- See All Reviewstoshihiro sakata01:46 27 Jul 253階建屋上付きの家の外装塗装・コーキング打ち直し・ベランダ屋上防水塗装をお願いしました。当初のコーキング工法については変更がありましたが材料追加による増額は無く大変感謝しています。そのおかげもあり大手メーカーより格段に費用を抑えることが出来ました。施工管理費用が抑えられているため仕上がり後の検査は自ら実施し修繕していただけたのでおおむね満足しています。きれいになりました!朝倉誠一郎23:43 16 Jul 25最初の見積、施工前の打合せ、施工、最終仕上げまで全工程で、とても丁寧、細かに対応して頂きました 常にユーザー目線で、妥協を許さない姿勢を感じました 特に、色の決定に際し、我々の要求に真摯に応えて頂き、理想通りの色あいとなり満足しています 又、室外機と外壁の間の狭い環境下の完璧塗装、他の部分への塗料はみ出しが見られない、など、随所にプロの技、集中力を感じましたc c10:13 14 Jun 25初めての外壁塗装でお世話になりました。シュミレーターを使って、納得できるまで色を選ばせてもらったので、色合いにも満足しています。
また、職人の方々も丁寧に作業して下さり、仕上がりにも満足しています。
今後の気候変動で、耐久年数まで持つのかは心配がありますが、キレイになった外壁を見て、河合塗装工業さんにお任せできて良かったと思います。K S22:10 18 May 25家の外装塗装を全てお任せしました。当初の説明から、最後まで丁寧にご対応いただき満足しております。私は見積もり段階大手メーカーなどと比較して検討しましたが、費用面で圧倒的に競争力のある河合塗装さんにお願いする事にしました。おかげで、塗料も1つグレードの高い塗料を選択することができました。
ご検討中の方には大変おすすめです。近藤芳明12:26 17 Apr 25今回は初めて屋根と外壁塗装工事の施工をお願いしました。業者選びに時間がかかりましたが、施工説明と職人さんの仕事も丁寧で安心してお願いできました。アフターサービスもしっかりしていただけるようなので地元の方で間違いなかったと思います。Toshi Hase04:42 07 Apr 25屋根塗装の見積依頼から始まり、結果的に屋根・外壁・塀の塗装とベランダ防水をお願いしました。
施工対象となる各箇所の現状と費用を見ながら細かく相談にのっていただき、最終的に施工箇所を絞り込みました。
工事中は、日々の作業内容を丁寧に説明してくださるなど、現場監督、職人さんとも信頼のおける親身の対応でした。仕上がりは目につきにくい細かなところも含め丁寧に塗装されていると感じることができ、とても満足しています。
今後のアフターサービスも十分に受けられることを期待しての評価5です。高橋俊一15:27 26 Aug 18親戚が塗り替えを頼みました。
自社施工、自社の職人さんとの事でしたが、職人さんの話だと下請け業者との事でした。
職人さんは一生懸命作業して下さいましたが、
営業さんとホームページで言ってる事と違い信用にかけます。橋詰好弘06:52 15 Mar 18営業担当者は礼儀正しく丁寧に対応してくれました。
また、見積書は写真を添付した分かり易いもので、塗料の種類別に3パターン出してくれました。
施工前のカラーシミュレーションで塗装後の外観確認ができるので安心して依頼できます。
シーリングの業者も礼儀正しく、好感が持てました。
塗装の担当者は真面目な職人で、黙々と仕事を進める人です。
屋根に上るときには足跡が付かないように毛布を敷いてから上がる程、気づかいのできる丁寧な職人です。
10年後の再塗装もこの職人に依頼したいと思っています。
外壁塗装時には気付かなかった天窓の窓枠塗装が傷んできたので、自分で塗ろうと思い、最適な塗料を相談したところ、少量で済むので買う必要はないと言って塗料を分けてくれました(無料で)
先日は、キッチンの排水が詰まったのですが河合塗装に相談したら、知り合いの水道業者を紹介してくれて無事解決しました。
何かと心強い味方です。
劣化症状の記事一覧
- 豊川店ブログ
- 豊橋店ブログ
- 助成金・補助金について
- ショールーム
- イベント・キャンペーン
- 防水について
- 雨漏り修理
- 劣化症状
- 外壁・屋根材
- 外壁・屋根塗装のいろは
- 屋根リフォーム
- 外壁リフォーム
- 塗装業者選び
- 価格・費用
- 色選びのコツ
- 塗料について
- 新着情報
- スタッフブログ
- 豆知識
- 外壁塗装のご相談

外壁・屋根塗装 豊橋市 屋根の劣化のサイン
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。外壁にも劣化サインがあるように、屋根にも劣化サインがあります。・ツヤが落ちてくる経年劣化によって起きるのが以前はあったツヤが落ちてくるというものです。意識して見ていなければ気づくことは難しいですが建築時、あるいは塗装時の写真があれば比較がしやすいでしょう。とは言ってもツヤ落ち程度では屋根塗装を急ぐ必要はありません。ツヤが落ちてきているなと感じることがあれば劣化が始まっているということを覚えておいてください。・チョーキングやクラックが生じているこれらの現象は外壁塗装の劣化サインとしての目安ですが屋根塗装に関しても同様に起こります。屋根を手で触るといった機会はあまりないかもしれませんが、白い屋根ではないのに白っぽい粉がふいていたら要注意です。クラックに関しても同様です。ひびは水分の侵入、屋根自体の劣化へもつながりますので注意が必要です。これらの現象が起きるということは劣化がかなり進んでいる証拠です。早急な対策をオススメします!ご不明な点は塗装専門店までお問合せください! 弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。外壁・屋根塗装のベストシーズンがやってきました!!この時期は混み合うため、お早目のお問合せお待ちしております。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! (2017.10.10 更新) 詳しく見る 劣化症状
外壁・屋根塗装 豊橋市 木部の塗装の剥がれ
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。木部の劣化のサインは塗料の剥がれです。剥がれた部分を放置するとそこから雨水が侵入し、カビや藻が発生し腐ってしまいます。さらに放置すると外壁塗装だけではカバーしきれず、張り替えが必要になる場合がありますので注意が必要です。木部は耐久性が低いですが天然素材であるため仕方がありません。木部塗装の工程は高圧洗浄で埃やゴミ、小さな剥がれを除去し、その後ケレンなどの下地処理を施し、下塗り・中塗り・上塗りをして完了です。家の北東側と南西側では陽のあたりが全く違うので傷み方も大きく異なる場合があります。紫外線があたる南西側では傷み方がひどくなる傾向があります。※ご不明な点は塗装専門店までお問合せください! 弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。外壁・屋根塗装のベストシーズンがやってきました!!この時期は混み合うため、お早目のお問合せお待ちしております。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! (2017.09.04 更新) 詳しく見る 劣化症状
外壁・屋根塗装 外壁塗装をしないとどうなるの?
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。戸建住宅でもマンションでも、一定の期間を経過したら外壁塗装をする必要があります。ただし工事にかかる費用は安くありませんので何もしないまま放置しておくとどうなるのかをしっかり理解して準備をしておくことが大切です。外壁塗装の目的は住宅の寿命を延ばすことにあります。そもそも外壁は常に雨風や紫外線などに晒されていますが塗装により壁が保護され劣化を防いでいます。しかし塗料は早ければ5年、一般的には10年程度で耐用年数を迎え、塗装が剥がれてしまいますので、それに合わせて新たに外壁塗装をしなければなりません。もし何もしないまま放置すると、外壁にクラックと呼ばれるひび割れが発生し、そこから雨水が染み込み屋根から雨漏りをしたり、基礎部分を侵食することになります。特に住宅の基礎部分は建物全体をささえる重要な箇所であり、その部分が染み込んだ雨により劣化してしまうと住宅が傾いたり、地震で倒壊するケースも考えられます。そのため、住宅の強度や居住環境を維持し、住宅の寿命を延ばすためには適切なタイミングで外壁塗装を行うことが重要です。なお、使用した塗料によって異なりますが外壁を触ると外壁の色の粉が付くとき(チョーキング現象)が適切なタイミングになります。 弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。外壁・屋根塗装のベストシーズンがやってきました!!この時期は混み合うため、お早目のお問合せお待ちしております。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! (2017.07.13 更新) 詳しく見る 劣化症状
外壁・屋根塗装 豊橋市 チョーキング現象とは
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。外壁をこすった際に手に白い粉が付くのをチョーキング現象と呼びます。チョーキングは塗装の表面が紫外線や雨風にさらされ、塗膜が劣化して粉状になることで発生します。チョーキング現象が起こっている場合は塗装の防水性や耐久性が落ちているというサインでもあり、塗替え時期の目安になります。チョーキングが生じている状態で長く放置すると防水性の低下した外壁に雨水が侵入して水漏れなど様々なトラブルを招くことになります。チョーキングについては程度によって塗替えの緊急度が変わります。外壁を触った際に、手に白い粉が薄く付く状態ではそろそろ塗替え検討する時期と言えます。また手が真っ白になるほど粉がつく状態では塗膜の劣化がかなり進んでいると言えるため、早急に塗替えが必要であります。 弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。外壁・屋根塗装のベストシーズンがやってきました!!この時期は混み合うため、お早目のお問合せお待ちしております。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! (2017.07.04 更新) 詳しく見る 劣化症状
外壁・屋根塗装 豊橋市 定期的な塗り替えの必要性
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。塗装には外壁を紫外線や雨風から保護する目的があります。外壁や屋根の塗装については美観を整える目的ももちろんありますが、その他に外壁や屋根に防水性を与えたり耐久性を高めるなどして外壁材・屋根材を風雨や紫外線から守るという重要な目的があります。塗膜が劣化すると外壁材や屋根材が雨や紫外線に直接さらされることとなり、素材自体に雨が侵入するなど建物が傷む原因になります。塗替えの頻度は塗料の耐用年数にもよりますが定期的な塗替えは建物の寿命を縮めないために必要な工事になります。定期的な塗替えを行わず外壁や屋根の素材に痛みが著しい場合は塗替えでは対応できなくなることもあります。こうした場合は外壁材や屋根材の張り替えで対応することになります。張り替え工事の費用は塗替えの2~3倍となるため、定期的に塗替えを行うほうがメンテナンス費用が安く済む場合も多くなります。 弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。外壁・屋根塗装のベストシーズンがやってきました!!この時期は混み合うため、お早目のお問合せお待ちしております。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! (2017.07.03 更新) 詳しく見る 劣化症状
外壁・屋根塗装 豊橋市 外壁が劣化する理由②
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。外壁が劣化する原因はいくつかありますが、特に気をつけたいのが紫外線です。外壁の北側には劣化が見られなくても陽があたりやすい南側に回るとひどい状態になっていたという事もあるので定期的に全ての場所を点検することが求められます。外壁にダメージを与える数々の要因の中でも紫外線は特に強力なダメージを与えるとされています。塗料の表面からその内部まで簡単に破壊してしまうこともあるくらいです。紫外線による劣化の中でも特に顕著に表れやすいのがチョーキングと呼ばれる現象です。これは紫外線があたり続けることで塗料に含まれている顔料を結合している樹脂層が劣化して顔料が分離してしまい外壁表面に白い粉が出てくる現象です。これはダメージとして初期の段階ですがこのまま放置しておくとひび割れなどが発生します。そしてひび割れが発生すると強い降雨などに見舞われた際にそこから雨水が侵入し、建物にダメージが発生する可能性も高くなってしまいます。こうした状態が続くと建物の耐久性や安全性に大きな影響が出てくることもあります。チョーキング現象が見られた時点で速やかに補修することが必要です。また常日頃から外壁の状態を確認し、塗装などは定期的に塗り直すことが求められます。弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。外壁・屋根塗装のベストシーズンがやってきました!!この時期は混み合うため、お早目のお問合せお待ちしております。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! (2017.06.19 更新) 詳しく見る 劣化症状
外壁・屋根塗装 豊橋市 外壁が劣化する理由①
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。家は建てた時から少しずつ劣化していきます。残念ながらこれは仕方のないことです。ただし上手にメンテナンスすることによって家は長持ちさせることができます。外壁が劣化する理由は、常に雨風にさらされているためです。また冬の気温0℃以下の状況から真夏の40℃を超える気温の中に外壁は常にさらされています。これによりわずかながら膨張・伸縮を繰り返します。それが外壁を劣化させていくのです。また塗装の経年劣化もあげられます。塗装は少しずつ乾燥していき、やがて小さなクラック(割れ目)を作っていきます。このクラックが増えていくことにより外壁はますます傷んでいくのです。塗装面を触ってみて白い粉のようなものが付いてしまった経験ありませんか?これは外壁が劣化してしまった証拠です。外壁の耐用年数は素材・塗料の種類等によって異なりますが、10年~25年程度です。この時期に適切なメンテナンスを行ってあげないとより劣化が進みます。傷んだ状況でそのまま置いておくことはよくないことです。雨や風、暑さ寒さの天気の変化から皆様を守ってくれている家です。定期的に外壁の手入れを行なってあげてください。弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。外壁・屋根塗装のベストシーズンがやってきました!!この時期は混み合うため、お早目のお問合せお待ちしております。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! (2017.06.16 更新) 詳しく見る 劣化症状
外壁・屋根塗装 豊橋市 クラックの修繕方法
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。外壁に起こるひび割れのことを 『クラック』 と言います。外壁塗装で起こるクラックは主に4種類あります。多くは吸湿工法の「モルタル壁」によく見られます。クラックは外壁や基礎の傷みの症状のひとつで、放っておくとひび割れから雨水などが侵入し建物内部を傷めてしまうことになります。クラックを発見した際はその劣化を見逃さないで、クラックに合った適切な修繕方法で塗装することが大切です。 ★クラックの種類と特徴や原因・ヘアークラック 0.2~0.3㎜以下の細く深さのない髪の毛ほどの幅 経年劣化によって塗膜性能が劣化・乾燥クラック モルタル自体の収縮や構造木材の乾燥収縮による乾燥過程で生じる 建物の壁など、面積の大きな面で起こりやすい・構造クラック 0.3㎜以上のクラックで深さが5㎜以上 建物の構造的な欠陥や地震や地盤沈下などから発生する 基礎の強度が低下し建物を支えられなくなる危険がある・縁切れによるクラック 作業途中で中止したり、部分的にやり直しするとつなぎ目にクラックが起こる★クラックの修繕方法 クラックによって修繕方法が異なります。・0.3㎜以下のクラックは塗膜で埋まりますので特別な修繕は要りません・0.3~0.7㎜未満のクラックはシーリング材で埋める・0.7㎜以上のクラックはV字にカットし、プライマー塗布後シーリングを充填構造クラックを放置すると基礎の強度が低下して建物を支えられなくなる危険性が出てきます。微細な地震ではクラックが動くことがあるので弾力性の強いシーリング材でヒビを埋めることが重要です。 お問い合わせ、ご相談はお気軽にご連絡ください! 弊社では『外壁屋根診断』『雨漏り診断』を無料でさせて頂いております。お気軽にお問い合わせくださいませ。外壁・屋根塗装のベストシーズンがやってきました!!この時期は混み合うため、お早目のお問合せお待ちしております。豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! (2017.06.02 更新) 詳しく見る 劣化症状