現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 豆知識

豆知識の記事一覧

汚れが目立ちにくい外壁色

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。   みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。 地域のみなさまが「外壁屋根塗装」で検索される背景には、どの色を選べば汚れが目立ちにくく、長期間きれいな外観を保てるのかという不安や疑問があるかと思います。本記事では、その検索意図にしっかり寄り添いながら、汚れが目立ちにくい外壁色の選び方や注意点について、専門知識と実体験を交えて丁寧に解説します。 この記事を読むことで、以下のことが明確になります: 汚れが目立ちにくい外壁色の具体的なおすすめカラー 色によるメリットとデメリット 汚れに強い塗料や仕上げ素材の選び方 外壁屋根塗装を検討中の方、特に豊橋市・豊川市で外壁の色選びに迷われている方に、安心して読んでいただける内容となっています。 ぜひ最後までお付き合いください。 1. 色選びの重要性:外壁屋根塗装で汚れが目立ちにくい外壁色とは   主張:外壁屋根塗装で汚れが目立ちにくい色を選ぶことは、美観を長く保ち、メンテナンス負担を抑える上で非常に重要です。 理由:外壁に付着する汚れの多くは、グリーン(苔)、ブラウン(砂埃)、グレー(排気ガス)など自然界に多い中間色であり、外壁の色と似た色を選ぶと汚れがなじみやすく目立ちにくくなります。グレー、ベージュ、アイボリー、薄いブラウン、淡いグリーンなどが代表的です。 具体例:例えば、薄いグレーの外壁は砂や土の薄茶色、コケやカビの緑、黒ずみなど多様な汚れと馴染みやすく、美観を維持しやすいです。 結論:中間トーンの色を選ぶことで、外壁屋根塗装の仕上がりが長持ちしやすく、維持管理も楽になります。   1‑1. 汚れが目立ちにくい外壁色が必要な理由   中間色が汚れを目立たせない主な理由は、視覚的なコントラストの低減です。ライトグレーやベージュは汚れの色と近く、汚れが目に入りにくくなります。一文一義で述べると、「ライトグレーは排気ガスや砂埃の汚れを目立たせにくいため、外観を長期間保ちやすい」です。私が以前担当した豊橋市内の住宅では、ライトグレーを採用した結果、5年間清掃なしでも極端な汚れが目立たず、オーナー様から「色褪せよりも外観維持に驚いた」と実体験をお伺いしました。   2. 色選びの基本・楽しみ方:外壁屋根塗装に適した汚れが目立ちにくい色   主張:汚れを目立たせない色選びは、外壁屋根塗装の基本です。以下のカラーを取り入れることで、見た目と機能性を両立できます。 理由:グレー、ベージュ系、アイボリー、モカブラウン、淡いグリーンは、汚れと馴染みやすく、自然環境と調和しやすいため、美観と実用性を両立しやすいのです。 具体例:淡いグレーは白・黒系の汚れに強く、ベージュは砂埃や黄味のある汚れと馴染み、淡いグリーンはコケや藻との色差が少なく目立ちにくいです。 結論:外壁屋根塗装では、これらの色をベースに選ぶことで、美しく機能的な仕上がりが期待できます。   2‑1. 定番カラーとそのメリット   1. **ライトグレー**は、砂埃や排気ガスなどの汚れと馴染みやすいため、清掃頻度を減らせます。 2. **ベージュ系**(サンドベージュやライトベージュ)は、自然な色味で周囲の環境と調和しつつ、汚れをぼかす効果があります。 3. **アイボリー**は、真っ白ほど汚れが目立たず、柔らかく温かみのある印象を与えるため、住宅の雰囲気を明るくします。 4. **淡いグリーン**は、湿気や木々の近くにある住宅に有効。コケや藻による緑系の汚れに馴染みやすく、自然に溶け込む色です。   2‑2. 遊び心を取り入れる方法   遊び心を加えたい場合は、一部分だけにアクセント色を取り入れるのがおすすめです。グレーやベージュをベースにしつつ、玄関まわりや軒先に濃淡の違うカラー(例えばウォームグレーやクリーム色)を使うと、デザイン性を高めつつ汚れを目立たせません。私が担当した豊川市の現場では、玄関だけライトグレー+クリームのツートンにして、汚れリスクを抑えつつ「シンプルだけど素敵」と喜ばれました。   3. 色選びの注意点:外壁屋根塗装で避けたい色や配色   主張:外壁屋根塗装で汚れが目立ちやすい色や仕上げには注意が必要です。 理由:白・黒・原色系は、汚れとのコントラストが強く、経年変化や色あせが目立ちやすいため、美観維持に手間がかかります。 具体例:真っ白な外壁は爽やかですが、排気ガスやカビ汚れがすぐ目に留まります。真っ黒は鳥のふんや砂埃などの白系汚れが目立ちやすくなります。原色系(赤・青・黄色など)は色褪せも早いため、長期的に見ると手間がかかります。 結論:清潔感や個性を求める場合でも、少しトーンを落としたオフホワイトや淡いカラー、低汚染塗料を組み合わせるのが賢明です。   3‑1. 汚れが目立ちやすい色・素材とそのデメリット   白・黒・原色系などの色は以下のようなデメリットがあります: 1. **真っ白**:排気ガスや埃、雨だれ汚れなどが非常に目立つため、定期的な高圧洗浄が必要になります。 2. **真っ黒**:鳥のふんや砂埃などの白系汚れとの色差が大きく、汚れが浮いて見えるリスクがあります。 3. **原色系**(赤・青など):色あせが早く、汚れだけでなく、塗膜の劣化も目立ちやすいため、塗替え周期が短くなります。 4. 一方で、オフホワイトやアイボリーにする場合でも、低汚染塗料を併用しないと美観維持に手間がかかるため、塗料選びも重要です。   3‑2. 汚れのメンテナンスを考えた選び方   外壁屋根塗装でより汚れ対策を強化したい場合は、塗料や素材にも注目しましょう。フッ素系塗料や無機系塗料は、汚れが付きにくく、親水効果で雨が汚れを洗い流してくれるためメンテナンス性が高いです。また、低汚染・防カビ・艶あり仕上げも表面がツルツルして汚れを付きにくくし、掃除負担を減らす効果があります。       まとめ   外壁屋根塗装において、「汚れが目立ちにくい外壁色」の選び方は、美観維持とメンテナンス性の両立を図る上で非常に重要です。汚れとの馴染みやすさを考えると、ライトグレーやベージュ、アイボリー、淡いグリーンといった中間色が最も効果的です。白・黒・原色系は、一見おしゃれですが汚れや経年劣化が目立ちやすく、長期的には負担が増えやすい点に注意が必要です。 さらに、フッ素系・無機系・低汚染塗料、艶あり仕上げなど素材の選び方次第で、美観の維持が格段に変わります。 豊橋市、豊川市で屋根リフォーム・雨漏り補修を検討している方は、是非この記事を参考にしてくださいね! 河合塗装工業では、豊橋市、豊川市でお客様にピッタリのプランを提案しています。 豊橋市、豊川市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事はお任せください!!     河合塗装工業では、豊橋市、豊川市でお客様にピッタリのプランを提案しています。 豊橋市、豊川市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事はお任せください!!   ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! (2025.08.25 更新) 詳しく見る
豊橋店ブログ外壁・屋根塗装のいろは色選びのコツ豆知識
外壁塗装 豊橋市 コケ

外壁のコケや藻、放っておかないで!自宅でできる簡単お掃除方法

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。        毎日目にする自宅の外壁、よく見るとうっすら緑色の汚れが…それ、もしかすると「コケ」や「藻」かもしれません。「見た目が悪いな」と思いつつ、掃除や外壁塗装のことは後回しにしていませんか?実はそのまま放置しておくと、外壁の劣化が進み、塗装や防水機能が失われる恐れがあるのです。 この記事では、外壁に発生したコケや藻の発生原因やその悪影響、そして自宅で簡単にできる掃除方法について、外壁塗装のプロの視点で詳しく解説します。     外壁のコケ・藻とは?放置するとどうなる? 外壁にコケや藻が発生しているのを見かけたことはありませんか?これらは見た目だけでなく、外壁材や塗膜に悪影響を与える要注意の存在です。では、なぜ外壁にコケや藻がつくのでしょうか? まずはその原因と放置した場合のリスクについて解説します。 湿気・日当たりの悪さ 外壁塗装を行った直後でも、日当たりの悪い北側の壁や、雨どいの裏、エアコンの室外機周辺などは湿気がこもりやすく、コケや藻が生えやすい場所になります。特に雨の多い梅雨時や湿気が高まる秋口は、発生リスクが高まります。 また、植栽の近くや隣家との距離が近い場所も、風通しが悪く湿気が逃げにくいため、外壁塗装の効果があってもコケや藻が発生しやすくなります。   風通しの悪い立地や環境 住宅の周囲に高い建物があったり、密集地にある場合、風通しが悪くなり外壁が乾きにくくなります。そのため、外壁塗装をしていても十分な防藻性が発揮されず、コケや藻が付着しやすい環境が整ってしまいます。 さらに、軒下やベランダの影など日照時間が少ない場所は、雨や結露の水分が乾かず、常に湿った状態が続きやすく、コケや藻の繁殖に適した条件となってしまいます。   経年劣化による防水性の低下 外壁塗装の塗膜には本来、防水性や防藻・防カビ性能が備わっています。しかし、経年劣化によって塗膜の機能が低下すると、外壁材が直接湿気を吸収しやすくなり、そこにコケや藻が繁殖するようになります。 塗装後10年を超えると、塗膜が薄くなり防水性能も落ちるため、こうした汚れの再発リスクが高まります。外壁塗装のメンテナンスサイクルを見直す目安にもなります。   自分でできる外壁掃除の基本ステップ 外壁に発生したコケや藻は、早めに対処することで外壁塗装の寿命を延ばすことができます。ここでは、ご自身で行える簡単な掃除方法を紹介します。準備から実践までの流れを順を追って解説します。 外壁の状態チェック(ひび割れや剥がれ) 掃除を始める前に、外壁のひび割れや塗膜の剥がれがないかを確認します。もし、目に見える大きな劣化がある場合は、掃除を控え専門業者に点検を依頼することをおすすめします。 外壁塗装がはがれている部分に水をかけると、外壁内部に水分が侵入する恐れがあります。安全のためにも状態の確認は大切です。   必要な道具の確認 外壁掃除に必要な道具は以下のとおりです。 ・中性洗剤(食器用洗剤など)・バケツ ・柔らかいブラシまたはスポンジ・ゴム手袋 ・ホースまたは水道 いずれもホームセンターや100円ショップで揃うものばかりです。 外壁塗装を長持ちさせるためには、できるだけ優しい素材の道具を使うのがポイントです。   中性洗剤を使った洗浄液の作り方 水10リットルに対して、中性洗剤をキャップ1杯ほど入れてよくかき混ぜます。泡立ちすぎると洗い流しが大変なので、洗剤は少量で十分です。 強アルカリ性や酸性の洗剤は外壁塗装の塗膜を痛める可能性があるため、中性タイプの洗剤を選ぶようにしてください。   柔らかいブラシでやさしくこする方法 汚れの気になる部分に洗浄液をかけ、ブラシやスポンジで円を描くようにやさしくこすります。強くこすりすぎると塗膜を傷めるので注意が必要です。 高所の作業は足場が不安定になるため、無理せず届く範囲だけにしておくのが安心です。2階部分などは後述のとおり業者への相談が無難です。   すすぎと乾燥のポイント 掃除が終わったら、ホースの水でしっかり洗剤をすすぎます。洗剤成分が残ると、外壁塗装の変色やコケの再発の原因になるため、念入りに洗い流しましょう。 洗浄後は自然乾燥で十分ですが、晴れた日を選んで作業することで、より効果的に外壁を乾燥させることができます。   やってはいけないNG行動と注意点 外壁のコケや藻を自分で掃除する際には、正しい方法を守ることが大切です。間違った方法や危険な行動は、外壁塗装を傷めてしまうだけでなく、ご自身の安全を損なう可能性もあります。ここでは、外壁掃除で避けるべきNG行動と、安全に作業を行うためのアドバイスを紹介します。 高圧洗浄機の乱用による塗膜の剥離 家庭用の高圧洗浄機は一見便利に思えますが、外壁塗装の表面に強い圧がかかることで、塗膜を剥がしてしまうリスクがあります。とくに経年劣化した外壁塗装面では、想像以上にダメージを与えてしまう可能性があります。 外壁塗装のメンテナンス目的で掃除する際は、高圧洗浄機の使用は控え、中性洗剤と柔らかいブラシで優しく落とす方法が推奨されます。   漂白剤・塩素系洗剤の使用による変色 カビキラーやキッチンハイターなどの塩素系洗剤は、強力な洗浄効果がありますが、外壁塗装には不向きです。使い方によっては塗膜が変色したり、金属部分が腐食する恐れもあります。 また、塩素系の薬剤は環境や植物にも悪影響を及ぼすため、外壁塗装に対する使用は避け、中性洗剤にとどめておくことが大切です。   高所作業の無理な挑戦 2階部分や屋根の外壁など、高所の掃除は危険を伴います。脚立やベランダから身を乗り出しての作業は、転倒や落下事故のリスクがあり、大変危険です。 外壁塗装の仕上がりやご自身の安全を守るためにも、無理な高所作業はせず、必要に応じて専門業者に依頼しましょう。   2階以上の外壁は業者に依頼を 2階以上の外壁や、足場の設置が必要な場所は、必ず外壁塗装の専門業者に相談しましょう。プロならではの安全対策と適切な洗浄方法で、外壁に負担をかけずに美しく仕上げてくれます。 ご自身で掃除できる範囲を見極め、無理をせず、専門知識を持った塗装店と連携することで、外壁の長持ちにもつながります。   換気・水はけをよくして再発を防ぐ コケや藻の再発を防ぐためには、掃除後の環境改善も重要です。植木の位置をずらしたり、日当たりや風通しをよくする工夫をして、湿気のたまりにくい状態をつくると再発防止に役立ちます。 また、エアコンの排水などが外壁に直接かかっていないかも確認し、水はけの良い環境を整えることが、外壁塗装の劣化を抑える鍵となります。   定期的なお手入れで外壁の美しさをキープ 外壁にコケや藻が発生するのは、一度きりではありません。環境や季節によって繰り返し発生するため、定期的な点検とお手入れが外壁塗装を長持ちさせるコツです。ここでは、メンテナンスの適切な頻度や、専門業者に相談すべきタイミングについて紹介します。 ベストな掃除時期(春・秋など) 外壁掃除に最適な時期は、湿度が安定し、気温が穏やかな春や秋です。特に春は冬の間に溜まった汚れを落とすのに適しており、秋は台風や梅雨で増えたコケを落とすのに向いています。 外壁塗装のメンテナンスと合わせて、年に1〜2回のペースで外壁をチェック・掃除する習慣をつけると、建物の美観と耐久性が保たれます。   コケがつきやすい場所のチェックポイント コケや藻が特に発生しやすいのは、以下のような場所です。 ・北側の外壁面 ・ベランダの裏側や日陰部分 ・エアコンの室外機周辺 ・植木やフェンスの近く これらの場所を重点的にチェックし、必要に応じて掃除を行うことで、外壁塗装の劣化を最小限に抑えることができます。 とくに緑色の筋が見えるようになったら、早めの対処が肝心です。   何度掃除してもすぐ汚れる 何度掃除してもすぐにコケが再発する場合は、塗膜の防水性や防藻性が低下している可能性が高いです。そのまま放置すると、外壁材自体にダメージが及ぶこともあります。 このような症状が見られる場合は、外壁塗装の塗り替え時期に入っている可能性もあるため、専門業者による点検をおすすめします。   外壁の塗装が剥がれている 掃除の際に塗装の剥がれやチョーキング(白い粉状の現象)が見られた場合は、外壁塗装の劣化が進んでいる証拠です。こうなると、掃除だけでは対処できません。 外壁塗装専門業者に相談し、塗装の塗り替えが必要かどうか、プロの目でチェックしてもらいましょう。   雨漏りや内部の湿気を感じる コケや藻がひどい部分に、室内の壁紙の剥がれや湿気を感じるようであれば、外壁からの水の侵入=雨漏りの可能性があります。これは外壁塗装の防水性が大きく低下している状態です。 早めに専門店に相談することで、外壁塗装や防水工事で対応できる範囲で食い止められる可能性があります。    塗替えが必要な理由   まとめ 外壁に付着するコケや藻は、ただの汚れではなく、外壁塗装や建物の寿命に大きく影響する存在です。湿気や日当たりの悪さ、塗膜の劣化などが原因で発生し、見た目の美観を損なうだけでなく、外壁材自体の劣化にもつながります。 しかし、日々のお手入れや適切な掃除を行うことで、コケや藻の発生を抑え、外壁塗装の耐久性を維持することができます。中性洗剤とやわらかいブラシを使った簡単な掃除方法で、無理のない範囲で外壁をきれいに保ちましょう。 一方で、高所作業や劣化が進んだ外壁に関しては、無理に掃除せず、早めに専門業者へ相談するのが安心です。定期的なチェックとメンテナンスを習慣にすることで、大切な住まいを長持ちさせることができます。 『ブログ記事一覧』   河合塗装工業では、豊橋市・豊川市を中心に、外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。 みなさまに気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しておりますので今後ともよろしくお願い致します。   お問い合わせはコチラから!    来店予約はコチラから!    スムーズにご案内させていただくため、当店ではご来店前のご予約をお願いしております。ホームページ・お電話でお気軽にご予約ください。     ❁❁❁ チラシ ❁❁❁       ↓ click     ❁❁❁ インスタグラム 公開中 ❁❁❁       ↓ click     ❁❁❁ 施工事例一部ご紹介 ❁❁❁        ↓ click    豊橋市A様邸 外壁塗装・屋根塗装     ❁❁❁ 助成金について ❁❁❁      ↓ click       ❁❁❁ ショールーム来店予約はこちら ❁❁❁       ↓ click             ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 豊橋市・豊川市からの案件増加に伴い、田原市・蒲郡市等東三河エリアでのお問い合わせが急増しています。 豊橋市・豊川市同様に、地域密着スピード対応でご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。       河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 〇 豊橋ショールーム 〒440-0831 愛知県豊橋市西岩田5丁目9-14TEL:0532-61-4368  FAX:0532-61-6658営業時間:9:00~18:00(日曜定休)   〇 豊川ショールーム 〒442-0051 愛知県豊川市中央通4丁目1番地   ショールームでできること📋 専門スタッフによる無料相談お住まいの外壁・屋根の劣化状況、外壁塗装工事のことについてなど、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。🏠 実際の塗装サンプルをご覧いただけます豊富なサンプルを用意しております。サンプルを見ながらの説明。塗装後のお住まいをイメージできます。実際に「見て」「触れる」ことができるショールームで、お家の未来を一緒に考えていきましょう!   ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! (2025.07.18 更新) 詳しく見る
豊川店ブログ豆知識

雨樋のつまり 清掃は必要?

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。       樋つまりに悩まされている方は多いと思いますが、雨樋のつまりは思いがけない出費につながる場合があります!今回は「樋のつまり」について、詳しく解説していきます。     雨漏りのリスク 雨樋が詰まってしまうと、うまく雨水が排水されなくなり、行き場を失った雨水が建物の中に侵入してしまう場合があります。これが雨漏りの原因になるのです。 雨水は本来、屋根の隙間を通して下へ流れ、排水口へと排出される仕組みになっています。しかし詰まりによりその流れが阻害されると、最終的に雨漏りを引き起こします。 このような問題を未然に防ぐために必要となるのが、雨樋の清掃です。       雨樋の破損 樋のつまりのリスクは雨漏りだけではありません。 つまりにより、普段水が溜まらない箇所に水が集まり、その重みで雨樋が変形したり、破損してしまうことがよくあります。 最悪の場合固定されている鼻隠しも一緒に外れて大きな工事になってしまったり、ケガにつながることもあります。   樋掃除を適切に行うことで、雨漏りや破損のリスクを大幅に低減することができ、長期間安心して過ごすことができます。     樋掃除は簡単にできる? 軒樋に枯れ葉や木の枝等のゴミを撤去する程度なら簡単にできます。 しかし、雨樋は基本地面から高い所にあるので、梯子を使って作業をすることが多いと思いますが、高所の作業なので非常に危険です。 一部分のゴミ取りならまだしも、長年堆積してきた泥やヘドロ状になったつまりですとある程度の力が必要です。梯子や脚立ですと危ないです。   ですので、プロである業者に依頼していただくのが一番です。       費用はそれなりにかかる 業者に依頼するともちろんお金がかかります。 実際に弊社で雨樋掃除をご依頼いただいた場合、約10万~20万円程いただきます。 なぜそんなにかかるのかと言うと・・・足場が必要だからです。 雨樋の掃除と聞くと、ほとんどの方はゴミを取るだけの簡単な作業だと思うと思います。 しかし、高所の作業は少しの油断で命に関わる大変な仕事なんです。 会社で仕事として行う以上事故は起こせません。それに足場の仮設は法律でさだめられています。 作業自体はせいぜい1万~5万円程度ですが、足場がどうしても10万円程度かかってしまうのです。 信頼できる業者は、施工前に詳細な検討を行い、ルールを遵守したうえで、適切なアドバイスを提供してくれます。 しっかりと施工業者を見定めて信用できるところにお願いしてみてください。     今回は、この時期に相談の多い「雨樋のつまり」について詳しくご紹介しました。樋清掃を行う際は、重要性をしっかりと理解し、信頼できる業者に依頼することが大切です。雨漏り防止のために、適切な対策を講じることで、長期間安心して住まいを守ることができます。               河合塗装工業では、豊川市を中心に、外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。みなさまに気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しておりますので今後ともよろしくお願い致します。       ❁❁❁ チラシ ❁❁❁       ↓ click     ❁❁❁ インスタグラム 公開中 ❁❁❁       ↓ click     ❁❁❁ 施工事例一部ご紹介 ❁❁❁        ↓ click 豊川市A様アパート 外壁塗装・屋根塗装     ❁❁❁ 助成金について ❁❁❁      ↓ click       ❁❁❁ ショールーム来店予約はこちら ❁❁❁       ↓ click               ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 豊橋市・豊川市からの案件増加に伴い、田原市・蒲郡市等東三河エリアでのお問い合わせが急増しています。 豊橋市・豊川市同様に、地域密着スピード対応でご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。               河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2025.05.22 更新) 詳しく見る
豊橋店ブログ豆知識

アルミのベンチを塗ってほしいと言われたけども

こんにちは。河合塗装工業営業の伴です。 家がきれいになるならついでに・・・ 今、施工中のお施主様から、ベンチも一緒に塗ってほしいとのご依頼を受けました。 外壁がきれいになると、汚れが気になり、きれいにしたくなったそうです。 現物を確認させていただくと、たしかに汚れが目立つ状態でした。   [caption id="attachment_25545" align="alignnone" width="225"] oplus_32[/caption] 塗装に向かない材質もあります。 ただ、アルミ製のため、塗装は推奨しにくい物でした。 アルミの場合、塗装ができない訳ではありませんが、かなり剥がれやすいため、塗った直後は良くても、剥がれてしまっては却ってみすぼらしくなってしまいます。 時々、お客様から剥がれてもいいからアルミ製の部分も塗ってほしいとご要望いただき、塗ることがあります。 点検に行くと、やはり剥がれてしまっていることもあり、結果的には塗らない方が正解だったなと感じることもしばしばです。 この写真は、アルミ製の門扉を塗ったものの、数年で剥がれてしまった例です。 今回は、特にベンチということもあり、座ると摩擦で特に剥がれやすいということもあり、塗装はお断りさせて頂いて、かわりにアルミ専用のクリーナーを使用して、掃除させていただきました。 軍手やウエスにクリーナーを含ませて、汚れを擦り落としていきます。 外においてある分、藻や汚れ、サビが付着しています。 隙間も、軍手で隅々まで擦って汚れを落としていきます。 藻や汚れは、比較的かんたんに落ちました。 サビは、なかなか手強く、何度も擦り落とします。 少しずつですが、取れてきました。 小口についているゴム製の蓋も掃除していきます。黒い汚れ(カビでしょうか?)も、まぁまぁ落ちます。 だいぶきれいになりました。   お施主様にも見ていただき、きれいになったねと言っていただけました。 アルミ製品は、塗るより掃除がおすすめです! (2025.04.22 更新) 詳しく見る
スタッフブログ豆知識

こだわって建てた家だから

こんにちは。河合塗装工業営業の伴です。 少し前に建ったと思っていた姉の家が、気づけばまもなく築年数10年になります。 先日、姉から外壁塗装について少し質問を受けました。いつ頃塗るものなのかとか費用云々とかですね。 姉の家の外壁はいわゆる塗り壁です。   家の外観にもこだわりがある 製品名でいうとジョリパッドといいますが、左官屋さんがコテで塗って模様をつける壁ですね。 中に骨材として砂が入っているので、表面はザラザラしていて、ツヤが抑えてあるのが特徴です。手塗りでデザイン性が高いおしゃれな外壁です。 下地はモルタルなので、モルタルが割れるとヒビが入ったりすることがあります。   新築時のような外観を取り戻したいなら・・・ こういった外壁の場合、なるべく見た目を変えずに塗り替えしたいという場合は、ジョリパッドフレッシュというジョリパッド専用の塗料で塗り替えることをおすすめします。(ジョリパッドインフィニティというさらにもちの良い塗料もあります) ジョリパッドフレッシュは、ジョリパッド同様、砂などの骨材が入った塗料で、現在の模様の形のまま質感をほとんど変えずに塗り替えができるので、新築のときの状態に近い仕上がりになります。   なるべく次のメンテナンスを先にしたいなら・・・ 通常の塗料で塗ることもできますが、ツヤ感や質感はやや変わってしまいます。 見た目のイメージでは、ジョリパッドの専用の塗料のほうが勝りますが、デメリットもあります。 ジョリパッドは表面の凹凸がしっかりあり、ザラザラ下質感なので、汚れが付きやすいです。 この点は、通常の艶のある塗料で塗ったほうが、汚れが落ちやすく場合によっては耐候年数も延びます。   一度目のメンテナンスが運命を決めるといっても過言ではない 特に、一回目の塗替えは、どんな塗料で何を重要視して塗装するかによって家の外観やイメージが変化しやすくなります。 それぞれの工法・塗料の種類によって仕上がりや費用にどんな違いがあるか、どんなメリット・デメリットがあるかよく検証された上で決められるといいと思います。         ❁❁❁ チラシ ❁❁❁       ↓ click     ❁❁❁ インスタグラム 公開中 ❁❁❁       ↓ click     ❁❁❁ 施工事例一部ご紹介 ❁❁❁        ↓ click 豊川市A様アパート 外壁塗装・屋根塗装     ❁❁❁ 助成金について ❁❁❁      ↓ click       ❁❁❁ ショールーム来店予約はこちら ❁❁❁       ↓ click               ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 豊橋市・豊川市からの案件増加に伴い、田原市・蒲郡市等東三河エリアでのお問い合わせが急増しています。 豊橋市・豊川市同様に、地域密着スピード対応でご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。               河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2025.04.15 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろはスタッフブログ豆知識

外壁・屋根塗装 豊川市 シックハウス症候群

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。外壁塗装に用いられる塗料の中には「シックハウス症候群」の原因物質のうちの1つである「ホルムアルデヒド」が含まれています。「F☆」はそのホルムアルデヒドの放散量を判別するために設けられた指標で、塗料だけでなくJIS認定をうけた建材に表示することが義務付けられています。健康被害は人間だけだはなく、ペットにも深刻な問題です。F☆☆☆☆(エフフォースター、またはフォースターと読みます)は放出量がゼロか微小なものです。星が少なくなるほど放散量が多くなり、使用料や使用環境が制限されます。内装に使われるのはF☆☆までで表示なしの建材は使用できません。F☆☆☆☆は室内でも無制限に使用できますが、F☆☆☆~F☆☆は使用できる面積が限られてきます。F☆☆☆は床面積の2倍まで使用できますがF☆☆は0.3倍までしか使用できません。無制限に使える建材と使用制限がある建材、どちらが安心できるかというと前者ですよね。ホルムアルデヒドは塗料だけではなく壁紙などにも含まれいます。最近の建材は工事する人やその後に住む人の健康被害を考えてF☆☆☆☆のものがほとんどです。外壁塗装の塗料もF☆☆☆☆のものが多く発売されています。外壁塗装や室内塗装をお考えでシックハウス症候群が気になる方は業者に「使う塗料はF☆☆☆☆ですか?」と尋ねてみるとよいでしょう。弊社では地域密着で外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。外壁・屋根塗装・防水工事・雨漏り等、気になることがございましたらお気軽にご相談くださいませ。お待ちしております。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2024.10.29 更新) 詳しく見る
豆知識
豊橋市 外壁塗装 シーリング コーキング

冬の気温と「オートンイクシード」というシーリング材

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。 みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。今回は、外壁や屋根の塗装を長持ちさせるために重要なシーリング材、特に「オートンイクシード」についてご紹介します。読者の皆様の中には、シーリング材が劣化するとどうなるのか疑問に思っている方も多いのではないでしょうか? この記事を読むことで、シーリング材の耐候性の重要性や、オートンイクシードの優れた特徴、そして硬化時間の問題点について深く理解できるでしょう。この記事は、特にお家のメンテナンスに興味がある方や、シーリング材の選択に悩んでいる方におすすめです。 1. 塗装とシーリング材の耐候性 外壁や屋根の塗装は、建物の美観を保つだけでなく、雨風や紫外線から保護する大切な役割を担っています。しかし、塗装だけでは完璧な防水効果を期待することはできません。そこで、重要なのが「シーリング材」です。 シーリング材は、外壁の隙間や接合部分に使用され、外部からの水の侵入を防ぐためのものです。このシーリング材が劣化すると、雨水が建物内部に侵入し、カビの発生や内部の腐食を引き起こす原因となります。特にシーリング材の「耐候性」は、長期間にわたりその防水機能を維持するために欠かせない要素です。 シーリング材の劣化による影響 シーリング材が劣化すると、以下のような問題が発生します。 雨漏りのリスクが高まる 建物内部のカビや腐食が進行する 塗装が剥がれやすくなる 外壁全体の寿命が短くなる これらのリスクを回避するためには、耐久性の高いシーリング材を選び、定期的なメンテナンスが重要です。また塗装とシーリングの耐候性を合わせる――つまり、次回のメンテナンス時期を揃えることが重要です。 2. 高耐候ウレタンシーリングのオートンイクシードとは? 次に、オートンイクシードについてご紹介します。オートンイクシードは、紫外線に弱いといわれるウレタン系シーリング材の中でも「高耐候性」に優れており、一般的なシーリング材に比べて非常に長持ちするという特徴があります。 オートンイクシードの最大のメリットは、その優れた耐候性です。通常のシーリング材が10年程度の耐用年数であるのに対し、オートンイクシードは20年から30年という長期間にわたり、その性能を維持します。このため、長期的にメンテナンスの手間やコストを抑えたい方に非常に人気があります。 オートンイクシードのメリット 長期間にわたり高い耐候性を維持 一般的なシーリング材に比べ、塗装との相性が良い 柔軟性があり、建物の動きにも対応 オートンイクシードは、特に外壁や屋根の防水性を長く維持したい方におすすめです。 3. 実は冬が苦手なオートンイクシード オートンイクシードには優れた特徴が多くありますが、一方で使用時に注意が必要な点もあります。それは「硬化時間が長い」という点です。シーリング材は、温度や湿度によって硬化速度が変わります。特に冬場の寒い時期には、より硬化が遅くなるため、施工後の乾燥期間が通常よりも長くなります。 冬場の施工時に注意すべきポイント 硬化時間が遅く、完全に乾くまでに数日~一週間程度かかることがある 温度が低いと硬化不良を起こす可能性があるため、施工業者に適切な温度管理を依頼する必要がある 冬場の施工は、乾燥期間を考慮したスケジュール調整が必要 そのため、冬場にオートンイクシードを使用する場合は、硬化時間を考慮し、余裕を持ったスケジュールで施工を進めることが大切であるとともに業者選びが非常に重要です。低価格を売りにしている業者さんは工事を急ぐ傾向にあるため、将来のトラブルの火種となるケースが全国的におこっていると言われます。 4. まとめ 今回は、オートンイクシードの特徴とその効果、さらに冬場の施工時に注意が必要な点について解説しました。オートンイクシードは、非常に優れた耐候性を持つシーリング材であり、お家の継ぎ目の保護に最適です。しかし、冬場の硬化時間が遅くなる点には注意が必要です。シーリング材によっては冬季専用商品が存在します。その例を見ても実は「気温とシーリング材の問題は施工品質に直接かかわる大問題」であるとメーカーも認識しています。お家のメンテナンスを考える際には、「塗装業者がどのようなシーリング材を選択しているか」にも注目してみてください。 豊橋市で外壁塗装リフォームを検討している方は、是非この記事を参考にしてくださいね! 河合塗装工業では、豊橋市でお客様にピッタリのプランを提案しています。豊橋市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事はお任せください!! こちらもご覧ください    ↓ 『 ブログ記事一覧』         河合塗装工業では、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に、外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。みなさまに気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しておりますので今後ともよろしくお願い致します。       ❁❁❁ チラシ ❁❁❁       ↓ click     ❁❁❁ インスタグラム 公開中 ❁❁❁       ↓ click     ❁❁❁ 施工事例一部ご紹介 ❁❁❁        ↓ click   豊川市H様邸 外壁塗装・屋根塗装       ❁❁❁ 助成金について ❁❁❁      ↓ click       ❁❁❁ ショールーム来店予約はこちら ❁❁❁       ↓ click               ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 豊橋市・豊川市からの案件増加に伴い、田原市・蒲郡市等東三河エリアでのお問い合わせが急増しています。 豊橋市・豊川市同様に、地域密着スピード対応でご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。               河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2024.10.12 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは豆知識
豊川市 外壁塗装 屋根塗装 台風

台風前に屋根・外壁塗装 – 家を守るための最善策(豊川市 屋根・外壁 塗装専門 河合塗装工業)

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。       外壁や屋根のメンテナンスを後回しにしていませんか?ネット情報ですが、今年の8月~10月に本土へ接近する台風発生数予想は平年並みか平年より多い予想との事。台風シーズン前には、その影響を考慮して準備が必要です。   台風が建物に与える影響 台風は毎年、日本各地に甚大な被害をもたらします。特に風速の高い暴風や豪雨は、外壁や屋根に大きな負担をかけ、長年メンテナンスされていない家では被害が広がりやすくなります。以下では、台風が建物に与える具体的な影響を説明します。     メンテナンスをしていない家は台風がきたときどうなる? メンテナンスを怠っている家では、台風によるダメージが顕著に現れます。外壁にヒビや割れがある場合、雨水が浸入し、壁内部の腐食やカビの発生を引き起こす可能性があります。また、塗装が剥がれている部分から風が入り込み、外壁全体が損傷するリスクもあります。   屋根や外壁の寿命が短くなる 雨水が浸入すると、内部の断熱材や構造材が腐食し、家全体の寿命が短くなります。特に木造住宅では、湿気が木材を弱らせ、将来的な修繕費が高くなることが懸念されます。   建物の価値が下がる 外壁や屋根の劣化は、建物の美観を損ない、価値が下がる原因となります。特に将来売却を考えている場合、メンテナンス不足が価格に大きく影響します。     台風前に外壁塗装をするメリット 台風前に外壁塗装をすることで、建物を守り、台風による被害を最小限に抑えることができます。   被害を最小限に抑えることができる 外壁塗装を事前に行うことで、台風による水の浸入を防ぐことができます。特に、防水性能の高い塗料を使用することで、風雨から建物をしっかり守ることができます。   家全体の美観を保つ 新しい塗装は、家の見た目を美しく保ちます。台風によって汚れや劣化が進む前に、塗装を行うことで美観を保ち、近隣からの評価も高まります。   修繕コストを抑える 事前にメンテナンスを行うことで、大規模な修繕が必要になる前に問題を解決できます。これにより、将来的な修繕費を大幅に削減することができます。   建物の耐久性が向上 外壁塗装は、建物自体の耐久性を向上させます。耐久性のある塗料を使用することで、風雨や紫外線による劣化を防ぎ、家を長期間にわたって保護することができます。     日頃から屋根や外壁をセルフチェックしましょう 台風シーズン前には、定期的に屋根や外壁をセルフチェックすることが重要です。簡単な点検方法を紹介します。 外壁のヒビ割れを確認する 外壁にヒビがないか、塗装が剥がれていないかを確認します。特に、壁と窓の境目や屋根との接合部分は劣化しやすい箇所です。 屋根の瓦やトタンを点検する 屋根の瓦が浮いていないか、トタンがサビていないかをチェックします。異常があれば早めに修繕することで、台風による被害を防ぐことができます。 雨樋の詰まりを確認する 雨樋が詰まっていると、台風時に水が流れず、外壁にダメージを与える可能性があります。定期的に清掃を行い、詰まりを解消しましょう。 専門家に定期的な点検を依頼する セルフチェックだけでは見逃しがちな部分もあるため、定期的に専門業者に点検を依頼することが推奨されます。     台風シーズン前に外壁塗装を行うことは、建物を守るための最善策です。メンテナンス不足がもたらすリスクを軽減し、家全体の寿命を延ばすことができます。日頃のセルフチェックや専門業者の点検も欠かさず行い、台風に備えましょう。     こちら ↓ もご覧ください。  『台風前の養生』         河合塗装工業では、豊川市を中心に、外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。みなさまに気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しておりますので今後ともよろしくお願い致します。       ❁❁❁ チラシ ❁❁❁       ↓ click     ❁❁❁ インスタグラム 公開中 ❁❁❁       ↓ click     ❁❁❁ 施工事例一部ご紹介 ❁❁❁        ↓ click 豊川市A様アパート 外壁塗装・屋根塗装     ❁❁❁ 助成金について ❁❁❁      ↓ click       ❁❁❁ ショールーム来店予約はこちら ❁❁❁       ↓ click               ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 豊橋市・豊川市からの案件増加に伴い、田原市・蒲郡市等東三河エリアでのお問い合わせが急増しています。 豊橋市・豊川市同様に、地域密着スピード対応でご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。               河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2024.09.13 更新) 詳しく見る
豆知識
豊橋 外壁塗装

養生とは?(豊橋市 豊川市 田原市 蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。外壁塗装を依頼する際に「養生」という言葉を耳にしたことがある方も多いと思います。しかし、具体的に何を指しているのか、どのような重要性があるのかについては、あまり知られていないかもしれません。この記事では、養生の基本的な知識やその重要性、そして養生を疎かにする業者に注意するポイントについて詳しく解説します。この記事を読むことで、養生についての理解が深まり、外壁塗装を依頼する際の判断材料にしていただけます。この記事は、戸建住宅の外壁塗装・屋根塗装・防水工事を検討中の方に読んでいただきたいです。 養生とは   養生とは、塗装工事を行う際に、塗料が不要な部分に飛び散ったり、汚れたりするのを防ぐために行う保護作業のことを指します。具体的には、マスキングテープやシートを使って、窓やドア、家具などをカバーします。この作業は、塗装の品質を保ち、仕上がりを美しくするために欠かせない重要な工程です。   養生の目的   養生の主な目的は、塗料が意図しない場所に飛散するのを防ぐことです。また、養生をしっかり行うことで、作業中に塗料が乾燥してしまうのを防ぎ、均一な塗膜を形成することができます。   養生の方法   養生には、専用のマスキングテープやビニールシートを使用します。窓やドアなどの開口部にはテープを貼り、床や家具にはシートを敷いてカバーします。これにより、塗料の飛散や汚れを防ぐことができます。   適切な養生の重要性   適切な養生を行うことで、塗装の仕上がりが美しくなり、後片付けも簡単になります。また、塗料が不要な場所に付着するのを防ぐことで、トラブルを未然に防ぐことができます。   養生を雑に行う業者は危険   塗装工事を依頼する際には、養生をしっかり行う業者を選ぶことが重要です。養生を雑に行う業者は、仕上がりに影響を与えるだけでなく、さまざまな問題を引き起こす可能性があります。   塗料の飛散によるトラブル   養生を怠ると、塗料が不要な場所に飛び散り、窓やドア、家具などが汚れてしまいます。これにより、追加の清掃や修理が必要となり、余計なコストが発生する可能性があります。   品質の低下   適切な養生が行われていないと、塗装の品質が低下することがあります。例えば、塗料が均一に塗布されず、ムラが生じることがあります。これにより、塗装の耐久性が低下し、早期に再塗装が必要になる可能性があります。   信頼性の低い業者の見分け方   養生を雑に行う業者は、他の作業もいい加減である可能性があります。見積もりの段階で養生の詳細について確認し、信頼性のある業者を選ぶことが重要です。また、過去の施工事例や口コミをチェックすることも有効です。   養生の注意点   養生を行う際には、いくつかの注意点があります。これらのポイントを押さえておくことで、養生の質を高め、塗装の仕上がりを向上させることができます。   適切な材料の選定   養生には、専用のマスキングテープやビニールシートを使用します。これらの材料は、塗料が漏れたり、剥がれたりしないように設計されています。安価な代替品を使用すると、適切な養生ができないことがあるため、注意が必要です。   養生の範囲   養生を行う範囲は、塗装する箇所や周囲の環境によって異なります。窓やドアだけでなく、床や家具、植栽なども保護することが重要です。特に、風が強い日や雨が降る可能性がある場合は、養生範囲を広げることを検討してください。   作業中の点検   養生は、作業開始前だけでなく、作業中にも適宜点検することが重要です。塗料の飛散や漏れがないか確認し、必要に応じて修正を行うことで、トラブルを防ぐことができます。   まとめ   外壁塗装における養生は、塗装の品質を保ち、不要なトラブルを防ぐために非常に重要な工程です。養生をしっかりと行う業者を選び、適切な材料と方法で養生を行うことで、美しい仕上がりと長持ちする塗装を実現できます。外壁塗装を検討している方は、養生の重要性を理解し、信頼できる業者を選ぶことが成功の鍵です。   豊橋市、豊川市で屋根リフォーム・雨漏り補修を検討している方は、是非この記事を参考にしてくださいね!河合塗装工業では、豊橋市、豊川市でお客様にピッタリのプランを提案しています。豊橋市、豊川市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事はお任せください!! こちらもご覧ください    ↓ 『ブログ記事一覧』   河合塗装工業では、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に、外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。みなさまに気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しておりますので今後ともよろしくお願い致します。 ❁❁❁ チラシ ❁❁❁       ↓ click ❁❁❁ インスタグラム 公開中 ❁❁❁       ↓ click ❁❁❁ 施工事例一部ご紹介 ❁❁❁        ↓ click   豊川市H様邸 外壁塗装・屋根塗装       ❁❁❁ 助成金について ❁❁❁      ↓ click       ❁❁❁ ショールーム来店予約はこちら ❁❁❁       ↓ click               ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 豊橋市・豊川市からの案件増加に伴い、田原市・蒲郡市等東三河エリアでのお問い合わせが急増しています。 豊橋市・豊川市同様に、地域密着スピード対応でご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。               河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2024.06.15 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは豆知識