
河合塗装工業の活動ブログ 記事一覧
- 助成金・補助金について
- ショールーム
- イベント・キャンペーン
- 防水について
- 雨漏り修理
- 劣化症状
- 外壁・屋根材
- 外壁・屋根塗装のいろは
- 屋根リフォーム
- 外壁リフォーム
- 塗装業者選び
- 価格・費用
- 色選びのコツ
- 塗料について
- 新着情報
- スタッフブログ
- 豆知識
- 外壁塗装のご相談


『屋根塗装の必要性』外壁塗装・屋根塗装 豊川市
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。 豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。 屋根は外壁以上に紫外線や雨風にさらされる部分なので外壁よりも平均3割程度傷みが早い部分になります。例えば10年持つ塗料を屋根・外壁に塗った場合、外壁は10年持っても、屋根は7年程度で傷み始めてしまいます。(環境により差はあります。)通常、外壁以上にメンテナンスが必要な場所です。 ただ、すべての屋根に塗装が必要な訳ではありません。瓦屋根(モニエル瓦を除く)は塗装をする必要がありません。また、ガルバリウム鋼板の屋根はメンテナンスの頻度が比較的少なくて済み、目安としては外壁塗装のたびに毎回塗るのではなく、2回に1回程度です。逆に、最近の住宅によくみられるスレート屋根やトタン屋根は外壁塗装で足場を組む時に必ず一緒に塗装することをオススメします。破損があると雨漏りにつながりやすくなります。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! (2020.01.24 更新) 詳しく見る 豆知識
雨漏り防止対策!『タスペーサー』 豊川市 外壁塗装・屋根塗装
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店、豊橋市の河合塗装工業です。 豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。 先日、雨漏り診断に伺わせて頂いた豊川市S様邸、診断の結果「屋根塗装」を検討したいとのお返事を頂きました。外壁の劣化も進んでいたため併せて見積り依頼を頂きました。ありがとうございます。 さて雨漏り防止対策に『タスペーサー』と呼ばれるものがあります。 スレート屋根材に一般的な3回工程塗装をすると多くの場合、屋根材と屋根材の間に塗料が入り接着した状態になってしまいます。その状態になると雨水を排出することが出来なくなり下地材の腐朽から最悪の場合、雨漏りにつながります。耐久性の向上を目的とした塗装工事が原因で雨漏りしてしまったら元も子もありませんよね。 そこで屋根塗装の際には『タスペーサー』の挿入をおすすめしております!『タスペーサー』と呼ばれる部品を下塗り後に手で挿入していくのですが作業時間は1人で2時間~3時間ほどで済み、一般住宅の屋根で平均1,000個前後のタスペーサーを使用します。コストは3万円~5万円程度の追加になりますがS様にもご提案させて頂きたいと思います。 豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! お電話番号はコチラ 0532-61-4368 (2020.01.23 更新) 詳しく見る 豆知識
『カバー工法で手軽にキレイ!』外壁塗装・屋根塗装 豊橋市
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。 豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。 スレート屋根のリフォームのひとつにカバー工法があります。既存の屋根はそのままに新しい屋根材を重ねるカバー工法なら低コストで手軽に屋根のリフォームができます!! 新しい屋根をかぶせるカバー工法 一般的に築30年を超えた住宅は屋根のリフォームが必要といわれています。スレート屋根の場合、それよりも早い築25年くらいを目安にリフォームを検討しましょう。屋根のリフォームのひとつとして需要が広がっているものにカバー工法があります。既存の屋根の上に新しい屋根材をかぶせる工法で重ね葺きなどとも呼ばれます。 主にスレート屋根など凹凸のすくない屋根のリフォームに使われます。屋根をはがしても新しいものにする葺き替え工法に比べて工事が簡単にできるのが魅力です。 遮音性と断熱性がアップするメリットも カバー工法は、既存の屋根と新しい屋根で二重になるため遮音性や断熱性が上がります。一方で屋根が重くなって耐震性が下がるのでは?と心配されますが上にかぶせる屋根材は軽いためほとんど影響はありません。工期が短く、住みながらリフォームができるのがうれしいポイント。また、既存の屋根を撤去する必要がないので処分代がかからず費用を安く抑えられます。 まずは今ある屋根の状態を確認! メリットの多いカバー工法ですが、注意点もあります。カバー工法は既存の屋根や下地の痛みが激しい場合は施工することができません。屋根の状態を充分に調査せず施工すると後々補修が必要になることもあるため注意が必要です。リフォームを検討する際には事前に専門家による調査をうけましょう。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! (2020.01.22 更新) 詳しく見る 屋根リフォーム
『タテイルアルファ』外壁塗装・屋根塗装 豊橋市
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。 豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。 超耐候性とフレキシブル性を併せ持つ「タテイルアルファ」 ガラスと同じ珪石(石英)を原料とする紫外線に強い合成樹脂を採用しさらに紫外線による塗膜劣化を抑制するラジカル制御技術も兼備。先進のハイブリッド技術で超耐候性とフレキシブル性の両立を実現した新世代無機塗料です。 ラジカルを5つのステージコントロール技術で抑制紫外線などが原因で発生する塗膜劣化の原因になる「ラジカル」を「5つのステージコントロール技術」で抑制コントロール。 一般的な塗膜 タテイルアルファの塗膜 1.発生してしまったラジカルも厚い無機バリア内に封じ込めラジカルの増殖を抑制 2.HALS(光安定剤)により発生したラジカルを封じ込め増殖を抑制 3.厚い無機バリア層で酸化チタン(顔料)の表面をコートして紫外線の侵入を防ぐ 4.紫外線吸収剤により紫外線を吸収し、熱などのエネルギーに変換して放出 5.ガラスと同じ珪石(石英)を原料とする紫外線に強い合成樹脂を採用。 優れたコストパフォーマンスと圧倒的なライフサイクルコストの低減 一般的に無機塗料のような高性能塗料は割高ですが耐候性が高く塗替周期が長いので長期的に見ればライフサイクルコストは低減されます。タテイルアルファは優れたコストパフォーマンスと圧倒的なライフサイクルコストの低減を叶えたバランスの良い無機塗料です。 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! (2020.01.21 更新) 詳しく見る 塗料について
『外壁塗装の工事中の過ごし方』外壁塗装・屋根塗装 豊橋市
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。 豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。 ★外壁塗装の工程と注意点★ 外壁塗装の工事は家の中の工事とは異なり施工中もそのまま生活することは可能ですが、工事中は窓を開けられない箇所が出てくるなど、前もって知っておいたほうがいいこともあります。実際に外壁塗装工事が始まると家の中ではどのように過ごせばよいのでしょうか。 まず外壁塗装工事にかかる前に仮設工事を行います。仮設工事とは工事を滞りなく進めるために足場を組みます。仮設工事が終わると高圧洗浄で外壁を洗浄していきます。古い塗料を除去し、外壁に付着した汚れやコケ、カビなどを高圧洗浄できれいに除去するのですが高圧洗浄をすると周辺は泥水が飛び散るため洗濯物を外に干せないので、室内で干す場所を考えておくか事前に近所のコインランドリー等を探しておきましょう。 高圧洗浄が終わると塗装作業になりますが、この時に家をビニールや防護ネットで覆うように養生します。窓やサッシ・ベランダ・雨戸なども覆うため工事が終わるまでドアや窓が開けられなくなるということがあります。また高圧洗浄をする前にエアコンの室外機など、水がかかってはいけないものにも養生することがありますが養生の仕方によっては一時的にエアコンが使えなくなるので夏場の外壁塗装工事の場合は気を付けましょう。 この後、塗装工事となりますが塗料によっては臭いが気になることがあります。あまり臭いが強烈だと近所から苦情がきたり臭くて家にいられないこともあるので要注意です。水性塗料のほうが油性塗料より臭いが少ない傾向にあるのですが近隣とトラブルにならないためにも事前に業者によく確認しておきましょう。 ※詳細はお問合せくださいませ 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! (2020.01.20 更新) 詳しく見る 豆知識
『一級塗装技能士がいる業者を!』外壁・屋根塗装 豊川市
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。 豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。 実は、外壁塗装の工事をするのに資格は必要ありません!工事をするために特に資格は必要ないですが「一級塗装技能士」という国家資格があります。 年に一度の試験に合格すればもらうことのできる資格であり、難易度の高い学科と実技のテストに合格する必要があるため、一級塗装技能士の資格を持っているということは塗装に関する専門的な知識と技術を持っているという証明になります。さらには実務経験が7年以上あることか、二級合格後2年の実務経験が必要であることから実績がある証明にもなります。 ご不明な点は塗装専門店までお問合せください! 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! (2020.01.17 更新) 詳しく見る 塗装業者選び
『塗装工事の流れ』 外壁塗装・屋根塗装 豊橋市
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。 豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。 屋根・外壁の塗替えには足場を組んでから工事完了まで多くの工程があります 30~40坪程度の一戸建て住宅の場合、塗替えに要する期間は外壁と屋根を合わせて10日前後が基本です。ただ天候の影響を受けやすいので雨の多い時期ですと工期が延びる場合もあります。①足場を組み、飛散防止ネットを張る↓↓↓②高圧洗浄機で劣化した塗料や汚れを落とす↓↓↓③乾燥させる↓↓↓④窓などの塗装しない部分に養生シートを張る↓↓↓⑤下地調整↓ ・ひびや剥がれなどがあれば補修する↓ ・鉄部の汚れやサビなどを落としてサビ止めを塗る↓⑥下塗↓ ・下塗とは塗料の密着性を上げるためのもの↓ ・シーラーやプライマー、フィラーなどとも呼ばれる↓⑦本塗↓ ・本塗は2回が基本↓ ・同じ塗料を重ねて塗るのが一般的だが同じ色だと塗り残しが起こりやすいので↓ 1回目と2回目で塗料の色を変える場合もある↓ ・1回目の本塗を中塗、2回目を上塗と呼ぶ場合もある↓⑧木部や鉄部など、付帯部分の塗装 ↓↓↓⑨養生シートや足場の撤去 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! (2020.01.16 更新) 詳しく見る 外壁・屋根塗装のいろは