- See All Reviews伊藤喜規02:17 13 Oct 25外壁塗装が無事に終わり1週間経過
もちろん今のところ問題無しです。
営業・監督・職人の応対 良かったと思います。ありがとうございました。今後もアフターフォローよろしくお願いします。toshihiro sakata01:46 27 Jul 253階建屋上付きの家の外装塗装・コーキング打ち直し・ベランダ屋上防水塗装をお願いしました。当初のコーキング工法については変更がありましたが材料追加による増額は無く大変感謝しています。そのおかげもあり大手メーカーより格段に費用を抑えることが出来ました。施工管理費用が抑えられているため仕上がり後の検査は自ら実施し修繕していただけたのでおおむね満足しています。きれいになりました!朝倉誠一郎23:43 16 Jul 25最初の見積、施工前の打合せ、施工、最終仕上げまで全工程で、とても丁寧、細かに対応して頂きました 常にユーザー目線で、妥協を許さない姿勢を感じました 特に、色の決定に際し、我々の要求に真摯に応えて頂き、理想通りの色あいとなり満足しています 又、室外機と外壁の間の狭い環境下の完璧塗装、他の部分への塗料はみ出しが見られない、など、随所にプロの技、集中力を感じましたc c10:13 14 Jun 25初めての外壁塗装でお世話になりました。シュミレーターを使って、納得できるまで色を選ばせてもらったので、色合いにも満足しています。
また、職人の方々も丁寧に作業して下さり、仕上がりにも満足しています。
今後の気候変動で、耐久年数まで持つのかは心配がありますが、キレイになった外壁を見て、河合塗装工業さんにお任せできて良かったと思います。K S22:10 18 May 25家の外装塗装を全てお任せしました。当初の説明から、最後まで丁寧にご対応いただき満足しております。私は見積もり段階大手メーカーなどと比較して検討しましたが、費用面で圧倒的に競争力のある河合塗装さんにお願いする事にしました。おかげで、塗料も1つグレードの高い塗料を選択することができました。
ご検討中の方には大変おすすめです。近藤芳明12:26 17 Apr 25今回は初めて屋根と外壁塗装工事の施工をお願いしました。業者選びに時間がかかりましたが、施工説明と職人さんの仕事も丁寧で安心してお願いできました。アフターサービスもしっかりしていただけるようなので地元の方で間違いなかったと思います。Toshi Hase04:42 07 Apr 25屋根塗装の見積依頼から始まり、結果的に屋根・外壁・塀の塗装とベランダ防水をお願いしました。
施工対象となる各箇所の現状と費用を見ながら細かく相談にのっていただき、最終的に施工箇所を絞り込みました。
工事中は、日々の作業内容を丁寧に説明してくださるなど、現場監督、職人さんとも信頼のおける親身の対応でした。仕上がりは目につきにくい細かなところも含め丁寧に塗装されていると感じることができ、とても満足しています。
今後のアフターサービスも十分に受けられることを期待しての評価5です。高橋俊一15:27 26 Aug 18親戚が塗り替えを頼みました。
自社施工、自社の職人さんとの事でしたが、職人さんの話だと下請け業者との事でした。
職人さんは一生懸命作業して下さいましたが、
営業さんとホームページで言ってる事と違い信用にかけます。橋詰好弘06:52 15 Mar 18営業担当者は礼儀正しく丁寧に対応してくれました。
また、見積書は写真を添付した分かり易いもので、塗料の種類別に3パターン出してくれました。
施工前のカラーシミュレーションで塗装後の外観確認ができるので安心して依頼できます。
シーリングの業者も礼儀正しく、好感が持てました。
塗装の担当者は真面目な職人で、黙々と仕事を進める人です。
屋根に上るときには足跡が付かないように毛布を敷いてから上がる程、気づかいのできる丁寧な職人です。
10年後の再塗装もこの職人に依頼したいと思っています。
外壁塗装時には気付かなかった天窓の窓枠塗装が傷んできたので、自分で塗ろうと思い、最適な塗料を相談したところ、少量で済むので買う必要はないと言って塗料を分けてくれました(無料で)
先日は、キッチンの排水が詰まったのですが河合塗装に相談したら、知り合いの水道業者を紹介してくれて無事解決しました。
何かと心強い味方です。
河合塗装工業の活動ブログ 記事一覧
- 豊川店ブログ
- 豊橋店ブログ
- 助成金・補助金について
- ショールーム
- イベント・キャンペーン
- 防水について
- 雨漏り修理
- 劣化症状
- 外壁・屋根材
- 外壁・屋根塗装のいろは
- 屋根リフォーム
- 外壁リフォーム
- 塗装業者選び
- 価格・費用
- 色選びのコツ
- 塗料について
- 新着情報
- スタッフブログ
- 豆知識
- 外壁塗装のご相談

縦管バンド交換(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)
こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の岡田です 現場管理を行なっております 昨日、臭気筒のバンド交換を行なってきました。 今回の現場では、臭気筒も塗装する仕様でしたが、 バンドがかなり錆びてしまっている状態だったため交換をお勧めし、交換させて頂きました。 バンドが錆びた状態で塗装をすると、いくら錆止め塗料を塗ったとしても、数年後に中から錆汁が滲み出てきて、塗装を汚してしまいます。 下の写真を見ると、バンド回りから錆汁が染み出て来ているのが分かります。 せっかくの塗装の外観を損ねてしまう事になりますので、交換をお勧めします。 ちなみにこのバンドは下の写真のようなT型の金具と組み合わせて固定されています。 バンド自体はボルトを緩めるだけなので工具が有れば比較的容易に交換出来ると思いますが、このT型の金具を交換するのは少し大変です。 壁に固定してあるビスを抜くの少し大変です。 どちらにしても、高い位置にもついているので業者に依頼した方が良いかと思います。 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.05.27 更新) 詳しく見る 劣化症状
緑青とは(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)
こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の春田です(^^)/ 現場管理を行なっております。 突然ですが、皆さんのお宅には銅が使われている部分はありますか? 住宅には付帯部、庇、樋などに銅が使われていることがあります。 鉄は年月が経ち、酸化すると赤錆や黒錆などよく目にする錆が発生しますが 銅は緑青という青緑色の錆が発生します。 住宅に銅を取り入れてる方はこの緑青をだすために取り入れている方も多いかと思います。 ですが、"銅がこんな青緑になると思わなかった"や、"思っていたのと違った"などの理由で 銅の部分を塗装してほしいというお施主様も中にはいらっしゃいます。 塗装しても、しなくてもどちらでもよいという方には基本的に銅の部分は 塗装しないことをお勧めしています。 個人的には緑青の風合いが好きなので、塗ってしまうのはもったいないなと思ってしまいます。 実際、銅を使っている部分は塗装することもできますが、あまり塗装を希望する方が少ないので お施主様に必ず確認するようにしています。 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.05.27 更新) 詳しく見る 豆知識
塗装中の養生(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)
こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の岡田です 現場管理を行なっております 本日、養生の確認を行ってきました。 「養生」とは塗装時に、塗らない箇所に塗料が飛んで付着しないように専用のビニールで覆う事です。 主には、冊子や床、玄関扉などです。 下の写真のような感じです 照明設備養生 玄関養生 ちゃんと開けれるようになってます ちなみに網戸に塗料を付けてしまうと取るのはほぼ不可能です。 そのため養生は本当にしっかりやっておかなければなりません。 一つ問題なのは、一度養生をしてしまうとビニールで覆う事になるため換気が出来なくなります。 冬場ならともかく、これから暑くなってくると換気もしたくなってきますよね。 また、お風呂場の窓も換気したいと言う方が多いです。 その場合、換気出来るように工夫して養生を行ってもらいます。 今回もお施主様に聞き取りをして、極力換気をしたい箇所を確認しました。 1階の南冊子、お風呂場、トイレ、洗面所を出来れば換気出来るようにして欲しいとのことでしたので、職人に指示をしました。 お風呂場窓の養生です ビニールを足場材に張り出して換気出来るようにしてもらいました 南面冊子養生 洗面所の窓 換気フード養生 玄関周りの養生がとても綺麗で、感心しました。 床に敷いてある青いポリシートはノンスリップと呼ばれる滑りにくい養生シートです 養生が綺麗な職人さんは、仕事も丁寧です。 塗装工事中、お施主様には多少の我慢はして頂いておりますが、 ただでさえ足場もかけて普段の生活が不自由になっていますので、約3週間の間、少しでも許容して頂けるように、気を使って工事をさせて頂いております。 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.05.25 更新) 詳しく見る 外壁・屋根塗装のいろは
外壁・屋根塗装 豊橋市豊川市 『ペンキが体についてしまったら!』
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。 豊橋市、豊川市を中心に、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修などを手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しております。 河合塗装工業のホームページをご覧いただきありがとうございます。只今、ホームページをご覧いただいた方限定のお得なキャンペーン実施中です!! 詳しくは ↓ こちらからお入りください。 【ホームページ閲覧の方限定キャンペーン】 みなさんはDIYをやることはありますか? DIYの好きな方、得意な方、家族から頼まれ渋々やられる方、様々だと思います。それでは、こういった場合はどうしたらよいのでしょうか。 DIYで傷んだ箇所や錆びた金属やをペンキで直す機会はありませんか。また、塗装をして衣服や手、髪に付いたペンキはどう落としたらよいかなど対処に困ることもあります。 ペンキの落とし方について紹介します。 ペンキは一般的には塗料全般をさす言葉のように理解されていますが、厳密にはペンキと塗料は違います。ペンキとは、本来植物油などで薄めるものです。安くて施工性は良いのですが、耐候性や乾きが悪いため、現在はほとんど使われていません。現在使われているのは合成樹脂調合ペイントと呼ばれる塗料です。ウレタン樹脂やシリコン樹脂などがあります。いずれも耐候性や乾燥性に優れているので、外壁など建物外部の塗装の中心的な塗料です。ここでは、塗料をペンキとして扱います。 ☆ペンキは水性と油性の2つペンキは水性と油性に大別されます。油性は水性より耐久性があると言われてきましたが乾いてしまえばどちらも同じです。ホームセンターの売り場を見ても水性のペンキがたくさん置いてあります。理由は扱いやすく、臭いもしないといった点があります。体や衣類についたペンキは油性か水性かで汚れの落とし方が変わってきます。水性ならば手に付いても乾く前に水で洗えば落とせます。しかし油性の場合は、薄め液とか溶剤と呼ばれる液体(シンナーやベンジン)以外はうまく落とせません。注意が必要です。 ・手に付いたペンキ水性の場合、乾く前なら石鹸をつけて水やぬるま湯で洗うと簡単に落とせます。油性の場合も、乾く前ならぬるま湯と石鹼で大半は落とすことが可能です。乾いてしまったら薄め液を布にしみ込ませ、ていねいに拭き取ってください。 ・顔についたペンキ顔はデリケートな場所です。水性ならともかく、油性だと慎重に落とさなければなりません。薄め液を使えば落ちますが、シンナーやベンジンは目に入るのも、鼻から吸い込むのも危険です。肌が荒れる心配もあります。可燃性ですから、どうしても使う場合は火の気がなく風通しの良い場所で行ってください。薄め液以外では、マニュキアを落とす除光液が効果的だと言われます。皮膚に触れてもあまり影響がないと言われ、薄め液より安全です。落としたらすぐに石鹸で洗い流し、ハンドクリームなどを塗って肌を守ると良いでしょう。 ・髪に付いたペンキ髪の場合も少し大変です。目・耳・鼻に入る心配があります。油性の場合、顔の場合と同様に薄め液で落とせますが髪や肌へのダメージが心配です。実ははシャンプーで洗ったらよく落ちたという報告があります。ペンキの量にもよりますが試してみてはいかがでしょうか。 ・衣類に付いたペンキ水性なら水で洗い流し、油性なら薄め液を使うのは同じです。ぬるま湯に数分間つけておき、水性なら洗濯用洗剤、油性ならシンナーを含んだタオルを押し付けて落としましょう。シンナーを使う場合は変色の心配もあります。完全に落とすのは難しいようなので、クリーニング屋さんにお願いするのが良いかもしれません。 こちらも参考にしてください。 ☟ 『ローラー使用時の注意点』 弊社は無料で診断をしております。不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。 河合塗装工業 ショールーム 豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! (2021.05.25 更新) 詳しく見る 豆知識
脚立を使った養生(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)
こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の春田です(^^)/ 現場管理を行なっております。 先日、桟葺きの下屋根の塗装の現場に行ってきました。 塗装の作業自体は足場がなくても問題なくできたのですが 既存の旧塗膜がかなり膨れてしまっており、 ケレンカスがたくさんでてしまう現場でした。 お隣との敷地も狭くしっかり養生を行わないとケレンカスがお隣の敷地に ほとんど落ちてしまうの可能性があったのでしっかり養生をしましたが ケレン時の養生がすごいと思ったので紹介させていただきたいと思います。 足場の組立が可能な場所であれば、養生のためにL形に足場を組み 屋根の裏側もしくは軒にマスカーテープのテープの方をを貼り、 足場の手すりなどに引っ張ってテープで留めたりしますが、 今回はお隣との敷地も狭く軒先がお隣の境界のフェンスぎりぎりまで出っ張って いたので足場を立てるにはお隣の敷地内に足場を立てさせていただく必要が ありました。 お隣様の許可をいただければ、お隣の敷地内に足場を立てさせて いただくこともありますが、今回は、お隣様が施設であり、送迎の車などが通る 通路が施工範囲の真横になるため、足場を組み立てることが不可能という ことになり、足場なしでの施工となりました。 なので足場を使って養生をすることが出来ない為、 脚立等を使って養生をすることになりました。 まず、9尺の脚立を端の2か所に設置し、長い棒を脚立に括り付けます。 そして、屋根の裏側にマスカーテープのテープのほうを張り付け、 ビニールを引っ張り棒にテープで固定します。 真ん中のたゆんでしまった箇所などは、綿テープで樋などにくくります。 これで風が吹いてもお隣にたくさん落ちてしまうことがないので安心です。 きれいに仕上がりました('ω') 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.05.24 更新) 詳しく見る 外壁・屋根塗装のいろは
外壁・屋根塗装 豊橋市豊川市 『外壁のチェック 膨れ』
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。 豊橋市、豊川市を中心に、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修などを手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しております。 河合塗装工業のホームページをご覧いただきありがとうございます。只今、ホームページをご覧いただいた方限定のお得なキャンペーン実施中です!! 詳しくは ↓ こちらからお入りください。 【ホームページ閲覧の方限定キャンペーン】 外壁の膨れ 下の写真をご覧ください。 外壁診断を依頼されたお宅を見に行くと、こういう症状の外壁があります。 人間の肌で例えると水ぶくれのような感じで外壁塗装がぷくぷくと膨らんでいます。こうなってしまうと簡単に剥がれ落ち、せっかくお金をかけて外壁塗装をしたのに効果がなくなってしまいます。 原因はいくつか考えられます。 外壁内部に水が侵入し、それが蒸発する際に内部で膨らみを作った場合。膨れた箇所を破ってみると中から水が流れてくることもあります。多いのはサッシから水が侵入するということだったり、ひび割れ箇所から水が侵入することもあります。 ほかには弾性塗料の使用や、壁の色を濃い色にした場合。表面と素地との蓄熱量の差から膨れる場合。 または汚れ落としや下地塗料が不十分だった場合などにも発生します。さらに乾燥が不十分な状態で塗料を塗った場合にも膨れが発生すると考えられます。つまり劣化により膨らみが起こる場合と、塗装業者の品質の悪さによって起こる二つの場合があります。 対処としては膨れを削り取り、塗り直しを行うことです。もちろん水が侵入した原因を特定し、そこをふさいでしまわないとまた膨れが発生してしまいます。 皆さんののお宅はいかかですしょうか? 一度家の周りを1周して外壁に不具合がないか点検してみましょう! こちらも参考にしてください。 ☟ 『クラック見つけました』 弊社は無料で診断をしております。不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。 河合塗装工業 ショールーム 豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! (2021.05.22 更新) 詳しく見る 劣化症状
外壁サイディングの下地補修(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)
こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の岡田です。 現場管理を行なっております。 本日サイディングの下地補修を行なってきました。 今回補修した作業は、サイディング浮きの補修です。 釘が緩んでサイディングが浮いてきていました。 足場をかけ終わって、最初に行うことが足場がきちんと組まれているかの確認と同時に、塗装前に補修箇所がないかの確認です。 例えば、今回のようにサイディングが浮いてしまっていないか?釘が出ていないか?その他壁や付帯部に破損がないか?などを確認していきます。 どうしても高い場所など、足場をかけてからでないと分からない所もあります。そのような所がないか点検していきます。 まず下穴を空けていきます。 下地がきちんと通っている箇所を見定めて穴を空けていきます。 太いドリルで表面だけ孔を広げます こんな感じです。 こうすることでビス頭が壁とフラットになります。 今回はステンの51㎜半ネジのビスを使用しました。 孔を空けた際の下地までの深さで長さを決めます。 電動ドリルでビスを打ち込んでいきます。 ビス打ち完了です 防水処理も行いました 今回のサイディングの浮きは釘の緩みだけでしたが、経年によるサイディングの反りで浮いてきてしまっている場合もあります。 そのような場合は直すことが出来ません。 今回のような作業は、見積りには記載しておりませんが、塗装前の大事な作業になってきます。 河合塗装工業ではこのような下地処理をしっかり行ってから塗装をしますが、業者によってはこのような下地処理を行わずに塗装をしてしまう場合もあるので、しっかり事前に確認をしておくことをお勧めします。 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.05.21 更新) 詳しく見る 外壁・屋根塗装のいろは
外壁・屋根塗装 豊橋市 『シーリングが劣化する原因』
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。 豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。 シーリングは痩せ、変形、軟化、変色、ひび割れ、剥離などの劣化症状があります。劣化の原因は様々ですが太陽光を浴びたり、雨風にさらされたり、地震の時に建物が揺れるときに力が加わるなどの原因で劣化していきます。シーリングが劣化したまま放置しておくと建物内部にも影響を与えることになります。 ・サイディングの内側に雨水が侵入する・雨水が侵入し建物内にカビやサビが発生する・雨水が侵入しサイディングに反りが発生する・雨水が侵入し建物が腐食するサイディングや建物に影響がでるほど劣化している場合は外壁自体の劣化もかなり進んでいます。早急に外壁塗装とシーリングの打替えをオススメいたします。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! (2021.05.21 更新) 詳しく見る 外壁・屋根塗装のいろは