現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ

河合塗装工業の活動ブログ 記事一覧

外壁・屋根塗装 豊橋市『外壁の色選びのポイント』 

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。     豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。     「外壁の色をどう組み合わせるか迷っている」「どんな色が人気なのか?」とお悩みの人は多いでしょう。外壁の色は住宅の外見を左右する重要なものです。色の組み合わせ方によって印象も大きく変わってくるため慎重に選ぶ必要があるでしょう。           1.外壁の色について     まずは外壁の色選びをする際に覚えておくべきことや最近の傾向などをまとめました。   ★外壁の色は大きな影響を及ぼす   建物を一目見たときに、まず目に入るのが色だと思います。外壁の色はその建物のイメージがよいか悪いかを左右するポイントになるのです。もちろん周囲の建物や景観とバランスがとれているかどうかも色が関係してきます。違和感なく周囲に溶け込んでいるか、自分とっても好みの色であるかよく考えたうえで外壁の色を選択する必要があるでしょう。     ★色のトリックを理解することが大事     仕上がった外観を見て「イメージしていた色と違う」と思うこともあるでしょう。その原因は「色のトリック」を理解せずに色選びをしてしまったことにあります。たとえば、外壁の色を決める際に小さな色見本を使って選ぶことが多いはずです。しかし実は色の明度や彩度は、面積の大きさによって違って見えるということをご存知でしょうか?また周囲の色の影響を受けて本来の色とは違って見える場合もあることを覚えておいてください。     ★主な色のメリットとデメリット     外壁の色に使われることが多い白や黒・赤・青などの色のメリットデメリットを参考までにご紹介しましょう。     ・白:シンプルで清潔感があるが汚れが目立ちやすい・黒:重厚感や高級感がある反面、熱を吸収しやすく室内の温度が上がってしまう・赤:元気で個性的な印象があるが周囲から浮きやすい・青:落ち着いたイメージがある反面、色あせが目立ちやすい     ★自分好みの色を選択する人が増えている     最近はデザイン性の高い住宅が増えてきていることもあり、外壁や屋根の色を自分の好みで選ぶ人が多くなっているのが現状です。「自分の好きな色を選んで気持ちよく暮らしたい」という思いから個性的な色を選ぶ人も少なくありません。   2.色の組み合わせかた     ★複数の色を使う場合     外壁を垂直・または水平方向に色分けする、凸凹のある部分だけを異なる色にするなど、外壁の色を複数組み合わせるケースも増えてきています。この場合、色の組み合わせ方や色量のバランスをしっかり考える必要があるでしょう。     ★似た色を3つ以下で配色するのがポイント     使用するのは3色以下にすること、似た色同士を配色することが成功のポイントになります。たとえば、グレーと黒・クリーム色と茶色などが同系色で組み合わせるとまとまりが出るでしょう。3色以上使うと全体のバランスが悪くなりがちなので注意してください。     ★最近人気の組み合わせ     最近特に人気なのは、ナチュラル系カラーの組み合わせです。ホワイト系やベージュ系・モカ系の色を組み合わせて穏やかな雰囲気に仕上げる家が多くなっています。そのほかにも同じ色味で明度差を変化させた2色を用いるのが人気です。                                  河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F     河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。                                        豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2020.04.24 更新) 詳しく見る
色選びのコツ

シーリング材の種類と特徴

こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の岡田です。現場管理を担当しております。 シーリング材にも種類があることはご存知ですか? シーリング材とは、建築分野においては、サイディングボードの目地や亀裂、窪みなどを充填剤などで封印することで、気密性や防水性を高めるために使用されます。                        弊社でよく使用するシーリング材の種類と特徴は以下の通りです。 種類 特徴 場所 ウレタン系 素材に対汚染がなく、耐久性が高いが紫外線に弱い。ホコリが付きやすく、シーリング材上に塗装する場合に使用される。 サッシ廻り、モルタル、目地、クラック(ひび割れ)などの充填 ポリウレタン系(ノンブリードタイプ)       耐熱性、耐候性は劣るが、塗膜や目地周辺への非汚染性に優れる。 サイディング、モルタル、コンクリート、冊子等 変性シリコン シリコン系程ではないが、耐熱性と対候性に優れる。非汚染性に優れる。柔軟性があり、動きが激しい目地等に使用。上塗が可能。 サイディング目地、モルタル目地、各種金属の目地等 塗料の種類や素材に対して、シーリングの種類を間違えると、塗膜に割れが発生する原因になります。 シーリング材への上塗り直接塗装は、割れの可能性が高いため、割れを発生させないためにも、シーリング材の種類の選択には注意が必要です。 河合塗装工業では,現場の状況に応じて適切な材料の選定、施工を行っております。 シーリングの寿命は一般的には約10年です。 少しでも気になる方は、河合塗装工業へお気軽にお問い合わせください。 弊社は東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2020.04.23 更新) 詳しく見る
豆知識

『カラーシュミレーション』豊橋市 外壁塗装・屋根塗装

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。         豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。         さて、今回は弊社で導入しており、大変ご好評頂いておりますカラーシュミレーションについてです。外壁塗装・屋根塗装を行う際、よくある失敗が色選びです。膨大な数のカラーサンプルの中から色を選んで実際に塗装をしたらイメージと違った・・・というのはよく聞く話です。         「想像以上に明るい色になってしまった」「地味すぎてなんか暗い」「全然周囲に溶け込んでいない」・・・などのお客様の不安を解消するために河合塗装工業で是非体験して頂きたいのがカラーシュミレーションです!           ☑いっぱい色がありすぎてよく分からない。  ☑サンプルを見せられてもピンとこない。  ☑仕上がりのイメージが全くできない  ☑選んだ色が近所で浮かないか心配     などの不安を解決できます!ご自宅のお写真が1枚あればお手軽で簡単にシュミレーションできます。   ※お見積りご希望の方は弊社スタッフがご訪問の際に撮影致します。         まずは、ぼんやりとで構いませんので「可愛く」「シックに」「ブラウン系で」など、ご希望の色合いやイメージをスタッフにお伝えください。そこからカラーサンプルや見本板を見ながら色を絞っていきます。       そして絞り込んだ候補を専用ソフトを使ってシュミレーションしていきます。写真なのでイメージがとてもしやすく周囲の景観とのバランスもばっちり見ることができます。すべて無料でお試し頂けますので、理想のご自宅をシュミレーションしてみてください!         ※シュミレーション画面の色と実際の色とでは若干の誤差が生じる場合があります。 予めご了承ください。         体験されたお客様からは「仕上がりがイメージ通りでした」「色決めがスムーズにできました」とのお声を頂いております。是非お試しくださいませ。                  河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! お電話番号はコチラ0532-61-4368 (2020.04.23 更新) 詳しく見る
色選びのコツ

微生物汚染とは

こんにちは。 豊橋市の河合塗装工業の岡田です。 現場管理を担当しております。 よく、外壁や屋根面に藻やカビが生えているのを見たことがありますよね? あの状態になったら注意が必要なんです。 なぜなら藻の発生やカビの繁殖しやすい状態、すなわち壁や屋根の防水効果が落ちて水を吸いやすい状態になってしまっているからです。 これを微生物汚染といいます。 微生物汚染になった、外壁や屋根はしっかりとしたメンテナンスが必要です。 微生物汚染がひどい場合、バイオ洗浄と言う方法をとることもあります。 バイオ洗浄とは、カビやバクテリア等の除去、抑制効果のあるバイオ液を散布してから、高圧洗浄を更に行う方法です。バイオ洗浄をしてしっかり殺菌をしてから塗装を行うことにより、カビ等の発生を抑制することにもつながります。少しでも気になる方はお気軽にお問合せ下さい。       これを放置すると、微生物の繁殖により外壁や屋根の機能低下を更に進行させてしまいます。 特に日当たりの良くない北面の外壁や屋根に見受けられます。 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 河合塗装工業では、まずお客様のお宅を拝見させて頂いてから、適切な商品のご提案や施工をさせて頂いております。  弊社は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2020.04.22 更新) 詳しく見る
劣化症状

モニエル瓦の施工は慎重に行います

こんにちは。 豊橋市の河合塗装工業の岡田です。現場管理を担当しております。 現在、屋根がモニエル瓦の塗装を行っています。モニエル瓦とは、セメント瓦の一種ですが、表面にスラリー層(塗料、砂、骨材等を混ぜ合わせたもの)という層があり、年月が経つとこれが劣化し屋根自体に水分が吸い込みやすくなり、雨漏りの原因になったり、屋根の下地を痛めてしまうことにつながってしまいます。 このスラリー層の除去をしっかり行うことが大切ですが、そのあとの塗料の吸い込み具合もしっかり確認しておかなければなりません。河合塗装工業では、モニエル瓦の場合、下塗り2回、上塗り2回を原則としていますが、モニエル瓦の劣化状況によっては、下塗り回数を増やさなければならないこともあるんです。 現在進行中の現場では、モニエル瓦の劣化のため、1回目の下塗り塗料の吸い込みが激しく、2回目でしっかり密着させることが出来るかどうか心配な状況でした。2回目の下塗りでも塗料の吸い込みが激しい場合、3回目の中塗りがしっかり密着せず、早期に塗膜が剥がれてしまう原因になるのでしっかり確認する必要があります。        下塗り1回目                      下塗り2回目 今回の現場では、下塗2回でよさそうでした。 河合塗装工業では、現場の途中経過もしっかり確認を行い、状況に応じて対応を行っております。 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2020.04.20 更新) 詳しく見る
外壁・屋根材

外壁・屋根塗装 豊橋市『モルタル壁のひび割れ』  

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。         豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。         外壁塗装の際にかべにクラック(ひび割れ)が見られる場合、クラック部分の下地補修を行ってから塗装することがあります。サイディング壁ではクラックが見られることはめったにありませんがモルタル壁の場合、多くの家でクラックが発生しています。クラックには、ヘアークラック・構造クラック・乾燥クラックなどがあります。      クラックが起こる原因1.劣化が進み、水や空気を通しやすくなる2.太陽光や雨の影響を受ける3.温度変化や揺れなどが原因でひび割れが起こる外壁は太陽光や雨風を受けて少しづつ劣化していきます。気温の変化による塗膜の収縮や凍結と融解の繰り返しによってひび割れが起こったり日本は地震大国ですので建物に力が加わることでひび割れが発生します。新築や前回の塗替えから10年ほどしたら定期的に壁の状態をチェックしましょう。                         河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。       河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F                                       外壁・屋根塗装のベストシーズンがやってきました!!この時期は混み合うため、お早目のお問合せお待ちしております。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2020.04.20 更新) 詳しく見る
劣化症状

NAD型塗料ってご存知ですか?

  みなさんこんにちは。 河合塗装工業の岡田です。現場管理を担当しております。 NAD型塗料ってご存知ですか? NADはノン アクア ディスパーション(Non Aqueous Dispersion)の略で、和名は非水分散の略です。別名では弱用剤系塗料、溶剤系エマルジョン塗料とか言われているようですね。 どのような事かというと、樹脂が溶剤に溶けているのではなく、分散している状態になっています。乾燥する過程で、溶媒(シンナー)が蒸発することにより分散されていた粒子が結合し、塗膜を形成します。 なんだか難しいですね。 特徴としては・・・ ・弱溶剤のため旧塗膜への影響が少ない ・臭いが比較的少ない(強溶剤に比べて) ・作業性に優れている ・付着性に優れている ・耐水性、ヤニ止め効果に優れている とは言っても、全面にNADを仕様するわけではなく、塗膜の均一性を求めるとやはり強溶剤の性能が上なので、塗る箇所によって使い分けています。 弊社では、下地の材質や現場の状況に応じて、適正な塗料の選択をし適正な施工、ご提案をさせて頂いております。   こちらもご覧ください    ↓ 『軒天塗装』   少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。     河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。           河合塗装工業では、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に、外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。みなさまに気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しておりますので今後ともよろしくお願い致します。   ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 豊橋市・豊川市からの案件増加に伴い、田原市・蒲郡市等東三河エリアでのお問い合わせが急増しています。 豊橋市・豊川市同様に、地域密着スピード対応でご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。               河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 弊社の新型コロナウィルスの対応について 感染拡大予防を徹底し通常営業を行っております!! (2020.04.20 更新) 詳しく見る
塗料について

周辺にも気を使います

こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の岡田です。現場管理を担当しております。 昨日、塗装前の養生を行っている現場に行ってきました。水切下や軒天の他、冊子やコンセント周りなどの養生を入念に行いました。 この養生の仕方一つで塗装の仕上がりが左右されるといっても過言ではないほど大切な工程です。養生には、マスカーと呼ばれるポリフィルムに布テープが付いている大変便利なアイテムを使用します。   また、周辺への塗料の飛散防止のためにマスカーを下の写真のように使用し養生していました。 吹付塗料の場合はこのような養生を行います。足場の中はネットで覆われていますが、中は意外と風が吹き込んでくるため、塗料が外へ飛び散る可能性があるからです。 下の写真では、屋根の汚れが酷い現場のため、水洗いの際にお隣様の敷地内に汚れが飛散しないためネットを2重に張ってあります。また、お隣様の車にはご了解の元、シートをかぶせて万が一塗料等が飛散したとしても、車が汚れないようにしてあります。 河合塗装工業では、お施主様だけでなく、周辺にもしっかり気を使い、ご迷惑をおかけしないように施工をしておりますのでご安心下さい。少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。     河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2020.04.18 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装・屋根塗装 豊橋市 『屋根を点検しましょう!』

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。       豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。         屋根の状態を気にしたことはありますか?     屋根には日光や雨から建物を守る重要な役割があります。しかし建物の一番高いところについているものなので状態はなかなか把握しづらいもの。劣化具合ははある程度進行しないとなかなかみつけにくいです。   「雨漏りがしてきて、ようやく屋根が劣化していることに気づいた」という方が多いです。しかし雨漏りがするようになると屋根全体が傷んでいる場合がほとんどです。特に天井からじわじわと染み出すような雨漏りは長い時間をかけて水が屋根にしみこんできている場合が多いでしょう。そうなってからではメンテナンスに高額な費用がかかるかもしれません。劣化が早く見つかればその分修繕費も安くすみます。「これくらいなら大丈夫」と放っておくとやがて屋根全体が痛み、カビや腐食の被害がでるかもしれません。   築5年を過ぎたら一度、屋根の点検をされることをオススメします。   ご自身で屋根の点検を・・・と思っている方もいるでしょう。しかし屋根のわずかな劣化はなかなかみつけにくいものです。瓦屋根は体重のかけかたを間違えると割れてしまいます。屋根は高くて危険もあります。不用意にあがるのはやめましょう。     専門業者に診断してもらいましょう。           不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。              河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。                                        豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2020.04.18 更新) 詳しく見る
豆知識