- See All Reviewstoshihiro sakata01:46 27 Jul 253階建屋上付きの家の外装塗装・コーキング打ち直し・ベランダ屋上防水塗装をお願いしました。当初のコーキング工法については変更がありましたが材料追加による増額は無く大変感謝しています。そのおかげもあり大手メーカーより格段に費用を抑えることが出来ました。施工管理費用が抑えられているため仕上がり後の検査は自ら実施し修繕していただけたのでおおむね満足しています。きれいになりました!朝倉誠一郎23:43 16 Jul 25最初の見積、施工前の打合せ、施工、最終仕上げまで全工程で、とても丁寧、細かに対応して頂きました 常にユーザー目線で、妥協を許さない姿勢を感じました 特に、色の決定に際し、我々の要求に真摯に応えて頂き、理想通りの色あいとなり満足しています 又、室外機と外壁の間の狭い環境下の完璧塗装、他の部分への塗料はみ出しが見られない、など、随所にプロの技、集中力を感じましたc c10:13 14 Jun 25初めての外壁塗装でお世話になりました。シュミレーターを使って、納得できるまで色を選ばせてもらったので、色合いにも満足しています。
また、職人の方々も丁寧に作業して下さり、仕上がりにも満足しています。
今後の気候変動で、耐久年数まで持つのかは心配がありますが、キレイになった外壁を見て、河合塗装工業さんにお任せできて良かったと思います。K S22:10 18 May 25家の外装塗装を全てお任せしました。当初の説明から、最後まで丁寧にご対応いただき満足しております。私は見積もり段階大手メーカーなどと比較して検討しましたが、費用面で圧倒的に競争力のある河合塗装さんにお願いする事にしました。おかげで、塗料も1つグレードの高い塗料を選択することができました。
ご検討中の方には大変おすすめです。Toshi Hase04:42 07 Apr 25屋根塗装の見積依頼から始まり、結果的に屋根・外壁・塀の塗装とベランダ防水をお願いしました。
施工対象となる各箇所の現状と費用を見ながら細かく相談にのっていただき、最終的に施工箇所を絞り込みました。
工事中は、日々の作業内容を丁寧に説明してくださるなど、現場監督、職人さんとも信頼のおける親身の対応でした。仕上がりは目につきにくい細かなところも含め丁寧に塗装されていると感じることができ、とても満足しています。
今後のアフターサービスも十分に受けられることを期待しての評価5です。高橋俊一15:27 26 Aug 18親戚が塗り替えを頼みました。
自社施工、自社の職人さんとの事でしたが、職人さんの話だと下請け業者との事でした。
職人さんは一生懸命作業して下さいましたが、
営業さんとホームページで言ってる事と違い信用にかけます。橋詰好弘06:52 15 Mar 18営業担当者は礼儀正しく丁寧に対応してくれました。
また、見積書は写真を添付した分かり易いもので、塗料の種類別に3パターン出してくれました。
施工前のカラーシミュレーションで塗装後の外観確認ができるので安心して依頼できます。
シーリングの業者も礼儀正しく、好感が持てました。
塗装の担当者は真面目な職人で、黙々と仕事を進める人です。
屋根に上るときには足跡が付かないように毛布を敷いてから上がる程、気づかいのできる丁寧な職人です。
10年後の再塗装もこの職人に依頼したいと思っています。
外壁塗装時には気付かなかった天窓の窓枠塗装が傷んできたので、自分で塗ろうと思い、最適な塗料を相談したところ、少量で済むので買う必要はないと言って塗料を分けてくれました(無料で)
先日は、キッチンの排水が詰まったのですが河合塗装に相談したら、知り合いの水道業者を紹介してくれて無事解決しました。
何かと心強い味方です。
塗料についての記事一覧
- 豊川店ブログ
- 豊橋店ブログ
- 助成金・補助金について
- ショールーム
- イベント・キャンペーン
- 防水について
- 雨漏り修理
- 劣化症状
- 外壁・屋根材
- 外壁・屋根塗装のいろは
- 屋根リフォーム
- 外壁リフォーム
- 塗装業者選び
- 価格・費用
- 色選びのコツ
- 塗料について
- 新着情報
- スタッフブログ
- 豆知識
- 外壁塗装のご相談

外壁・屋根塗装 豊橋市豊川市 『シリコンならみな同じ?』
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。 豊橋市で、地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指し豊橋市を中心にサービスを展開しております。 シリコンならみな同じ? 一口にシリコン塗料と言ってもとてもたくさんの種類があり、それぞれ耐候性から価格まで様々です。 どのシリコンがいいのか?分かりにくいと思います。 現在、一般的に戸建て住宅の塗替えで一番多く使われているのがシリコン塗料です。 当社の塗料別の見積もりで耐候性の弱い順からウレタン、シリコン、フッ素、無機とだいたい真ん中に位置するもので耐用年数は10年前後といったところです。 費用をなるべく抑えての塗装選びですと、シリコン塗料になるケースが多いです。 ただ、このシリコン塗料は、同じメーカー内であっても数種類が販売されていますので細かく何という商品名の塗料なのか確認しておかないと、同じ「シリコン」でも価格が大きく変わってしまいます。 各メーカーのすべてのシリコンとなると数え切れないほど多くのものがあります。 中にはシリコン塗料であっても耐候性が期待出来ないようなものもありますので、一概にシリコン塗料だから安心。と言うとそうでもありません。 安いシリコンだと心配…でもフッ素は予算的に厳しい…その間に3~4年前から発売されたハイグレードシリコンと呼ばれる、シリコン以上フッ素未満の優れたコストパフォーマンスの塗料があります。 代表的なのは、日本ペイントのパーフェクトトップです。 この塗料の発売が口火となって各メーカーが通常のシリコンよりハイグレードのシリコン塗料を販売するようになりました。 何が凄いかというと【ラジカル制御】です。 塗料の中に入っている酸化チタンが紫外線に当たることによって発生する物質がラジカルです。 ラジカルが塗膜の劣化を早め、変色しチョーキングにつながり、シーリングの傷みにつながっていきます。いわば塗膜の大敵です。 このラジカルの発生を抑える技術が、今までのシリコンに比べ長持ち出来るというわけです。 期待耐用年数は、通常シリコンのプラス5年くらいを想定しているようです。 感覚的にはフッ素塗料に近いシリコン塗料といったところでしょう。 おすすめのラジカル制御塗料をご紹介します。 ・日本ペイント パーフェクトトップ一液水性 【艶有・7分艶・半艶・3分艶・艶消し】 ・関西ペイント アレスダイナミックトップ一液水性 【艶有・半艶・3分艶・艶消し】 他にもコストパフォーマンスに優れた塗料もたくさん取り揃えておりますので、是非お問合せ、またはショールームまで足をお運びください。 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 豊橋市・豊川市で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の事でお悩みなら、国家資格の1級塗装技能士がいる河合塗装工業までご相談下さい! (2021.02.05 更新) 詳しく見る 塗料について
塗料のパッチテスト(豊橋市豊川市田原市蒲郡市 屋根外壁塗装専門 河合塗装工業)
こんにちは。豊橋市の河合塗装工業の岡田です。現場管理を担当しております。 本日、屋根塗装に伴う下塗り塗料の簡易パッチテストを行いました。 パッチテストとは、既存の塗ってある塗料が、下塗り塗料(溶剤)と反応しないかどうか?です。 以前塗装した塗料が水性の場合、溶剤系の下塗り塗料と反応することがあり、ブクブク膨れてきてしまいます。そうなると、その溶剤の下塗り塗料は使用する事が出来ないため、水性の下塗り剤に変更しなければなりません。 パッチテスト前の状態です 溶剤系シーラーを塗りました 艶が出ているのが分かります 1時間くらい様子を見ていましたが、今回はこのまま、膨れは起きませんでした。 ちなみにパッチテストをして既存の塗料と反応すると下の写真のようブクブク膨れてきます。 弊社、河合塗装工業では、現場に応じて慎重に施工を進めております。 少しでも気になるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 河合塗装工業は、東三河(豊橋市、豊川市、田原市)を中心に施工を行っております。 今後ともよろしくお願い致します。 不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。< (2021.01.26 更新) 詳しく見る 塗料について
無機クリア塗料 (外壁塗装&屋根塗装・防水工事)【豊橋市・豊川市】
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。 豊橋市・豊川市近隣地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を中心に手掛けております。 河合塗装工業では、外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り補修を気軽に相談できる会社目指しサービスを展開しています。 無機クリア 以前、塗料の種類を紹介しました。その中で最高級の耐候性の塗料は無機塗料です。というところまで話しました。 おさらいすると、無機とは石やレンガ、ガラス等「炭素を含まない化合物」のことです。紫外線を浴びても分解されないという特徴があります。それによって、15年~20年それ以上の耐候性をもつ塗料となっています。 無機塗料には劣化に強い、汚れにくい、硬いというメリットがあります。しかし同時に、硬くて割れやすいというデメリットもあります。 そこで無機ハイブリッドクリアシリーズでは、有機成分を合成することで柔らかくて割れにくい無機塗料にすることに成功しました。 耐久性が高いと言われるフッ素樹脂は15年くらいで劣化が始まりますが、この無機クリア塗料は20年以上経過しても光沢保持率80%を維持することができます。これはライフサイクルコストの削減につながります。 無機ハイブリッドクリアシリーズの塗膜はガラスのように硬いため、傷に強くなっています。同時に、屈曲する柔軟性も持っているため、建物の動きにも対応できます。 通常の硬い塗料を塗った鉄板を曲げてみるとひびが入ったりしますが、無機クリアの場合は硬い塗面を維持したまま屈曲に追随し、剥がれにくくなっています。 無機クリアは光沢感が艶ありと3分艶の2種類から選べる塗料です。デザイン性が人気の窯業系サイディングに対応しています。 高耐候な上に、デザイン性を損なわない塗料なので、とても人気があります。 前提にクリア塗料であるので、傷みや劣化症状のない所の施工になります。 ひびや割れが起こる前に!早めに検討してみてください。 詳しく知りたい方やご検討中の方はお気軽に、まずご相談ください。塗料の種類も施工方法もさまざまなので、お客様に一番合った塗料をご提案させていただきます。 *参考* 無機ハイブリッドクリアは「JIS K 5600 塗料一般試験方法」の規格において「容器の中での状態」「塗装作業性」「乾燥時間」「ポットライフ」「塗膜の外観」「鏡面光沢度」「付着性」「重塗り適合性」「耐屈曲性(タイプ1)」「耐衝撃性(デュポン式)」「鉛筆引っかき硬度」「耐水性」「耐酸性」「耐アルカリ性」「耐湿潤冷熱繰返し性」の試験に合格し、促進耐候性試験ではスーパーUV800時間をクリアしています。これは20年に相当する時間です。 *=**-*:_*:=*:*=**-*:_*:=*:*=**-*:_*:=*:*=**-*:_*:=*:*=**-*:_*:=*:*=**-*:_*:=*:*=**-*:_*:=*:*=**-*:_*:=*:*=**-*:_*:=*: このたびの新型コロナウィルスに罹患された皆様と、 感染拡大によって生活に影響を受けられている皆様へ 心よりお見舞いを申し上げます。 *=**-*:_*:=*:*=**-*:_*:=*:*=**-*:_*:=*:*=**-*:_*:=*:*=**-*:_*:=*:*=**-*:_*:=*:*=**-*:_*:=*:*=**-*:_*:=*:*=**-*:_*:=*: 弊社では、全員の手洗いの徹底、スタッフ・職人のマスク着用、換気、 ドアノブ・デスクなど多くの方が触れる場所の除菌、アルコール消毒など 感染拡大予防を徹底し通常営業を行っております!! 一刻も早く終息に向かうよう、弊社も一人一人が対策をしっかり取って参ります。 外出を控えられている方も多くいらっしゃると思います。 河合塗装工業ではお電話やホームページからのご相談も受け付けております。 早急に事態が落ち着くことを社員一同祈っております。 引き続きよろしくお願い申し上げます。 ご不明な点などございましたら、何なりとお気軽にお問い合わせくださいませ。 この度は河合塗装工業のホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.01.25 更新) 詳しく見る 塗料について
外壁・屋根塗装 豊橋市 『無機塗料とは』
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。 豊橋市・豊川市・田原市を中心に屋根・外壁の塗り替え・防水工事をさせて頂いています。 『無機塗料とは』 まだ新しい塗料なのでシリコンやフッ素塗料と比べて耳にすることはまだ少ないかもしれませんが、高耐候のフッ素塗料を超越する 耐候性のある塗料です。 『無機』というのは『有機』の反対の意味の言葉で、炭素等生体に含まれる物質を含まないということです。 『無機』は紫外線によって組織の破壊がおこりにくいことから、劣化しにくい ということになります。 また、無機物はカビや藻などの栄養となりにくいことから、防カビ・防藻の効果も期待されます。 塗料に含まれる樹脂(プラスチック)を無機(ガラス質)に置き換えるイメージです。 組織の破壊がおこりにくいというと1度の塗装でずっと劣化しない夢のような塗料のようですが、実際には無機質の物質だけで塗 料を作ることはできないので有機物と混ぜて作ります。 なぜなら無機物は硬く、塗料として塗るには柔らかくする必要があるからです。 多くの無機塗料は、フッ素を混ぜて作られています。 現実的には『無機塗料』は無機物だけで作られた塗料ではなく、『無機物を含む塗料』なので劣化しないのではなく『劣化しにくく長寿命 な塗料』ということになります。 無機塗料の耐候年数 商品によって差はありますが、15年以上持つ塗料と言われています。 開発されて実際に塗装で実用されるようになってから年数が浅い新しい塗料なので、あくまで紫外線などの照射試験結果に基づいたデータ ではありますが、期待耐候年数が30年以上という商品もあります。 実際に30年以上持てば、10年に一回と言われる塗り替えが3回に一回でよくなるということなのでかなりのメンテナンス費 の節約になることが期待されます。 無機塗料を使うメリット ①耐候性が非常に高い ②汚れに強い ③塗料の密着性が高い ④燃焼しにくい(火事に強い) ⑤防藻・防カビ機能が付いているものが多い 無機塗料の一番のメリットは何といっても長持ちすることですが、無機材料を使用することで汚れが付きにくく色落ちしにくいなどの他の メリットも発生します。(赤や黄などの鮮やかな色は落ちやすい場合もあります) 無機塗料のデメリット ①塗料が硬く塗りにくい 有機塗料と比べて無機塗料は硬いという特徴があります。前回の塗料が軟性のものだったり、シーリングの上から塗装する場合塗料の柔 軟性が追い付かず割れてしまうリスクがあります。下地によっては合わない場合もありますので注意が必要です。 ②艶消し塗料がないものが多い 和風のお家やモルタル塗りで艶を抑えて塗りたい場合、無機塗料は光沢がある塗料なので不向きです。 ③実績が少ない 実際に塗装に使われるようになってからの年数が浅いため、20年前や30年前に塗った無機塗装がどうなっているのか目にすることはで きません。 ☆塗料の開発がどんどん進み、以前よりも長持ちしたり汚れにくかったりといい塗料が開発されてきました! 無機塗料は今開発されている塗料の中で最先端の塗料です。 メリットが多いので、興味を持たれる方もいらっしゃると思います。 しかし、塗料は下地との相性を考えて選択する必要がありますので、ご自宅の塗装に適しているかどうかはプロに相 談して診断してもらいましょう! ★★2021年新春初売りまつり開催中★★ 1月8日(金)から30日(土)の期間限定キャンペーンです! お得に外壁塗装をするなら今がチャンスです!! この機会にぜひご検討ください。 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.01.21 更新) 詳しく見る 塗料について
外壁・屋根塗装 豊橋市 『ラジカル塗料とは』
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。 豊橋市・豊川市・田原市を中心に屋根・外壁の塗り替え・防水工事をさせて頂いています。 最近注目を集めている、ラジカル塗料ってご存知でしょうか? ラジカルについてのお客様からの問い合わせやご質問も増えてきているように感じます。 そもそも、塗料は中に入っている樹脂の種類によって分類されます。 今最もメジャーでスタンダードなグレードの塗料はシリコン塗料、ハイグレードだとフッ素塗料というイメージを持たれている方が多いよ うに感じます。 樹脂別塗料の解説はこちらから では、『ラジカル塗料はどのくらいのグレードなの?』 『ラジカルってどんな塗料なの?』という部分を解説していきます。 ラジカル塗料とは、『ラジカル制御機能の付いた塗料』の事です。 ラジカルというのは、不対電子をもつ原子や分子、イオンのことを指します。 ラジカルは物質としての安定性が低く、反応性が高いためすぐに他の物質との酸化・還元反応を起こすという性質があります。 つまり、ラジカルが発生すると塗料の性質が変わってしまいやすい=傷みやすいということになります。 ラジカルの発生を抑制する機能をつけたことで、塗料の変成を防ぎ長持ちするように改良された塗料ということです。 お客様の誤解が多いのは、他の『シリコン塗料』『ウレタン塗料』『フッ素塗料』のように中に入っている樹脂の種類による区別ではない ので、『ラジカル』という樹脂が含まれている訳ではないという点です。 ラジカル塗料はあくまで『ラジカル制御機能をつけた塗料』の総称ですので、製品によってベースとなっている樹脂 が異なる場合があります。(アクリル樹脂系・シリコン樹脂系等) アクリル樹脂ベースとシリコン樹脂ベースだと、そもそもの作りが違うのでシリコン樹脂ベースの方が長持ちします。 ラジカルが注目を集めている理由として、 ①価格の割に高性能 材料の樹脂はアクリルやシリコンなので比較的安価です! ②劣化が遅くチョーキングしにくい 劣化しにくくなっているので、チョーキングがおこりにくいです。 ③汚れにくい 光沢があり、汚れが付きにくいです。 という特徴があります。 従来の塗料グレードの中でいうと、シリコン塗料とフッ素塗料の中間くらいで、製品によっても異なりますがだいたい12~14年くらい の耐候年数のものが多いです。 塗り替えをされる際は、ラジカル塗料もご検討されてみてはいかがでしょうか? ★★2021年新春初売りまつり開催中★★ 1月8日(金)から30日(土)の期間限定キャンペーンです! お得に外壁塗装をするなら今がチャンスです!! この機会にぜひご検討ください。 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.01.20 更新) 詳しく見る 塗料について
外壁・屋根塗装 豊橋市 『キルコート』
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。 豊橋市・豊川市・田原市を中心に屋根・外壁の塗り替え・防水工事をさせて頂いています。 キルコート 遮熱・断熱塗料の紹介として、以前はガイナについて記事を書きましたが、今回はキルコートについて書いていきます。 キルコートの特徴を大まかに挙げていくと遮熱・断熱・保温・粘着・伸縮・耐久に優れているということです。 キルコートは夏の太陽熱を90%以上も反射し、建物内部への熱侵入を防ぎます。 アクリル・エマルジョンに中空ビーズをブレンドした水性塗料で、厚さ0.3mmの塗膜が夏は太陽熱、冬は冷気から守る保温の役割を果たし、省エネとCO2削減への大きな貢献をします。 キルコートを壁・天井・床に塗布することによって、冬の暖房による暖かい熱を屋外に逃がさないよう保温し、内断熱と外断熱により冷気侵入を防ぎます。 暖房機から出る遠赤外線の吸収、放射により室内の温度を保ってくれるので、心地良い体感温度を得ることができます。 内断熱効果として暖房機の省エネルギー効果があります。 密着性については、通常の塗料と比較して3倍以上の付着力があります。接着剤に匹敵する密着性で高耐久機能に繋がります。 弾性を持っていて200%以上も伸び、衝撃や振動にも強いです。ひび割れに強い塗料で、耐候性は15年程です。 デメリットとしてはやはり高性能なだけあって、高額な塗料になります。 遮熱塗料としてよく比較されるダイナと比べたらそんなに大きな差はありませんが、一般的なシリコンと比べると高い塗料となっています。 しかし15年もつ塗料と考えたらコストパフォーマンスの良い塗料かな、と思います。 色も鮮やかなカラーはなく、ガイナのような艶消しのマットな仕上がりになります。 しかし、ガイナよりも伸縮性があり、汚れもつきにくいというところがポイントになります。 ガイナの方が知名度も施工実績もあるので、お問合せも多いですが同じような遮熱塗料のご提案で検討してみてはいかがでしょうか。 上記のように塗料にはメリットもデメリットもあります。ここ数年で塗料は進化していて、デメリットをカバーしている優秀な塗料もでてきています。 当店では数多くの塗料の取り扱いと、塗料に詳しいプロがおりますのでまずは気軽にご相談してみてください! ★★2021年新春初売りまつり開催中★★ 1月8日(金)から30日(土)の期間限定キャンペーンです! お得に外壁塗装をするなら今がチャンスです!! この機会にぜひご検討ください。 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.01.18 更新) 詳しく見る 塗料について
外壁・屋根塗装 豊橋市 『塗料の樹脂系統別耐候性』
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です。 豊橋市・豊川市・田原市を中心に屋根・外壁の塗り替え・防水工事をさせて頂いています。 外壁塗装って何年ごとにしたらいいの?というご質問を頂くことがあります。 一般的には、10年から12年と言われていますが、正確には塗料の耐候年数や家の材質・立地によっても異なるので 同じ時期に建った家でも早急に施工をした方がいいお家もあればまだ数年のうちにご検討いただければいいようなお家もあります。 考え方の基本としては、外壁や屋根の素地が傷む前に保護のために行うのが塗装と思って頂きたいです。 お家のセルフ診断の方法はこちらから 家を一番外側で保護しているのが塗料で形成された塗膜ですが、塗料は何でできているかご存じでしょうか? 塗料の中には、顔料、樹脂、添加材、溶剤が含まれています。 今回はこの4つの成分のうち樹脂による耐候性の違いにフォーカスして解説していきます。 樹脂は塗料の主要素で、この樹脂が固まることによって塗膜の耐候性・柔軟性・耐水性等の機能が発揮されます。 耐候性というのは、太陽光・温度・湿度・雨などの自然環境に耐えうる性質の事です。 耐候性が高い塗料の方が、長い期間劣化せずに耐えることができるので『耐候年数の高い塗料』となります。 つまり、塗り替えの期間を延ばすことができるためお家のメンテナンスの頻度を減らすことが期待されます。 塗料に含まれる樹脂の種類により、耐候性も大きく変わってきます。 下の図は、屋外の自然環境にさらされた状態で塗料の光沢がどの程度保持できたのかをまとめたグラフです。 5年間のテストの結果ですが、1年未満で光沢保持率が半分以下に低下してしまうものもあれば、5年たっても90%以上保持しているも のもあり、樹脂によって大きく機能が異なることがわかります。 塗料のコストの差はあれど、長いものと短いものだとかなりの耐候年数の差がありますので、塗装のトータルコストで考えると同じ足場代 や施工費がかかるので費用対効果で考えると長持ちする塗料で少ない回数で塗り替えした方がお得になることがほとんどです。 近年ではシリコン系やフッ素系、さらに耐候性の高い無機塗料の需要も高まってきています。 では、なぜ樹脂の種類によってこんなにも耐候性の差が出るのでしょうか。 理由の一つとして、樹脂の結合解離エネルギーが考えられます。 結合解離エネルギーとは、物質の化学結合における結合強度の目安になります。 結合解離エネルギーが高い方が原子同士の結びつきが強く分解されにくい=劣化スピードが遅く耐候年数が長くなるということです。 塗料の耐候試験は実際の年数を置いているとかなりの試験時間がかかるため、短期間で試験結果を出すため、キセノンアークランプを使用 して行う方法があり、疑似的に太陽光に近い光を照射することでおこなわれますが、それでも5~6倍のスピードのため長持ちする塗料ほ ど実際の耐候年数を試験で出すのに時間がかかります。 👇キセノンアークランプと太陽光の分光分布 類似していることから試験の整合性が見て取れます。 塗料の耐候年数は、メーカーによってパンフレットなどに書かれていたりしますが、かなりオーバーな期待耐候年数 を載せる業者もいれば、厳しめに現実的な数値を発表する業者もいるのであまり信用しすぎない方がいいという印象 を持ちます。 (例えば、アクリル塗料で30年以上持つと謳うような業者もいます・・・) 塗料によっては耐候性以外の機能性を重視しているものや、ベースの樹脂は同じでもラジカル制御機能などで耐候性を伸ばしているものな ども出てきているのでより多様化して判断しにくくはなっていますが、塗料の中に含まれている樹脂の種類が何なのかを一つのベースとし て判断されるのもいいと思います。 お家の塗り替えは家を長持ちさせるためにはとても重要な行為ですが、かなり費用が掛かる ものです。 塗料えらびも後悔のないようにしたいですね! ★★2021年新春初売りまつり開催中★★ 1月8日(金)から30日(土)の期間限定キャンペーンです! お得に外壁塗装をするなら今がチャンスです!! この機会にぜひご検討ください。 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.01.16 更新) 詳しく見る 塗料について
外壁・屋根塗装 豊橋市 『錆止め塗料とは?』
みなさんこんにちは。外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店の河合塗装工業です. 今回は、金属の下地に使われる錆止め塗料についてのお話です。 錆止め塗料とは、その名の通り錆を発生しにくくするための塗料の事です。 主に下塗り材として使われていて、以前は赤さび色(赤茶色)が主流でしたが今は塗装に使う上塗りの色に合わせて使い分けるようになり ました。 錆止め塗料は金属の表面に被膜を形成するもので、錆の原因になる酸素や水を遮断することで錆による腐食を防ぎます。 一般的な塗料との違いは、防錆効果のある顔料が使用されているという点です。 近年ではエポキシ系の樹脂が使われている錆止め塗料が主流です。 理由としては、付着性・防食性・耐久性に優れているという点と、エポキシ樹脂が素地に浸透することで脆弱な素地を補強する効果がある からです。 錆止め塗料の色も多様化しており、塗装現場では主に白・グレー・赤さび色・黒さび色が使い分けられています。 色によっての使い分け👇 上の表のように、色によって性能に差はありませんが錆を目立たなくしたり上塗りを塗った時に透けにくくするため、使い分けます。 錆止め塗料自体は耐候性が低いので必ず上に耐候性のある塗料を塗り重ねる必要があります。 例えば、上塗りに淡い色を塗るときは錆止めの色が透けにくく綺麗な仕上がりにするために白やグレーといった薄い色の方が適していま す。 錆止めに限らず、塗装を行う上で重要なのは下処理作業です。 特に、すでに錆が発生しているところは錆を極力落としてから塗装を行います。 その際に行われるのがケレン作業です。 ケレンとは、皮スキ・ワイヤーブラシ・サンドペーパーなどを使って錆や古い塗膜、汚れをこすり落とす作業の事で、この作業を端折って しまうとしっかり塗膜が密着せずに早期の剥がれや錆の再発生に繋がりやすくなってしまいます。 ただし、塗装前にすでに錆による腐食がすすんでいる場合、素地が欠落してしまう原因にもなりかねないためそういう場合は錆を強力に固 める防錆処理剤を使用するのも一つの手段です。 素地の素材が同じでも傷み具合に合わせて材料を変えて塗装する必要があります。 逆に素地の傷みが少ない場合、錆止めと耐候性を併せ持った工程短縮のできる塗料を使用することもできます。 通常の錆止め塗料を使った塗装の場合、工程は下塗り(さび止め)→中塗り→上塗りの3回塗りの工程ですが、 工程短縮塗料の場合は下塗りを省くことができるので2回塗りで済みます。 工程が短縮されることにより塗装の費用も抑えることができるので、有効な手段だといえます。 錆びは発生してから放っておくと、どんどん腐食し素地をボロボロにしてしまいますので早めに対処することをお勧めします! 👇錆による浸食が進んだ状態 錆による浸食が進むと、穴が開いて雨漏りに繋がったりする恐れもありますのでこうなる前に定期的に塗装を行いましょう! ★★2021年新春初売りまつり開催中★★ 1月8日(金)から30日(土)の期間限定キャンペーンです! お得に外壁塗装をするなら今がチャンスです!! この機会にぜひご検討ください。 河合塗装工業 ショールーム豊橋市西岩田五丁目9-14 1F 河合塗装工業ショールームのご案内 ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お問い合わせはお気軽に!! 御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。 お待ちしております。河合塗装工業の施工事例集 「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」 そんな方は河合塗装工業が施工させて頂いたお宅をご覧ください! 「屋根・外壁診断」は河合塗装工業におまかせください! まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。 河合塗装工業ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます! 河合塗装工業の雨漏り診断 雨漏りのプロが原因を特定します。 お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。 (2021.01.15 更新) 詳しく見る 塗料について