現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ

河合塗装工業の活動ブログ 記事一覧

屋根下塗りのパッチテスト(豊橋市 豊川市 田原市 蒲郡市  屋根 外壁塗装専門 河合塗装工業)

こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の岡田です 現場管理を行なっております 本日、屋根の下塗り材選定のためのパッチテストを行いました。 今回はカラーベストではじめての塗装という事でした。 作業前に状態を確認しました。 よく見ると、同じ屋根でも痛みが進行している箇所と傷みが軽い箇所がまばらにありました。 塗装前の状況です 上の写真をよく見ると、傷んでいる箇所は、カラーベストの元々の表面の塗装が剥がれて白っぽくなっているのが分かります。 ここで、パッチテストを行なっていきます 透明のシーラーを塗っていきます たっぷりめに塗布しました 作業後、しばらく放置して確認すると、やはり仕上がりに、差が出ました 上の傷んでいる箇所は、艶がすぐにひいてしまいましたが、傷みが少ない箇所は艶が残っています 拡大写真です 艶が残った箇所   艶がひいた箇所   全体的にもこのようにムラが出ました   この状態だと、中塗り以降に品質に、ムラが出来てしまいます。 今回の試験結果より、屋根下塗り材はシーラーではなく、 屋根材の素地調整もしてくれる増膜タイプの下塗り材に変更する事にします。 弊社、河合塗装工業では、下地の種類だけでなく、下地の状態もしっかり確認し、適切に塗料の選定、適切な塗装を行うよう心がけております。 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。    河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 弊社の新型コロナウィルスの対応について 感染拡大予防を徹底し通常営業を行っております!! (2021.12.24 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは
豊橋 外壁塗装 塗装業者 営業所 工務店 ハウスメーカー

塗装専門店(豊橋市 豊川市 田原市 蒲郡市 屋根・外壁 塗装専門 河合塗装工業)

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。     外壁の塗り替えを考える際、どういった会社に頼めばよいか悩みますよね。大手の業者やハウスメーカーに頼むのが良いか、それとも地元の業者が良いのか・・・   塗装ができる業者 業者選びは大変重要です!塗装ができる業者は大き4つに分けるられます。   工務店   営業会社   総合リフォーム店   塗装専門店     塗装専門店がオススメです! 理解したうえで業者選びをすると、優良な業者と巡り合えるかもしれません。大手の業者は保証などの安心というメリットはありますが、デメリットもあります。中間マージンが発生し、工事に全く関係ない費用がプラスされ施工費用が高くなります。   ★自社職人が施工してくれる塗装専門店が安心です★    オススメなのはやはり中間マージンなどが発生せず、自社職人が施工してくれる業者です。施工費用が適正価格で品質にこだわっている優良な業者がたくさんいます。塗替えをしてくれる職人と直接打合せをしますので話の行き違いがありません。専門的な知識を持つプロですから施工前に色々なことが直接聞けるということです。塗装の品質が高く、塗料にもこだわっています。   家の塗替えは決して安いものではありません。業者選びは慎重にしなければいけません。       河合塗装工業では、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に、外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。みなさまに気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しておりますので今後ともよろしくお願い致します。 ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 弊社の新型コロナウィルスの対応について 感染拡大予防を徹底し通常営業を行っております!!   (2021.12.23 更新) 詳しく見る
塗装業者選び
豊橋市 屋根塗装 外壁塗装 ガルバ 金属

金属系外壁材・屋根材『ガルバリウム』(豊橋市 豊川市 田原市 蒲郡市 屋根・外壁 塗装専門 河合塗装工業)

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。     ガルバリウムとは 正式名称は「ガルバリウム鋼板」。外壁材に使用される鋼版で金属系サイディングという種類に属します。 鉄の板である鋼版に、合金(アルミ・亜鉛・シリコン)をメッキしたものです。ガルバと略称で呼ばれたり、またガルバリウムとも呼称されたりすることもあります。                  ガルバリウム鋼板の特性 耐久性 最大約25年の長期寿命 耐用年数は20年~25年とされています。これはサビにくい「ガルバリウムの耐蝕性」によるもので耐用年数が長く、トータルコスト面からおすすめできる外壁材です。   人気の最大理由「美しさ」 ガルバリウムは鋼板にアルミニウムと亜鉛の合金メッキを施して鉄をサビから守る「亜鉛」を流出しにくくしたものです。亜鉛が流れやすいトタンと比較して数倍も高いサビにくい性質を手に入れたガルバリウム鋼板は美観の観点でも優れた外壁材として近年人気が高くなっています。   軽さ!! 外壁材の中でも特に軽量で家に対して余分な負担がかかりにくいとされています。既設の外壁がモルタルやALCの場合は、ガルバリウムにリフォームすることをおすすめします。   種類が豊富 色も形も豊富でメーカーも多数存在しています。     ガルバリウムのデメリット ガルバリウムの特性をご説明させて頂きましたがガルバリウムも残念ながら万能ではありません。デメリットもありますので認識しておきましょう。 サビの原因となるキズの付きやすさ 特に運搬時や工事を行っている際に傷が付きやすいです。厚み自体が非常に薄く(0.3㎜~0.5㎜程度)、塗装層・保護層もまた非常に薄いことが要因とされ凹みやすくデリケートな扱いが必要な外壁材なのです。キズが付くとその箇所からサビが発生しやすくなります。   耐熱性はあるが断熱性はない? 各メーカーにおいて「ガルバリウムは耐熱性や熱反射性に優れている」と表現されたりします。表面温度・屋内温度も高くなりにくくアルミメッキ鋼板(自動車のマフラー、焼却炉、ボイラーなどに使用されている)に近い耐熱性をもっています。しかし断熱性はほぼない、ということです。ガルバリウムは薄くその物自体に断熱機能は備わっていません。外壁であるガルバリウムと内壁の間に断熱材を適宜張ることにより断熱機能を持たせることができます。       河合塗装工業では、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に、外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。みなさまに気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しておりますので今後ともよろしくお願い致します。 ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 弊社の新型コロナウィルスの対応について 感染拡大予防を徹底し通常営業を行っております!!   (2021.12.21 更新) 詳しく見る
外壁・屋根材

シーリングの「先打ち工法」と「後打ち工法」について(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)

こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の岡田です。 現場管理を行っております。 シーリングには先打ちする場合と後打ちする場合があり、それぞれ「先打ち工法」「後打ち工法」と言います。 そもそも先打ち、後打ちとは何か? 先打ち工法 「先打ち」は、塗装の前にシーリング作業を行うことです。なので基本的な工程としては 足場組立→水洗い→シーリング→塗装 という順番です。 先打ちのメリット ・シーリングの上に塗装するので仕上がりが綺麗 ・シーリングが塗膜で保護されるので紫外線等による劣化の進行を抑えてくれる ・作業性が良い 先打ち工法の仕上がりです   先打ちのデメリット ・シーリング材はゴムのように柔らかいため、無機塗料のような硬い塗料を上から塗ると、揺れなどによる動きに追いていけず、シーリング上でヒビ割れを起こす可能性がある (外壁色に近い近似色のシーリング材を使用する事によってヒビ割れを目立たなくさせる等の対応を行う) 先打ちの施工例としては ウレタンシーリング+シリコン系あるいはフッ素系塗料(クリヤーは別) などの組み合わせになります。 後打ち工法 「後打ち」と言うのは、塗装の後にシーリング作業を行う事です。 足場組立→水洗い→塗装→シーリング と言う順番です。 後打ちにするのは、大前提として、高耐候シーリングの使用が基本です。 変性シリコンあるいは、超耐候性のオートンイクシードという商品を弊社では使用しています。 後打ちのメリット ・そもそもシーリングの上に塗膜が無いため、建物の揺れ等によるシーリング上での塗膜の割れが無い 後打ちのデメリット ・目地が目立ってしまう シーリングの上に塗料が被っていないので、仕上がり後に目地が目立ってしまう (極力、シーリングの色は外壁色に合わせるが、シーリングの材料によっては色のラインナップが少なく外壁色に合わせられない場合がある) ・シーリングが塗膜で保護されていないため、紫外線等による劣化の進行が早い (高耐候性シーリングを使用する事によって対応) ・旧塗膜を撤去する際に、塗膜が一緒に剥がれてしまう 下の写真は後打ちで施工した様子です。このように既存シーリング撤去時にせっかく塗った塗膜が剥がれてしまいます。 (シーリング後に補修塗り等で対応するが、剥がれた箇所は一回塗りのため塗膜が弱くなる上、補修塗りが入るために工程も伸びてしまう) 施工例 無機塗料+オートンイクシード(超高耐候性) クリヤー塗料+変性シリコン 下の写真は後打ちシーリング工事後の写真です。 どうしても、壁の色とシーリング色がマッチしないので、縦目地が目立ってしまいます。 色々書かせてもらいましたが どっちが良いのでしょう? 悩んでしまいますよね。ただどっちにするかは使用する塗料次第でおおよそ決まるかなと思います。 それぞれのメリット、デメリットを書かせてもらいましたが、品質、耐久性、施工性を総合的に評価すると個人的には先打ちが良いかと私は思っています。 ただし、高耐候性シーリング材を使用する場合は、硬化に時間がかかるため時期によっては乾燥時間を置かせて頂く場合があります。 シーリングメーカーはシーリング上で塗膜が割れるのを嫌がるので後打ちを推奨していますが、あくまで見た目の問題だけであって建物を保護する機能性が極端に落ちる事はありません。 (硬化不十分なまま塗装をすると塗膜が割れる可能性があります。シーリング材は硬化中が1番収縮するためです) 基本的には先打ち工法になりますが、塗料の組み合わせによって、先打ちが後打ちかの選択になる場合は、その都度説明をさせて頂き、決めて頂いております。 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。    河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.12.20 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは
豊橋 屋根塗装 セメント瓦 日本瓦

瓦屋根の種類(豊橋市 豊川市 田原市 蒲郡市 屋根・外壁 塗装専門 河合塗装工業)

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。     セメント瓦 セメント瓦はセメントと砂を主原料とする瓦です。 粘土瓦よりも安価で、気温の変化に強い瓦ですが、経年変化で塗装が劣化するという欠点があります。     セメント瓦の特徴 セメント瓦には和風・洋風・平形・S型などがあります。最近では洋風のセメント瓦が増えているようです。 セメント瓦は表面に塗装して使用されるのが一般的で多彩な色から選ぶことができます。 セメント瓦のメリットは何といっても工事費用が安いということです。しかしその反面小さな衝撃でも割れやすく、太陽光や風雨によって変色したり塗装が剥がれてしまったりします。放っておくとセメント瓦自体が劣化します。このため定期的にメンテナンス修理が必要になり維持費がかかるというデメリットがあります。 耐久性という点では粘土を用いた表面に釉薬を塗る日本瓦の方が勝っています。現在では屋根の葺き替えや新築時にセメント瓦が使用されることはほとんどありません。スレート、コロニアル、カラーベストやガルバリウムなどの金属瓦が主流になっています。     モニエル瓦 モニエル瓦(乾式洋瓦)は普通のセメント瓦とは少し違っています。一番上の層である塗膜の下にスラリー層(着色したセメント層)と呼ばれる層があり、その下がセメント系の瓦になっているのです。セメント瓦とは形状も異なり、重ねの部分が滑らかなのがセメント瓦、ボコボコと荒れているのがモニエル瓦です。 リフォームの際は塗膜が劣化してスラリー層に汚れが付いていることが多いのですがかつてはスラリー層とよく密着する塗料がなく、扱いが困難でした。最近ではスラリー層の上から塗装できる塗料が登場していますが、リフォームの際はまず高圧洗浄などでスラリー層をできるだけ除去するのが通例となっています。       河合塗装工業では、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に、外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。みなさまに気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しておりますので今後ともよろしくお願い致します。 ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 弊社の新型コロナウィルスの対応について 感染拡大予防を徹底し通常営業を行っております!!   (2021.12.20 更新) 詳しく見る
外壁・屋根材
豊橋 外壁塗装 遮熱塗料 暑さ対策

外壁塗装の塗料『遮熱塗料』(豊橋市 豊川市 田原市 蒲郡市 屋根・外壁 塗装専門 河合塗装工業)

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。       遮熱塗料『ガイナ』 最近、遮熱塗料のお問合せをよく頂きます。近年の猛暑の影響でしょうか?インターネットなどで予め遮熱に関することを勉強された上でお問い合わせをされている方が多いです。遮熱塗料『ガイナ』について紹介いたします。     ガイナの効果 ◎ ガイナの本領発揮!はなんといっても遮熱です。    一般住宅だけではなく、工場・倉庫などにも効果的です。     ◎ 冬の寒さ対策ができるのはガイナだけです。    「暖房をつけているのに効きが悪い。」「暖かくなるのがとても遅い。」を解決します。     ◎ 薄い塗膜でも、専門家が驚くほど高性能な2層式塗料。    ガイナで結露を止めることもできます。     ◎ ガイナの効果には防臭もあります。   しかしガイナは決して万能な塗料ではありません。ガイナの持つ特性上、性能を発揮できない場合をはじめ、何点か弱点があるのも事実です。ガイナの弱点も知っておきましょう。     ガイナの弱点 △ 基本的に淡色しかありません。    濃い色はそれだけで熱を蓄えます。    そのためガイナは遮熱性能を第一に考え、真っ黒や真っ青など濃い色がありません。△ ツヤがありません。    ガイナはツヤなしのマットな仕上がりとなります。    光沢のある仕上がりを希望される場合はガイナをオススメできません。△ 平滑な塗布面になりません。     ガイナには大量のセラミックスビーズと弾性を出すためにシリコンが含まれています。    シリコンがセラミックスビーズを引っ張るため、どうしても塗布面が平らな仕上がりになりません。△ 「汚れにくさ」を発揮できない場合があります。    ガイナの塗布面は静電気を起こさないのでホコリが付きにくく汚れにくいのですが万能ではありません。    ツヤがなく小さなでこぼこのある塗布面です。    そのため藻ができやすい場所、雨だれが付きやすい場所などは環境によってはほかの一般的な塗料同様汚れます。     このようにガイナにもメリット、デメリットがあります。            河合塗装工業では塗料の説明を丁寧にさせて頂き、それぞれのお宅に合った塗料をオススメさせて頂きます。お気軽にお問い合わせください。   こちら ↓ もご覧ください。  『防汚塗料ってどんな塗料?』       河合塗装工業では、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に、外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。みなさまに気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しておりますので今後ともよろしくお願い致します。 ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 弊社の新型コロナウィルスの対応について 感染拡大予防を徹底し通常営業を行っております!!   (2021.12.18 更新) 詳しく見る
塗料について
豊橋 外壁塗装 防汚塗料 セルフクリーニング

外壁塗装の塗料『防汚塗料』(豊橋市 豊川市 田原市 蒲郡市 屋根・外壁 塗装専門 河合塗装工業)

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。     塗り替え工事は大きな買い物 外壁塗装の工事は10年~20年に1回と、人生で何回もする買い物ではありません。費用負担も大きく、なかなか塗装に踏み切れないという人も多いのではないでしょうか。しかし外壁の劣化を放っておくと、外観に影響があるだけでなく、雨漏りなど重大な問題につながりかねません。また足場を組む外壁の塗替え工事は大変です。できるだけ塗替えの間隔は長くできないものでしょうか。そこで、次回のの塗替え時期を先延ばしにできる塗料を提案いたします。     汚れを洗い流す防汚塗料 塗替えた外壁を少しでも長くきれいな状態で保つためには防汚性の高い塗料を使うことをオススメします。防汚塗料とは汚れにくく、たとえ汚れても汚れが落ちやすい塗料のことです。多くの防汚塗料は、親水性を利用して汚れを洗い流しています。水とのなじみが良い親水性の性質が大事です。水滴を作って水をはじく撥水性と真逆の性質である親水性の表面では水滴を作ることなく流れていきます。 親水性を高めるために、防汚塗料にはさまざまな工夫があります。たとえば、セラミック成分が配合されたものでは、塗装の表面にセラミックの膜ができます。水のなじみがよく、排気ガスなどの汚れがつきにくくなります。また光触媒を利用したものもあります。太陽の光を浴びると表面に触れたチリやほこり、有害物質が付着するのを防ぎます。     長い目で見ればお得 セルフクリーニングを可能にし、きれいが長持ちする防汚塗料は一般的な塗料に比べると割高になります。しかし、塗替えの回数を減らせるので施工費が抑えられるため、長期的に見ればコストを削減できます。       ↓ こちらもご覧ください。  遮熱塗料の効果と断熱塗料との違い     河合塗装工業では、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に、外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。みなさまに気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しておりますので今後ともよろしくお願い致します。 ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 弊社の新型コロナウィルスの対応について 感染拡大予防を徹底し通常営業を行っております!!   (2021.12.17 更新) 詳しく見る
塗料について

パイプの金物交換(豊橋市 豊川市 田原市 蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)

こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の春田です(^^)/ 現場管理を行なっております。   先日配管の金物の交換を行いました。   塗装工事の際、配管も外壁色や樋と同じ色で 塗らさせていただくことが多いですが 配管を留めている金物が錆びているお宅をよく見かけます。   配管の金物を交換しない場合は鉄部には錆止めを塗布し、 中塗り、上塗りにて仕上げを行いますが せっかく足場を立てたので交換して欲しいという お施主様もいらっしゃいます。   今回は交換をご希望だったため交換を行いました。   古い金物を撤去し同じ径の金物を用意します。 ↑根本の部分を開いて中で留めてあるナットを外します。 ↑外すしたナットは無くさないよう置いておきます。 ↑真っ直ぐ固定できるよう位置を確認します。 ↑位置が確認できたら最初に外したナットを 合わせて固定します。 しっかり固定できたら完了です(°▽°) 今回はステンレス素材の物に交換したので 塗装は行わず完成となります。 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。    河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 豊橋市・豊川市からの案件増加に伴い、田原市・蒲郡市等東三河エリアでのお問い合わせが急増しています。 豊橋市・豊川市同様に、地域密着スピード対応でご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。           河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 弊社の新型コロナウィルスの対応について 感染拡大予防を徹底し通常営業を行っております!! 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業 (2021.12.16 更新) 詳しく見る
豆知識
豊橋 外壁塗装 無機 塗料

外壁塗装の塗料『無機塗料』(豊橋市 豊川市 田原市 蒲郡市 屋根・外壁 塗装専門 河合塗装工業)

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。     塗料の種類 前回は建築用の塗料には下記のような種類があり『ラジカル塗料』と『フッ素塗料』を紹介しました。 ● 塗料のタイプ別(水性塗料や溶剤塗料)● 樹脂ごとに特徴ある● 機能性に違いがある   無機塗料 今回は〖 無機塗料 〗をご紹介します。 無機塗料は、鉱物やガラスなどの無機物(炭素を含まないもの)を主成分として作られた塗料です。無機物は紫外線を浴びても劣化しにくく、無機物そのものは半永久的な耐久性を持っています。 しかし塗料として使用するにはそのままでは硬いため、無機物の良いところである耐久性を活かしながら、有機物を配合して作った塗料が無機塗料です。   無機塗料の特徴 メリット ・高耐候性 紫外線や雨風の影響を受けにくいため 劣化しにくく、外壁を長く保ちます。グレードではフッ素を超すほどの高い耐候性がある塗料といわれています。 ・低汚染性と防汚性 無機物は、表面に汚れが着いてもその 汚れを浮かせ、雨水で洗い流してくれる特徴があります。また静電気が起きにくく、ホコリなどのゴミを吸い寄せません。 ・苔、藻、カビの発生を抑制 コケ類の栄養分である有機物の含有量が少ないため、 苔や藻、カビの発生を抑えます。 ・不燃性 無機物(鉱物やレンガ、ガラス)は燃えません。無機塗料は有機物を配合して作られているため全く燃えないわけではありませんが、 有機塗料と比較すると火事の際などにも燃えにくいという利点があります。   デメリット ・高価格 残念ながらグレードが高い塗料のため、他の塗料と比べて価格が高いです。しかし耐久性が高く耐用年数も長いため、外壁塗装(塗り替え)の間隔を長くすることができ、 コストパフォーマンスがよいともいえます。     こちらも参考にしてください。   ↓ 『シリコン塗料とは』     河合塗装工業では、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に、外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。みなさまに気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しておりますので今後ともよろしくお願い致します。 ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 弊社の新型コロナウィルスの対応について 感染拡大予防を徹底し通常営業を行っております!!   (2021.12.16 更新) 詳しく見る
塗料について