現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 外壁・屋根塗装のいろは

外壁・屋根塗装のいろはの記事一覧

水洗い作業時の周囲飛散対策(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)

こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の岡田です 現場管理を行なっております 本日は水洗い作業に立ち合ってきました。 水洗い作業は、高圧洗浄によって、経年の外壁の汚れや苔などを洗い流す作業です。 水洗い作業せずに塗装を行っても、外壁のホコリなどで塗料がしっかり密着せず、塗装も長持ちしません。 そのため、水洗い作業は塗装を長持ちさせるためのなくてはならない大切な工程です。 今回は、両側がお隣様のお宅とかなり近いため、高圧洗浄の際の洗浄液の飛散が予想される現場でした。 当然周囲に足場をかけてネットも張ってありますが、ネットとネットの隙間から、飛散することもあります。 そのため、お隣様側に飛散防止用でネットを二重に張りました。 また正面の駐車場にはお施主様の車が止まっていたので、カーシートをかけさせていただきました。 弊社、河合塗装工業では、ただ作業をするだけでなく、常に近隣にも気を配ってご迷惑をかけないように対策をしています。 何よりお施主様が一番気にされている事ですので、お施主様以上に弊社もしっかりと気を配って作業する様に心がけております。 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。    河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.05.11 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは

トタンの錆止め(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)

こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の春田です(^^)/ 現場管理を行なっております。   今日は、職人さんにトタン壁の錆び止めの 塗り方を教えてもらいました(^^)   まず、浮いてしまっている旧塗膜のケレン を行います。 ケレンにも種類があり、 浮いてしまっている旧塗膜だけ除去するものや、 全ての塗膜を除去するものなどがあり、仕様に よって変わります。 全ての塗膜を除去する為には、手だけでは 取れないので、剥離剤という薬品や、 機械などを使って除去する必要があります。 その為、金額も高くなってしまいます。   今回は、浮いてしまっている塗膜のみケレンする 仕様だったのでそのようにケレンしていきます。   ケレンが完了したら錆止めを塗っていきます。 トタンは鉄部になるので、錆止めを塗布します。   この錆止めには金属の腐食を防ぐ効果が あるのでトタン以外の鉄部にも塗布します。   まず刷毛を使ってローラーで塗れないところを 塗っていきます。 狭い所や色と色が変わる境目なども 刷毛で塗っていきます。 塗りおわったらローラーで塗っていきます。 大きい面積の所はローラーで塗っていきます。   全部塗れたら錆止め塗りの完了です。   鉄部の錆止めはとても重要です。 錆止めを塗らずに上塗りを塗ってしまうと、 剥がれやすくなってしまったり、 鉄部が錆びてしまい、最悪の場合 穴があいてしまうこともあります。   なので、鉄部の塗装をする際は、必ず 錆止めを塗ります。   少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。    河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.05.10 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは
豊橋市 外壁塗装 木部

外壁・屋根塗装 豊橋市豊川市 『外壁の木部』

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。   豊橋市、豊川市を中心に、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修などを手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しております。     ご自宅の外壁に木製の部分はありますか。木部は外壁の中でも最も傷みやすい場所の一つです。   木部は塗装しないで放置しておくと、雨や紫外線の影響を直接受けます。このままでは、劣化は驚くほど早く進行してしまいます。   木部の劣化のサインは、塗膜の剥がれです。剥がれた部分を放置をするとそこから雨水が侵入し、カビや藻が発生し腐ってしまいます。さらに放置をすると外壁塗装だけではカバーしきれません。そうなると張り替えが必要になる場合がありますので十分にご注意してください。   木部は天然素材であり、ぬくもりのある家になることが最大の魅力です。しかし非常に耐久性が低いことを予め理解しておきましょう。   木材には保護塗料を使用し防腐対策を施します。   《 木部塗装の工程 》  ①高圧洗浄  埃やゴミ、小さな剥がれを除去します。   ↓ ②ケレンなどの下地処理   ↓ ③下塗り   ↓ ④中塗り   ↓ ⑤上塗り   ↓ ⑥完了   家の日当たり具合によっては傷みが大きく異なる場合があります。紫外線があたる南西側では、傷み方がひどくなる傾向です。劣化がひどくならないうちに補修できるよう、定期的にチェックするようにしましょう。              こちらも参考にしてください。   ☟ 『木部のケレン』     弊社は無料で診断をしております。不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。     河合塗装工業 ショールーム 豊橋市西岩田五丁目9-14 1F               河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。   豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2021.05.08 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは

雨の日は休工です。(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)

こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の春田です(^^)/ 現場管理を行なっております   本日は雨のため現場は休工となりました。 ゴールデンウィーク前に工事を完了してほしいというお客様が 多いかとおもいますが、 雨の日の外での作業は塗膜の膨れ、剥がれの原因になる可能性があるため 弊社では休工とさせていただいております。   外での工事はどうしても天候の影響を受けてしまうので 天候によってはお施主様にお伝えしてある工期より伸びてしまうこともあります。 しかし、工期通り工事を進めることに重点を置いてしまい、悪天候の中無理に作業をして 後々、お客様の大切なご自宅に不具合があってはいけません。 そのため、施工に支障がでる可能性がある天気の場合は 休工とさせていただきます。 (施工に支障が出ない程度の天候であれば作業をさせていただく 場合もございます。)   少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。    河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.04.29 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは

休工の前準備(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)

こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の春田です(^o^)/ 現場管理を行っております。   本日は、足場組立の現場と足場解体の現場の 立会いに行ってきました。 ゴールデンウィーク前という事でお施主様は 工事をゴールデンウィーク前に終わらせて欲しい という方が多いかと思います。   ですが、今回ゴールデンウィークをまたいで 工事を行っても大丈夫と仰っていただいた お施主様がいらっしゃったのでそちらのご自宅の 足場をかけさせていただきました。 ですが、ゴールデンウィーク中は休工に なりますのでお休みになる前は 休工準備を行います。   ○壁あてのジャッキを元に戻す ○強風地域の場合は足場のネットを一部開ける   壁あてとは足場を立てた際に足場が倒れないように このような形でジャッキを壁に押し当て しっかり固定したものです。   しかし、塗装をする際壁あてをしたまま塗って しまうと、そこだけ塗装ができませんので 塗装をするは際壁あて緩めて塗装をします。 そのジャッキは普段は塗装の乾燥などもあります ので毎回戻すことはありませんが、 長期の休工では壁あてのジャッキは必ず 全て戻します。   そして強風地域では足場のネットも部分的に 畳んで縛ります (ネットを張ったままにすると風が強い場所では ネットによって風が抜けることがないので 足場が崩壊する可能性があります。)   長期休工の際はこの様な対策を行なって 工事をお休みさせていただきますので ご安心ください(^^)     少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。    河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.04.27 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは

下地補修(釘打ち)(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)

こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の岡田です。 現場管理を行っております。 本日、屋根塗装を行っている現場の確認に行ってきました。 確認の最中、屋根板金の釘が出ているのに気がつきました。 このまま放置しておくと、釘が抜けて最悪板金が外れてしまうことにもつながってしまいます。 職人に指示をして、釘を打ってもらいました。 ぐるっと確認して回り、まだ釘が出ている所が所々あったので、指示をして打ち込んでもらいました。 弊社、河合塗装工業はただ塗るだけでなく、このような下地補修もしっかり行いながら塗装を行っております。 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。    河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.04.19 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは

木部のケレン(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)

こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の春田です(^^)/ 現場管理を行っております。   先日、和風な住宅の塗装現場に行きました。 そちらのお宅では今回の工事では門(木部)の塗装はしない仕様でした。   しかし前回の塗り替え時には門の部分を塗装したため、その塗膜が劣化に伴いはがれてしまい べらべらな状態になっていました。   そこで今回、門(木部)塗装はしませんがべらべらになってしまった塗膜をケレンすることに。 スコッチやペーパー等を使って丁寧にケレンしていきます。 苔も一緒に清掃していきます。   とてもきれいになりました('ω') お施主様も"今回門のところは塗装しなくてよかった”と 今回の仕様を気に入っていただけたご様子でした。   少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。    河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.04.17 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは
豊川市 外壁塗装 時期

外壁・屋根塗装 豊橋市豊川市 『定期的に外壁や屋根の塗り替えをしましょう』

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。   豊橋市、豊川市を中心に、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修などを手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しております。   河合塗装工業のホームページをご覧いただきありがとうございます。只今、ホームページをご覧いただいた方限定のお得なキャンペーン実施中です!! 詳しくは ↓ こちらからお入りください。 【ホームページ閲覧の方限定キャンペーン】     『定期的な塗替えが必要』とは言われていますがそれはなぜなのでしょうか? 塗装には外壁を紫外線から保護する目的があります。外壁や屋根の塗り替えは汚れてしまった美観を整える。というのが最初に思い浮かぶところです。しかしその他にも  ・外壁や屋根の防水性や耐久性を高める ・外壁材・屋根材を風雨や紫外線から守る という重要な目的があります。 塗膜が劣化すると外壁材や屋根材が劣化箇所から雨や紫外線に直接さらされてしまいます。素材自体に雨が侵入するなど建物が傷む原因になります。   塗替えの目安は塗料の耐用年数にもよりますが定期的なヌリカエは建物の寿命を縮めないために必要な工事になります。    定期的な塗替えを行わず外壁や屋根の素材に痛みが著しい場合は塗替えでは対応できなくなることもあります。そうした場合は外壁材や屋根材の張り替え工事で対応することになり、状況によっては高額な工事費用になることもあるのです。定期的に塗替えを行うほうがメンテナンス費用を安く済ませられる場合が多くなります。       こちら👇もご覧ください。  『カビ・藻・コケが発生したら放っておかないで!』       弊社は無料で診断をしております。不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。     河合塗装工業 ショールーム 豊橋市西岩田五丁目9-14 1F               河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。   豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2021.04.17 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは

シーリングの「先打ち」と「後打ち」について(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)

    こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の岡田です。 現場管理を行っております。 シーリングの先打ちと後打ちについてお話したいと思います。 そもそも先打ち、後打ちとは何か?ですが、 「先打ち」は、塗装の前にシーリング作業を行うことです。なので基本的な工程としては 足場組立→水洗い→シーリング→塗装 という順番です。 逆に「後打ち」と言うのは、塗装の後にシーリング作業を行う事です。なので、 足場組立→水洗い→塗装→シーリング と言う順番です。 どのような時に先打ち、後打ちにするか、またそれぞれのメリット、デメリットも現場の視点からお話してみたいと思います。 またデメリットに対しての対応策も記載してみたいと思います。 まず「先打ち」についてです。 先打ちのメリット ・シーリングの上に塗装するので仕上がりが綺麗 ・シーリングが塗膜で保護されるので紫外線等による劣化がしにくい ・作業性が良い 先打ちのデメリット ・シーリング材はゴムのように柔らかいため、無機塗料のような硬い塗料を上から塗ると、揺れなどによる動きに追いていけず、シーリング上でヒビ割れを起こす可能性がある (外壁色に近い近似色のシーリング材を使用する事によってヒビ割れを目立たなくさせる等の対応を行う) 下の写真は先打ちシーリングの塗装後の状況です。 先打ちの施工例としては ウレタンシーリング+シリコン系あるいはフッ素系塗料(クリヤーは別)   そして次は「後打ち」についてです。 後打ちにするのは、大前提として、高耐候シーリングの使用が基本です。 後打ちのメリット ・そもそもシーリングの上に塗膜が無いため、建物の揺れ等によるシーリング上での塗膜の割れが無い 後打ちのデメリット ・シーリングの上に塗料が被っていないので、仕上がり後にシーリング(縦目地)が目立ってしまう事がある (極力、シーリングの色は外壁色に合わせるが、シーリングの材料によっては色のラインナップが少なく外壁色に合わせられない場合がある) ・シーリングが塗膜で保護されていないため、紫外線等による劣化の進行が早い (高耐候性シーリングを使用する事によって対応) ・旧塗膜を撤去する際に、塗装した塗膜が一緒に剥がれてしまう 下の写真は後打ちで施工した様子です。塗膜が剥がれているのが分かります。 (シーリング後に補修塗り等で対応するが、剥がれた箇所は一回塗りのため塗膜が弱くなる上、補修塗りが入るために工程が伸びてしまう) 施工例 無機塗料+オートンイクシード(超高耐候性) フッ素系クリヤー塗料+変性シリコン 下の写真は後打ちシーリング工事後の写真です。 どうしても、壁の色とシーリング色がマッチしないので、縦目地が目立ってしまいます。 色々書かせてもらいましたが どっちが良いのでしょう? 悩んでしまいますよね。ただどっちにするかは使用する塗料次第でおおよそ決まるかなと思います。 それぞれのメリット、デメリットを書かせてもらいましたが、品質、耐久性、施工性を総合的に評価すると個人的には先打ちが良いかと私は思っています。 シーリングメーカーや塗料メーカーはシーリング上で塗膜が割れるのを嫌がるので後打ちを推奨していますが、あくまで見た目の問題だけであって建物を保護する機能性が極端に落ちる事はありません。 (無機塗料やクリヤー塗料などの仕様で後打ちする場合は、シーリング色を外壁の近似色にする)     こちらもご覧ください    ↓ 【シーリング材『シリコン』と『変性シリコン』の違い】     少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。    河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。           河合塗装工業では、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に、外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。みなさまに気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しておりますので今後ともよろしくお願い致します。   ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 豊橋市・豊川市からの案件増加に伴い、田原市・蒲郡市等東三河エリアでのお問い合わせが急増しています。 豊橋市・豊川市同様に、地域密着スピード対応でご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。               河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 弊社の新型コロナウィルスの対応について 感染拡大予防を徹底し通常営業を行っております!! (2021.04.16 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは