現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ

河合塗装工業の活動ブログ 記事一覧

オーバーフロー管(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)

こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の春田です(^^)/ 現場管理を行なっております。   今日は、ベランダの内壁の下(防水層立上り部分)にある穴について記載したいと思います。 この穴はオーバーフロー管と呼ばれます。 (穴のままの所もあれば、穴にカバーがはめてある場合もあります。)   オーバーフロー管は排水ドレンより上の位置、サッシより下の位置 (防水層立上り部分)に設けられ、排水ドレンが詰まってしまったときに ベランダ内に溜まってしまった水を外へ排出するために設けられます。   排水ドレンがごみ等で詰まってしまい、雨水などが正常に流れず ベランダ内に溜まってしまうと、溜まってしまった水は排出先がないため、 サッシや、少しの隙間から建物内へ侵入してしまいます。   そうなると、下地が傷んでしまったり、雨漏りの原因になってしまいます。   ですがオーバーフロー管はどのベランダにも 設けられているわけではありません。   ベランダ内に排水ドレンが2つあったり、新築時にオーバーフロー管を 見ていない設計など他にも要因はあると思いますがついていない場合があります。   オーバーフロー管は取り付け時立上りに穴を開けて施工するため、 後から取り付けるのは不可能ではありませんが難しいと思います。   もし、ご自宅のベランダにこの穴がない場合はこまめに排水ドレンの 掃除をすることをお勧めします('ω')   少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。    河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.05.07 更新) 詳しく見る
豆知識
豊川市 外壁塗装 時期

外壁・屋根塗装 豊橋市豊川市 『塗料の種類 無機塗料』

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。   豊橋市、豊川市を中心に、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修などを手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しております。     前回は建築用の塗料には下記のような種類があり『ラジカル塗料』と『フッ素塗料』を紹介しました。 ● 塗料のタイプ別(水性塗料や溶剤塗料)● 樹脂ごとに特徴ある● 機能性に違いがある   今回は〖 無機塗料 〗をご紹介します。 無機塗料は、鉱物やガラスなどの無機物(炭素を含まないもの)を主成分として作られた塗料です。無機物は紫外線を浴びても劣化しにくく、無機物そのものは半永久的な耐久性を持っています。 しかし塗料として使用するにはそのままでは硬いため、無機物の良いところである耐久性を活かしながら、有機物を配合して作った塗料が無機塗料です。     ◎無機塗料の特徴   ・高耐候性 紫外線や雨風の影響を受けにくいため 劣化しにくく、外壁を長く保ちます。グレードではフッ素を超すほどの高い耐候性がある塗料といわれています。   ・低汚染性と防汚性 無機物は、表面に汚れが着いてもその 汚れを浮かせ、雨水で洗い流してくれる特徴があります。また静電気が起きにくく、ホコリなどのゴミを吸い寄せません。   ・苔、藻、カビの発生を抑制 コケ類の栄養分である有機物の含有量が少ないため、 苔や藻、カビの発生を抑えます。   ・不燃性 無機物(鉱物やレンガ、ガラス)は燃えません。無機塗料は有機物を配合して作られているため全く燃えないわけではありませんが、 有機塗料と比較すると火事の際などにも燃えにくいという利点があります。   ・高価格 残念ながらグレードが高い塗料のため、他の塗料と比べて価格が高いです。しかし耐久性が高く耐用年数も長いため、外壁塗装(塗り替え)の間隔を長くすることができ、 コストパフォーマンスがよいともいえます。 こちらも参考にしてください。   ☟ 『シリコン塗料とは』     弊社は無料で診断をしております。不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。     河合塗装工業 ショールーム 豊橋市西岩田五丁目9-14 1F               河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。   豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2021.05.07 更新) 詳しく見る
塗料について

足場組立時の波板止具の破損防止対策(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)

    こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の岡田です 現場管理を行なっております 本日GW明け最初の仕事は足場組立でした。 今回は建物の1/3ほどがテラスで覆われた現場でした。そのテラスはプラスチック波板(ポリカーボネート)で、壁に付いているため、テラスの上に足場を置かなければならない状況でした。 下写真のような感じです 今回のようにテラスが壁についている場合、ほとんどの場合テラスの上に足場をかけていきます。(例外はありますが) テラスの上に足場をかけると当然足場の荷重がかかるので、テラスの骨組みの強度によっては、下からも支えの支柱を設置します。 下の写真のような形です 今回の現場のテラスの素材はポリカ波板というもので、プラスチック樹脂でできていますが意外と柔軟性があり、しっかり処置をすれば簡単に割れることはありません。(劣化具合によります) しかし、問題なのはそれを止めてる部品です。 プラスチックのパッキン付きのフックで止められている事が多く、頭が出っ張っているので、その上にコンパネの板を置くと大抵折れます。 というわけで、今回対策したのは、コンパネを敷く前に、更にその下に、止め具と止め具の間にコンパネを敷いておくことにより、嵩上げされて直接コンパネが当たらないようにしました。 下の写真のようにコンパネを敷いときました この上にコンパネを乗せていきます 以前試験でこのようなやり方で、上手くいったので今回も実践しました。 足場完了後の状況です もしそのまま、このコンパネを敷いていたら、あのプラスチックの止め具の頭は折れてしまいます。 ちなみにプラスチック止め具の頭が飛んで破損しても機能的には問題はありません。しかし破損は破損なので直さなければなりません。 今回の対策で、止め具の破損はかなり軽減出来ると思っています。 ちなみに後からプラスチック止め具を交換しようとすると、結構大変です… 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。    河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。         河合塗装工業では、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に、外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。みなさまに気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しておりますので今後ともよろしくお願い致します。   ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 豊橋市・豊川市からの案件増加に伴い、田原市・蒲郡市等東三河エリアでのお問い合わせが急増しています。 豊橋市・豊川市同様に、地域密着スピード対応でご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。               河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 弊社の新型コロナウィルスの対応について 感染拡大予防を徹底し通常営業を行っております!! (2021.05.06 更新) 詳しく見る
豆知識
豊川市 外壁塗装 時期

外壁・屋根塗装 豊橋市豊川市 『塗料の種類 フッ素塗料』

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。   豊橋市、豊川市を中心に、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修などを手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しております。     前回は建築用の塗料には下記のような種類があること紹介しました。 ● 塗料のタイプ別(水性塗料や溶剤塗料)● 樹脂ごとに特徴ある● 機能性に違いがある   今回は〖 フッ素塗料 〗をご紹介します。 「フッ素」というと、フッ素樹脂コーティングがしてあるフライパン=テフロン加工のフライパン。として馴染みがあるというかたはいらっしゃると思います。 フッ素塗料はこのフライパンのイメージのとおり汚れに強く、雨風や紫外線を直接受ける屋根や外壁の塗装に適している塗料です。     ◎フッ素塗料の特徴一般的なシリコン塗料やラジカル塗料より上のグレードになる「フッ素塗料」。ただ価格が高いだけではなく耐久性の高さが特徴です。外壁と屋根、両方にフッ素が使われることはまだ少なく、屋根のみフッ素というような使われ方が人気です。   フッ素塗料は、塗料の耐久性を決める合成樹脂に蛍石を原料としたフッ素樹脂を使った塗料です。フッ素は耐久性に非常に優れていて以下の特徴があります。・非粘着性(汚れを弾きやすい)・耐薬品性(酸性雨に強い)・低摩擦性(汚れが滑り落ちやすい)・耐候性(紫外線に強い) ・耐用年数 15年以上  ※建物の材質など条件によっては短くなることもあります。   戸建て住宅では、まだシリコンが主流ですが大型物件や橋ではフッ素塗料がよく使われます。例えば「東京スカイツリー」「レインボーブリッジ」「明石大橋」「後楽園ホール」「六本木ヒルズ」にはフッ素塗料が使われています。戸建てでもっともポピュラーなシリコン塗料での塗装は塗り替え時期を10年~15年に1度といわれています。しかしこのような大きく、塗装しにくい構造物は足場の費用や人件費を考えると、シリコン塗料のように10年に1度の塗装というわけにはいきません。そのため耐久性が高いフッ素が多く使われており、さまざまなところで耐久性のある塗料として認められています。   屋根は外壁に比べ常に太陽光や雨にさらされているので劣化も早いです。そのため外壁と屋根を同じシリコンで塗装すると屋根が先に劣化してしまいます。そこで外壁をシリコン、屋根をフッ素というようにグレードを分けることにより劣化するタイミングを合わるこの組み合わせが最近は人気です。 《戸建ての場合》   外壁→シリコン   屋根→フッ素          の組み合わせ             こちらも参考にしてください。   ☟ 『無機塗料について』   弊社は無料で診断をしております。不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。     河合塗装工業 ショールーム 豊橋市西岩田五丁目9-14 1F               河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。   豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2021.05.06 更新) 詳しく見る
塗料について

瓦が割れました(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)

  こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の岡田です 現場管理を行なっております 本日、足場解体作業がありました。 無事終わったかなーっと思って現場に向かっている途中、足場業者から連絡が入りました。 「瓦が割れてました」 またかーと思いながら、現場に向かいました。 と言うのは、 下屋根の上に足場がかかる場合、足場のジャッキ下はよく瓦が割れるんです。 下屋根にかけた足場を人が歩くので、当然ジャッキに負担がかかり、割れてしまいます。 すぐ現場確認し、瓦の角が割れているのを確認しました。 瓦が割れてもすぐには雨漏りしませんが、(下に防水シートがあるからです)とりあえず防水テープで応急処置を行いました。 そして、瓦屋さんに修理をお願いしました。 今回のように屋根に足場をかける以上は瓦を割るリスクは常にあります。また年数が経つと瓦自体も劣化してきますので、人が歩くだけですぐ割れてしまうケースもあります。 やむを得ないとは言えませんが、 いくら注意してても割れる時は割れてしまうと私は思っています。 当然、補修費用はこちらで負担しますが、屋根にあがる以上は、このようなリスクがあることは 承知しておいて頂けたらと思います。 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。    河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。           河合塗装工業では、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に、外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。みなさまに気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しておりますので今後ともよろしくお願い致します。   ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 豊橋市・豊川市からの案件増加に伴い、田原市・蒲郡市等東三河エリアでのお問い合わせが急増しています。 豊橋市・豊川市同様に、地域密着スピード対応でご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。               河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 弊社の新型コロナウィルスの対応について 感染拡大予防を徹底し通常営業を行っております!! (2021.04.30 更新) 詳しく見る
豆知識
豊川市 外壁塗装 時期

外壁・屋根塗装 豊橋市豊川市 『塗料の種類 ラジカル塗料』

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。   豊橋市、豊川市を中心に、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修などを手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社を目指しサービスを展開しております。     建築用の塗料にはさまざまな種類があることをご存知でしょうか。 ● 塗料のタイプ別(水性塗料や溶剤塗料)● 樹脂ごとに特徴ある● 機能性に違いがある   今回は〖 ラジカル塗料 〗をご紹介していきます。 ラジカル塗料は2015年に、日本ペイントという塗料メーカーなどで発売された新しい塗料です。このラジカル塗料は今までの塗料には無い大きな特徴を持っています。 ラジカル塗料の「ラジカル」とは、酸素や紫外線、水などが顔料に接触する事で生まれる劣化因子の事を指します。 塗装が劣化してしまう原因は、ラジカルが発生する事で塗膜の劣化がどんどん進んでいきます。そんなラジカルに目を向け、ラジカルを発生させない事にとことんこだわって作られた塗料がラジカル塗料です。ラジカル塗料は、ラジカルの発生を抑え塗膜が劣化しにくい状態を保つ塗料という事です。     ◎ラジカル塗料のメリット ● 無機塗料やフッ素塗料に比べ安価で、高性能にして一般的な塗料に近い価格です。 ● 外壁を手で触ると白い粉のようなものが付く劣化現象「チョーキング」が発生しにくいです。 ● 汚れが付着しにくいという低汚染性に優れています。   素材によっては合う合わないがありますのでプロに相談してみましょう。 塗料の性能や予算に合わせてラジカル塗料も検討してみてはいかがですか。     こちらもご覧ください! 『フッ素塗料について』   弊社は無料で診断をしております。不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。     河合塗装工業 ショールーム 豊橋市西岩田五丁目9-14 1F               河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。   豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2021.04.29 更新) 詳しく見る
塗料について

雨の日は休工です。(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)

こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の春田です(^^)/ 現場管理を行なっております   本日は雨のため現場は休工となりました。 ゴールデンウィーク前に工事を完了してほしいというお客様が 多いかとおもいますが、 雨の日の外での作業は塗膜の膨れ、剥がれの原因になる可能性があるため 弊社では休工とさせていただいております。   外での工事はどうしても天候の影響を受けてしまうので 天候によってはお施主様にお伝えしてある工期より伸びてしまうこともあります。 しかし、工期通り工事を進めることに重点を置いてしまい、悪天候の中無理に作業をして 後々、お客様の大切なご自宅に不具合があってはいけません。 そのため、施工に支障がでる可能性がある天気の場合は 休工とさせていただきます。 (施工に支障が出ない程度の天候であれば作業をさせていただく 場合もございます。)   少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。    河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.04.29 更新) 詳しく見る
外壁・屋根塗装のいろは

「足場解体作業」(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)

こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の岡田です 現場管理を行なっております 本日は足場の解体作業でした。 足場の解体は、職人による塗装が完了してから行いますが、塗装が終わったからと言ってすぐには行いません。 しっかり営業や私たち管理の者が塗装のチェックを行い、必要であれば補修をします。 そのあと、お施主様の承諾を頂いてから解体工事を行います。 時にはお施主様が足場を利用して、自身で屋根上のアンテナを交換すると言う事もあります。 解体工事後は、建物周辺の掃除を行います。 解体後の建物周辺には色々な物が落ちています。 塗膜のカスや足場ネットのヒモ、養生ビニールの端切れなどです。 また、足場解体時によるキズや破損などが無いか?もしっかり確認します。 掃除、確認、補修が全て完了してようやく完工になります。 弊社、河合塗装工業では、塗装工事をお施主様に気持ちよく引き渡すために、最後まで手を抜かずに、しっかり仕事させて頂いております。 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。    河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。          河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断                                     雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.04.28 更新) 詳しく見る
豆知識

外壁・屋根塗装 豊橋市『塗装できない屋根材パミールに要注意』

みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。           豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。           1996年から2008年にニチハ㈱から発売された屋根材の「パミール」。これは塗装ではなくカバー工法や葺き替えが推奨されている屋根材のため注意が必要です!             パミールは名古屋に本社があるニチハ㈱が1996年から2008年までに製造販売した無石綿スレート屋根材です。現在では販売終了となっています。         1996年と言えば各社アスベストを使わない屋根材の販売がスタートした年です。これが問題を引きおこすことになりました。アスベストの代わりに使われた新素材が、想定よりも粘着性能が発揮されず早期の剥がれに繋がったのではないかといわれています。     パミールでよく報告のある不具合例     剥離・めくれ・浮き   屋根材の端部が剥がれたり、浮き上がってきます。ケーキのミルフィーユのように各層が剥がれる層間剝離も出てきます。ニチハ㈱側は、素材の責任ではなく経年劣化と主張しています。     釘の腐食によるズレ、落下   この釘に関しては、ニチハ㈱も2010年11月に認めていて、新聞などでリコールの広告を出していました。         リフォーム方法は、カバー工法か葺き替え     パミールに塗装ができないわけではありませんが、塗装してもすぐに劣化してくるので無意味です。また既に劣化している屋根材に高圧洗浄するとさらに劣化することもあります。そのため塗装は推奨しません。   ニチハ㈱でもパミールで不具合があった場合の提案として別屋根材を上からかぶせる「カバー工法」を推奨しています。塗装に比べると費用が高くなりますが、カバー工法か新しい屋根材に取り換える「葺き替え」をオススメします。         自宅の屋根材がパミールか確認する方法   ・建築時の設計書を見る ・建築会社に問い合わせる ・塗装業者など屋根に詳しい業者に実際見てもらう     実際に屋根材がどのような状態かを確認するため、塗装業社などの屋根に詳しい業者にみてもらう方法をオススメします。              カバー工法   ご不明な点はお気軽にお問合せください!                                                 弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい!   (2021.04.28 更新) 詳しく見る
外壁・屋根材