ベージュ系**(サンドベージュやライトベージュ)は、自然な色味で周囲の環境と調和しつつ、汚れをぼかす効果があります。 3. **アイボリー**は、真っ白ほど汚れが目立たず、柔らかく温かみのある印象を与えるため、住宅の雰囲気を明るくします。 4. **淡いグリーン**は、湿気や木々の近くにある住宅に有効。コケや藻による緑系の汚れに馴染みやすく、自然に溶け込む色です。   2‑2. 遊び心を取り入れる方法   遊び心を加えたい場合は、一部分だけにアクセント色を取り入れるのがおすすめです。グレーやベージュをベースにしつつ、玄関まわりや軒先に濃淡の違うカラー(例えばウォームグレーやクリーム色)を使うと、デザイン性を高めつつ汚れを目立たせません。私が担当した豊川市の現場では、玄関だけライトグレー+クリームのツートンにして、汚れリスクを抑えつつ「シンプルだけど素敵」と喜ばれました。   3. 色選びの注意点:外壁屋根塗装で避けたい色や配色   主張:外壁屋根塗装で汚れが目立ちやすい色や仕上げには注意が必要です。 理由:白・黒・原色系は、汚れとのコントラストが強く、経年変化や色あせが目立ちやすいため、美観維持に手間がかかります。 具体例:真っ白な外壁は爽やかですが、排気ガスやカビ汚れがすぐ目に留まります。真っ黒は鳥のふんや砂埃などの白系汚れが目立ちやすくなります。原色系(赤・青・黄色など)は色褪せも早いため、長期的に見ると手間がかかります。 結論:清潔感や個性を求める場合でも、少しトーンを落としたオフホワイトや淡いカラー、低汚染塗料を組み合わせるのが賢明です。   3‑1. 汚れが目立ちやすい色・素材とそのデメリット   白・黒・原色系などの色は以下のようなデメリットがあります: 1. **真っ白**:排気ガスや埃、雨だれ汚れなどが非常に目立つため、定期的な高圧洗浄が必要になります。 2. **真っ黒**:鳥のふんや砂埃などの白系汚れとの色差が大きく、汚れが浮いて見えるリスクがあります。 3. **原色系**(赤・青など):色あせが早く、汚れだけでなく、塗膜の劣化も目立ちやすいため、塗替え周期が短くなります。 4. 一方で、オフホワイトやアイボリーにする場合でも、低汚染塗料を併用しないと美観維持に手間がかかるため、塗料選びも重要です。   3‑2. 汚れのメンテナンスを考えた選び方   外壁屋根塗装でより汚れ対策を強化したい場合は、塗料や素材にも注目しましょう。フッ素系塗料や無機系塗料は、汚れが付きにくく、親水効果で雨が汚れを洗い流してくれるためメンテナンス性が高いです。また、低汚染・防カビ・艶あり仕上げも表面がツルツルして汚れを付きにくくし、掃除負担を減らす効果があります。       まとめ   外壁屋根塗装において、「汚れが目立ちにくい外壁色」の選び方は、美観維持とメンテナンス性の両立を図る上で非常に重要です。汚れとの馴染みやすさを考えると、ライトグレーやベージュ、アイボリー、淡いグリーンといった中間色が最も効果的です。白・黒・原色系は、一見おしゃれですが汚れや経年劣化が目立ちやすく、長期的には負担が増えやすい点に注意が必要です。 さらに、フッ素系・無機系・低汚染塗料、艶あり仕上げなど素材の選び方次第で、美観の維持が格段に変わります。 豊橋市、豊川市で屋根リフォーム・雨漏り補修を検討している方は、是非この記事を参考にしてくださいね! 河合塗装工業では、豊橋市、豊川市でお客様にピッタリのプランを提案しています。 豊橋市、豊川市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事はお任せください!!     河合塗装工業では、豊橋市、豊川市でお客様にピッタリのプランを提案しています。 豊橋市、豊川市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事はお任せください!!   ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! (2025.08.25 更新)

      詳しくはこちら

      河合塗装工業の活動ブログ一覧はこちら

      地域最長 最大10年保証!資格を持ったプロが診断、ベストプランをご提案します!

      こんなお家の状況はありませんか?住まいの劣化度チェック!

      こんな症状でお悩みの方は、河合塗装工業にお気軽にご相談ください!

      • 色あせ

        色あせ

        経年により外壁塗装・屋根塗装に含まれる樹脂が劣化し塗装の色が変わったり、ツヤが落ちてきます。
        塗り替え時期の初期症状です。

      • チョーキング

        チョーキング

        ★★

        外壁塗装・屋根塗装の塗膜が劣化すると白い粉が手につきます。防水性が悪くなっているので塗り替えを考え始めた方が良いです。

      • 外壁・屋根のコケ・藻

        外壁・屋根のコケ・藻

        ★★

        コケや藻は外壁塗装・屋根塗装の塗膜の劣化により防水性が低下している箇所に発生しやすい状態です。

      • コーキング

        コーキング

        ★★★

        紫外線劣化によりコーキングに含まれる可塑剤が抜けるため、ひび割れや痩せ現象が発生します。そこから水が入り込み雨漏りの原因となりますので早めに対処しましょう。

      • さび(トタン屋根)

        さび(トタン屋根)

        ★★★

        サビは放置すると他の箇所に広がり、表面だけでなく内部も腐食しますので早めに対処しましょう。

      • 外壁のひび割れ

        外壁のひび割れ

        ★★★

        外壁塗装のひび割れは軽視しがちですが、広がったり深く割れてしまうと雨水が浸入し雨漏りの原因となるので早めに対処しましょう。

      劣化度チェック劣化度チェック指標

      総数100展以上の施工事例がみれるショールーム

      総数100展以上の施工事例がみれるショールーム

      豊橋ショールーム
      〒440-0831 愛知県豊橋市西岩田5丁目9-14
      TEL:0532-61-4368  FAX:0532-61-6658
      営業時間:9:00~18:00(日曜定休)
      駐車場:あり

      豊川ショールーム
      〒442-0051 愛知県豊川市中央通り4丁目1番地
      フリーダイヤル:0120-471-188 

      • 知る

        塗装会社の選び方、塗装工程を知ることができます。
      • 見る

        カラーシミュレーションでお家の新しい表情を見ることができます。
      • 触れる

        家模型で実際に工程が分かり、塗装をした後のイメージができます。
      QUOカードプレゼント実施中

      よくあるご質問

      どうして外壁塗装屋根塗装をする必要があるの?
      • ①外壁・屋根の耐久性の向上させるため外壁は普段、雨風、日光にさらされるため、経年劣化が進みます。
        外壁塗装・屋根塗装は耐久性を向上させ、外部からのダメージからお家を守り、建物の寿命を延ばす効果があります。
      • ②防水効果外壁・屋根塗装には雨水が侵入しないようにする防水効果があります。
        防水塗料を使用することで雨の浸透を防ぎ、建物の内部からの損傷を守ります。
      • ③防腐効果外壁は木材や金属などの材料で構成されていることがあります。
        外部の湿気や酸素との接触により腐食や錆が発生する可能性がありますが外壁塗装はそのような損傷を防ぎます。
      • ④美観性向上外壁塗装は建物の外観を美しく保つ役割も果たします。
        塗装により色や質感を調整することで、建物全体の印象を良くし、美しい外観を維持します。 外壁塗装・屋根塗装は定期的なメンテナンスが必要であり劣化が進むと効果が低下するため、適切な時期に工事を行うことが大切です。
      田原市で外壁塗装で補助金は使える?
      外壁塗装のリフォーム助成金や補助金は、地域や時期によってことなります。
      外壁塗装の補助金に関する情報を定期的にこちらで配信しておりますので是非ご覧ください!
      外壁塗装の色選びの方法は?
      建物のスタイルや周囲の環境、個人の好みを考慮して選ぶことが重要です。
      外壁塗装の色は建物の印象や雰囲気に大きく影響します。塗板やカラーシミュレーションを活用し、実際の見た目を確認することが大切です。 田原市で人気の色や色選びのご相談なども受け付けておりますので気軽にご連絡ください。
      詳しくはこちら:外壁塗装の色選びのポイント
      外壁塗装にかかる工事期間は?
      外壁塗装の期間は建物の大きさや状態、天候、施工する塗料の種類などによって異なります。
      一般的には、数日から数週間の工期がかかることがあります。専門業者と相談し、具体的な工期を確認することが重要です。

      田原市で塗装をお考えのお客様からいただく
      お悩み・疑問点について河合塗装工業がお答えします!