現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ

河合塗装工業の活動ブログ 記事一覧

外壁 塗装

外壁塗装・屋根塗装 豊橋市 『モルタル壁』

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。         豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。         【 モルタル壁 】 セメントと砂を混ぜた合わせたものがモルタルです。そのモルタルをラス(網状金属)に塗り外壁にしたのがモルタル壁です。   サイディングボードという外壁材が出てくるまでは、日本のほとんどがモルタル壁の家でした。サイディングは工場である程度完成した物を家に持ち込んで貼り付けるタイプです。   それに対し、モルタルは左官職人がその場で塗る事で完成させます(左官仕上げ)。手作業による作業で塗っていくものなので、暖かみのあるデザインや、自由度の高いデザインが可能です。   また、吹きつけ塗装によるリシン仕上げやスタッコ仕上げなどの模様仕上げ方法もできます。     しかし、経年劣化で家の形が変わるなどすると、クラックと呼ばれるひび割れが出来やすい特徴があります。それにより水が入り込みやすくなるためメンテナンスが必要になるというデメリットもあります。         新築時に塗り上げたモルタル壁は10〜15年ほどたつと外壁の表面の塗膜がはがれてきます。防水効果が低くなるなどの劣化現象が起こるので、そのタイミングで塗替えを行います。     触ってみて手に粉がつく、ひび、ふくれ、剥がれなどの劣化症状があれば塗装を考えましょう。 ご不明な点は塗装専門店までお問合せください!       弊社の新型コロナウィルスの対応について 感染拡大予防を徹底し通常営業を行っております!! 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。                       河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F                                       弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2020.11.07 更新) 詳しく見る
外壁・屋根材

外壁・屋根塗装 豊橋市 『フッ素塗料③』

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。       豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。         フッ素塗料は万能?!フッ素の耐用年数が長いからといって、それで建物の寿命を延ばすことが出来るわけではありません。寿命が残り5年の家に耐用年数20年のフッ素塗料を塗ったとしても、もちろん家が20年持つわけではありません。家の寿命の5年しか持たないのです。フッ素塗料には家の寿命を延ばす力はありません。       当たり前のようなお話ですが今後の家の寿命を考えながら塗料を選ぶのは大事な作業です。ご自身のお宅にあと何年住まわれるかを考え、シリコン塗料だったら何回工事する必要があってフッ素塗料なら何回工事をするのかを計算し、家の生涯リフォーム金額を計算することが大事です。たとえば40年住む予定のお住まいに20年持たせられるフッ素塗料であれば2回の塗装工事で済むのに対し、シリコン塗料は3回塗装をする必要が出てきます。それならばフッ素塗料を塗っておいたほうが長い目で見てお得であるといえます。       老朽化を防ぐことはできませんが家の寿命を考えながら塗料を選ぶことが大事です。     河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 外壁・屋根塗装・防水工事・雨漏り等、気になることがございましたらお気軽にご相談くださいませ。お待ちしております。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2020.11.06 更新) 詳しく見る
塗料について

色の「重さ」(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)

こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の岡田です。現場管理を担当しております。 色に重さなんてあるのでしょうか? では下の二つの丸を見比べてみてください。 同じ大きさの丸なのですが、右の方が重たそうに見えないでしょうか?色は 「明度の高い色」つまり明るい色ほど軽く感じ、「明度の低い色」暗い色ほど重く 感じられます。 不思議ですよね 住宅で上と下で色分けされているおうちをよく見かけますが、多いのは下が暗い色、上が明るい色が多いです。 下を重たく見せることによって安定感のある落ち着いた感じに見えると言うことなんです。 以前職人さんに、基本暗い色は下やで!!と言われた事がありました。 ほんとかな?と思って家を見渡してみても、やはり下が暗い色が全体的に多い気がしました。 色の重さの事を知って そーゆーことか!と納得しました。 色の組み合わせの参考になればと思います。 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。   河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2020.11.06 更新) 詳しく見る
色選びのコツ
豊川市 外壁塗装 塗膜 膜厚

外壁・屋根塗装 豊橋市 『フッ素塗料②』

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。         豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。         フッ素塗料の特徴     耐候性(耐久性)フッ素塗料の一番の特徴である耐候性は塗装した面を維持してくれる、もしくは時間が経ってもなかなか悪くならないということを指します。耐久性とも言い、フッ素塗料は高耐久性塗料とも呼ばれます。フッ素樹脂塗料はしっかりと外壁に密着する(密着性)を持っているので、長期間紫外線や雨風などから隙間なく家を守ることができます。次の塗替え時期を示す耐用年数(耐久年数)が塗料の中で最も長く、15年~20年塗替えをしなくても良いのです。安くて人気のウレタン塗料の耐用年数は10年ほどなので倍以上の耐候性を持っています。         耐熱性耐熱性は塗料自体が熱に強いかどうかということです。外壁や屋根は常に外気にさらされていて太陽光で熱せ続けられるので当然耐熱性が必要となります。熱や紫外線に対する性能です。家の中に熱を通さないという断熱性や遮熱性とは異なります。         親水性(低汚染性・耐汚染性)親水性というのはそのままいうと水と親しいという意味で、水に濡れやすい、水と密着する性質のことです。外壁に鳥のフンや空気中の汚染物質がついた状態というのは、外壁の塗膜表面と汚れがくっついている状態ですが、フッ素塗料の場合、外壁表面は親水性の高い親水性塗膜となるので汚れと塗膜の間に水が入り込んで、汚れを流し美観を保ってくれるのです。         防藻性・防カビ性美観を損なう大きな原因となるのが藻・カビです。藻やカビが外壁や屋根に付いているだけで緑色に変色してしまうので非常に古く、汚らしく見えてしまいます。フッ素塗料には塗膜自体に防カビ性、防藻性を持っているものが多いので、藻・カビに悩まされる心配が他の塗料よりは少ないでしょう。もちろん完全に防ぐというものではありません。高い湿度や、太陽の光があまり当たらない側の外壁をできるだけ注意して清潔に保つことで未然に防ぎましょう。         防水性(耐水性)フッ素塗料の中には特に弾性というゴムのような特性をもつ塗料もあります。商品名に「弾性」と付くものがそうです。弾性フッ素塗料はひび割れ(クラック)などを防止し、紫外線などを浴びて膨張と収縮を繰り返す外壁の変形に柔軟に対応し、外壁の防水性をアップしてくれるのです。モルタルの壁であれば、ある程度クラックが入るのは仕方ないことと言われているのですが弾性フッ素塗料を使用することによってかなりクラックを防ぐことが可能です。外壁・屋根塗装・防水工事・雨漏り等、気になることがございましたらお気軽にご相談くださいませ。お待ちしております。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2020.11.05 更新) 詳しく見る
塗料について

色の「面積効果」(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)

こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の岡田です。現場管理を担当しております。 色の面積効果ってご存知でしょうか? 同じ色でも、その色が塗られている面積が異なると、明るさ・鮮やかさなども異なって感じられるという眼の錯覚を、建築で言う、色の「面積効果」と言います。一般に面積が大きくなると、明るい色はさらに明るく、暗い色はさらに暗く感じられるようになります。 面積効果は特に住宅の壁面の色などで顕著に現れます。 よくあるのが、色の提案時に、色見本を提出して色が決まって、いざ塗ってみると印象が思ったのとより違うと言うことがあります。でも見本板を並べて比べてみると全く同じ色なんです。の面積効果は特に住宅の壁面の色などで顕著に現れます。 基本的には、色を提案させて頂く際には面積効果のこともお伝えさせて頂いておりますが、付帯部の組合せもあるので、なかなかイメージしづらいところが現状です。 それでもある程度のご提案は極力させて頂いて最終的には、お客様に選んで頂くという形をとっております。 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。   河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2020.11.05 更新) 詳しく見る
色選びのコツ

外壁・屋根塗装 豊橋市 『フッ素塗料①』

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。         豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。         外壁塗装の塗料において最も高額で、最も耐久性が高い塗料がフッ素塗料という塗料です。ただその高額さから、今はまだ一般家庭で使用することは少なく、耐久性を求められる都市部の大きなビルなどで主に使われています。東京都港区にある六本木ヒルズなどの超有名な高層ビルなどに使われており耐久性が非常に高く、また非常に高価な塗料です。       高額ではあるものの最も耐久性が高い塗料なので、多少工事費用が高いとしても家を長期間保護したい場合にはフッ素はオススメの塗料といえます。フッ素塗料のメリットとデメリットを理解し外壁・屋根塗装ご検討の際は選択肢に入るか検討してみてください。 外壁・屋根塗装・防水工事・雨漏り等、気になることがございましたらお気軽にご相談くださいませ。お待ちしております。 豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2020.11.04 更新) 詳しく見る
塗料について

足場組立完了。(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)

こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の岡田です。現場管理を担当しております。 昨日は、足場組立現場に立ち会ってきました。 今回の現場は、法人様で事務所と倉庫等を構えている建物の足場組立でした。 通常の戸建の足場と違うところがいくつかありますのでご説明します。 ①空間確保のためのトラス梁  建物の中に車を入れるための空間を空けるため、トラス梁を入れて補強してもらいました。あの幅で3.6mです ②チューブライト  道路に足場がはみ出しているため、夜に歩行者に気がついてもらうための、チューブライトを設置しました。  ソーラー電源で暗くなると自動で点滅します、 ③カラーコーン  上記と同じく道路にはみ出しているため、歩行者等の接触を防ぐためカラーコーンを設置しました 今回は、チューブライトとカラーコーンは実は決まりで設置しなければならないものです。 それは道路占用と言って、構造物の設置や改修のための足場などを一定の期間、道路からはみ出して設置する場合、「道路占用」という許可を道路管理者(市町村など)にもらわなければなりません。 道路占用の届け出をするとこのように決まった設備を設置する必要があります。 これも歩行者などの接触による事故を防ぐためでもあります。 ちなみに、道路を駐車して長時間作業するなどでも、本来は「道路使用許可」をもらわなければなりません。道路使用許可は警察署への届け出です。 建物は道路ギリギリまで建ってる事が多いため、このような事はよくあります。 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。   河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2020.11.04 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは

外壁・屋根塗装 豊橋市 『防水工事②』

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。       豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。       ★屋根の防水工事の必要性屋根の塗装が剥げてきたと感じることはありませんか?雨漏りを招くため、剥がれは劣化の前兆です。屋根から雨漏りがあるということは家の基盤である木材が雨水を吸収していることにります。雨漏りを軽視している方もいらっしゃいますが、雨漏りは浸水した一部で他にも浸水している可能性を考えなければなりません。浸水した木材は家を支える基盤で腐食による家の老朽化も懸念されます。急速に劣化が進み建て替えを余儀なくされた事例もあります。防水工事で早めに手を打つことが大切です。       ★防水工事のタイミング防水工事は雨漏りが発生してから始める方が多いですが家の基盤が腐食した後では手の施しようがない場合もあります。雨漏りの有無にかかわらず、理想では10年おきに防水工事をし、定期的に予防することが大切です。     ★定期点検の必要性屋根や屋上は普段、目に触れにくい場所です。目が行き届かないからこそ定期点検で劣化の確認をすることに意味があります。屋根や屋上は風雨にさらされ紫外線や直射日光を浴びており最も劣化しやすい場所です。家の中まで雨漏りがなくてもひび割れから屋根の内部に浸水がある可能性も否定できません。専門業者による定期点検を受け、雨漏りや劣化を起こさないようにしましょう。          外壁・屋根塗装・防水工事・雨漏り等、気になることがございましたらお気軽にご相談くださいませ。お待ちしております。         河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。       豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2020.11.02 更新) 詳しく見る
防水について

足場組立前の準備(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)

こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の岡田です。現場管理を担当しております。 本日、足場組立現場の立ち合いに行ってきました。 お施主にとっては一代イベントの大工事の初日になります。 ただ足場工事と言っても、施工をする前に、色々と行う事があります。 まずは近隣挨拶。 足場組立の際には大きな車両が入ってきたり、朝から大きな音がしたりします。 そのため、近隣にはあらかじめご挨拶をしておきます。 また、お施主様のお宅を事前に確認させて頂き、養生が必要な箇所を確認します。 支柱が来る位置に破損しそうなものがないか? 敷地が狭く、フェンスを外さ必要があるか? などを確認します。 今回の現場では、 支柱足元付近にインスタントモルタルがあるためそこを養生、フェンス外し、縦樋の養生を事前に行い 当日は、車両乗り入れ箇所にマンホールがあるのでそこにコンパネを敷いてもらいました。 足場が無事に組み終わるまで正直気が気でないですが、やれる準備は出来る限りやって当日を迎えるようにしています。 お施主様にとって一代イベントの初日なので何としても無事終わらせなければなければいけないという自負を持って仕事に取り組んでおります。 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。   河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2020.11.02 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは